6月3日
チェックポイント
*磐梯山ゴールドライン(福島)
*桜峠
*ビジネスホテル(新潟)
翌朝調べてみると、ボンネットに1.5~2cmほどの凹みが数か所と
ウィンドウリテーナー、シールなどの破損。
ルーフに大きな被害はなさそうに見える。
全体的に被害は少ないかも・
(ところが後日、工場へもっていくと、
瞬く間に20~30か所のダメージ・シールが張られ、
ボンネットは板金か交換、ルーフもはがしてオールペイントとなった・
秋のツーリングまでには帰ってほしい)
それはのちの話。
とりあえず遠目には目立たないので、気をとり直し出発の準備へ。
と‥同じく車中泊だったトラックドライバーの男性が近づいてくると
「GT-Rですよね、カッコいいなー
女性の運転珍しいですねー」
・聞きなれた言葉(笑)・
アコードの時は何も言われず・(悲)
(アコちゃんも大好きなんやけど・)
女性のオーナー少ないけど、いますよー
(ただしこの年でとなると・珍しいかも)
カッコの中の言葉はのみこんだ(笑)
すると
「もしかしてそっちの方の人?」
「ん・・どっちのほう?」
「OOでビシバシやる人」と、うれしそう。
あんな~わるいけどそんな趣味ないでー
面白いおっちゃんやな・
やっぱりシール貼ってるせいかなー
ソロ車中泊の女性にも結構出会う。
ハッチバックドアの内側には、3段の棚に整然と布団や生活用品が。
う~ん、慣れてるな・
さてダメージから気を取り直し、しゅっぱつ。

岩瀬グリーン道路なんて知らんかった・
こんな場所も―
いかにも東北らしいなー
121号をとらず、ぐるっと大回りして猪苗代湖をかすめると
磐梯山が行く手に見える
「磐梯山ゴールドライン」へ。
比較的ソフトなワインディング
山湖台展望台
ICレコーダーにはほとんど何も入ってないし・(泣)
桜峠へ寄り喜多方市へ

11時半

ラーメンが食べたかったー
もちろん・スイーツつきで。
17時過ぎビジネスホテル到着
ビジネスホテルの夕食。
食べてばかりではありません。
お昼を食べてから6時間の経過。
今日の240kは比較的ゆったりだった。
明日はちょっと忙しいかな・
悲しい内容ですが
「イイね」を頂くと元気が出ます
Posted at 2022/07/15 21:14:59 | |
トラックバック(0) |
R と駆ける峠 2022 春 「東北」 | 旅行/地域