
もう9月。
7月8月は・
外ではシャキーン✨
お仕事ばりばり・
ところが
家へ帰るとグデグデ~
ぐーたら・・
今年の夏は特にひどかった。
私だけではなさそう・
軽い熱中症状か
夏バテか。
先日のこと、ひんやり涼しい日だったので
ナンバープレート封印の付け替えに陸運局へ。
家族が亡くなったとき、名義変更をしに行ったのを思い出す。
土地家屋、車、通帳その他あちらこちらへ。
すべての名義変更は大変だった。
初めての経験なのでちょっと心配したが
封印付け替えはあっという間に終わった。
A棟で簡単な書類提出、印鑑さえいらない。
んで、B棟で封印の土台をもらい(70円)プレートにねじ止め。
しばらくするとおじさんが現れ、バッチンと「茨」のアルミ製封印をしてくれる。
2か月余りで帰ってきたR
雹の凹みはもちろんの事、片手では足りない数のドアパンチ
干ばつ様のひび割れ状態だったウィンドウリテーナー
シール、白くなったカウルトップ
全て新品になっていた。
もちろん保険での作業(Aさんアドバイス感謝です)

私がオーナーである限り、とても交換不可能とあきらめ
いつか安いシールで覆うつもりだった。

よかったねぇ(涙)
ただひとつ・心配だったボディーカラー。
輸入車専門の店らしいが
輸入車扱いだからいいとは限らない。
32GT-Rのガンメタは特殊な色。
精悍な砲弾色からプアな灰色まで
光線やアングルで変わるところが長所でもあり短所でもある。
ガンメタだけでも8色あるらしい・
もとのRは前オーナーが板金を繰り返し
何色か違うガンメタ色が混ざっていたらしいが(笑)
つぎはぎでも「GT-Rのオーラ」があった。
8月・・1年で1番苦手な月。
板金工場へ行くべきだったが、しんどくて行けなかった・
灰色は嫌なので一番濃い色とお願いした。
帰ってきたRは少しブルーがかった
やや期待はずれな色になっていた。
オーラ無くなっちゃったかなぁ・
少し悲しい…
ダウン・
そんな折
家族にも問題発生。
(まあ・もういいオッサンだからほっとくとして)
さいわい仕事、メンバーにはとても恵まれている。
仕事に行けば元気が出る

みんなエネルギッシュ
オラオラぁと仕切らせていただいてる・・
(ありがとうサン・ついてきて下さって・いつも感謝です)
気持ちを切りかえるのは自分次第。
オーラだって取り戻せるか・も・
何とかせにゃぁ。

気分がダウンな時は

食べるに限る。
帰りにいつものカフェへ寄った。
そして
みん友さん、ヒロさん、
遅まきながら
行ってきました「トップガン・マーヴェリック」
もちろんおひとり様で。
ま・いちおう女なんだから泣きませんよぉ・・・
と思いきや
もうオープニングから泣いていた・ハハハ・
スケールの大きい映画はDVDではダメですねぇ
臨場感が違う。
感動もけたちがい。
「アライブフーン」もその意味で映画を観ておいてよかったー
土屋さんこだわりのレースシーン。
カメラを何台もダメにしたトレーニング場面。
私はサーキット走行もドリフトもあまり興味ないけれど
ドリフトの華麗さ、息をのむ美しさ
紙ひと重でシンクロ走行(???)するアクロバティックなテクに心を奪われた。
(もう芸術的とさえいえるカメラワーク)
映画はいい。
だから悲しい映画は観ない。
悲しいことはたくさん過去に置いてきた。
峠道を走ってオーラを取り戻そう。
やっと
決断
Rの「ウィーン音」は直らないままだけど・
他にも問題あるけれど・
北海道への切符を買った。
「RBサウンド」を聴きたい。
聴きながら山々を遠く遠く駆けたい。
またそんな思いに駆られました。
Posted at 2022/09/04 17:26:33 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ