
秋の北海道行きをキャンセルした代わりに
みん友さん、「MT車の会」メンバーさんにお会いする機会がありました。
ゼフさんもお約束したひとり。
昨年のオフ会で
ブルーバードsssさん
古峯神社からのダウンヒルが心残りな結果になり
「そのうちリベンジしましょう」
と言い合って脳内の記録簿に残していました。
最近とみに記録が
「記憶にアリマテン」状態になるけれど
この手のことは太字でのこっておりまする。
チェックポイント(ゼフさん企画)
*セブンイレブン・集合
*古峯神社(リベンジ)
*古峯園
*林道前日光線オプション(いち部のみ)
*峠の大越路(ランチ)
*旧粟野中学校
*スターバックス・散会

まだ夜が明けきらぬ6時。
いくぞ~
(ステッカー忘れてるし💦泣)
道中モーニングラッシュに会い9時到着。

スイフトさん はじめまして😊
スズキスウィフト RS(MT_1.2)
SSSさん同様よろしくね!

しゅっぱ~つ。
神社へのアップヒル。

神社の駐車場。
昨年ここへ来たときは
木々は葉を落とし冬待ちの景色でした。
ここから
ダウンヒル・リベンジだ~
ところがどっこい、2往復するも
車に阻まれリベンジならず・・
まあ想定内ですか。
ひと息つきましょう、と
神社すぐそばにある「古峯園」へ。
企画上手なゼフさん。
パンフレットには「前日光の隠れた名所」
とあります。
小さな門を入ると
美しく広大な庭園が広がっていました。

青空に秋彩の木々が映え
最高のいやし~

花嫁御陵の一行も。
紅葉の真っただ中、最高のお天気。
どうぞお幸せにね!
さて・
同じ行程を駆けても状況は変わらないでしょう。
実は事前にグーグルマップを見て
別のダウンヒルが気になっておりました。
神社の近くには
林道~線と言う名のクネクネがいくつもあり
複雑に繋がっているのです。
「林道前日光線ですね。
かなり狭い所もありますが、Rは大丈夫?」
望むところで・
東北ではそんな場所によく迷い込みます。
林道へのトンネルを抜けた場所で
写真を撮っておきました。
これからの狭いクネクネでは撮りません💦
とても楽しい行程でした。
舗装道路ではあるものの林道もどきの道。
対向車線があるかと思うと
狭い1車線カーブミラー頼みの道も。
「正丸峠」「定峰峠」に似てるかな。
狭く長いがゼフさんは安定した走りで駆け抜けます。
対向車はほとんどないけれど
たまに見えないカーブの先から現れます。
驚いたのは・
とつぜん道幅いっぱいのダンプが~
ひょ~~~
ひゃ~~~~~~
2人とも胃が飛びだしそうな顔だった?(笑)
あんなのありー通れないでしょー?
後でコーヒーを飲みながら笑ったぁ😱
林道から外れ

峠のお蕎麦屋さんに到着

川崎ナンバーの32。
どんな人かなー
と、つい探してしまいます。

2ヵ所の駐車場はほぼいっぱい。

食いしん坊の私は、海老天を追加(笑)

ゼフさんは採食男子?(ウソ)
「永遠の0」のロケ地
旧粟野中学校へ。

校庭に停められないので
路肩に駐車します。

上2枚は私の写真。
下2枚はゼフさんから無断借用。
やっぱり写真家のアングルは違う!

国登録有形文化財です
コーヒーにしましょうか・

前回と同じスターバックスへ

いろいろお話しました。
時のたつのははやくて
明日朝早くから出勤されるのに
つい引きとめてしまいました。
たくさんの思い出をありがとうございました。
お疲れになったことでしょう。
同じ道の駅へ寄って帰ります。

秋の日はつるべ落とし
道半ばで日没となりました。
また来年お逢いしましょう・
お別れの言葉でした。
Posted at 2022/11/04 12:12:20 | |
トラックバック(0) |
小さなオフ会 | その他