• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

Rと駆ける峠 2023秋-三度目の正直・・八幡平アスピーテライン

Rと駆ける峠 2023秋-三度目の正直・・八幡平アスピーテライン
10月31日(火)
 
295k
秋田-岩手

チェックポイント

*角館武家屋敷
*国道 341
*八幡平アスピーテライン
*道の駅あねっこ


朝7:30
一帯が霧の中



このあと農道に入り、さらに白くなる。

上から見れば雲海なんだろうなー
幻想的だな・

なーんて思いに浸ってると
軽トラのマッチョおじさん(顔で判断)と若者が
すぐ後ろにピターッと貼りついてらっしゃるではないか。

四角いお顔の眉がやる気マンマン

霧の中ですよ・私この道知らないし(笑)

ナビにしたがい急速で左へ折れた
ブレーキングのその瞬間
ほとんどバンパーくっついてた?


Rで煽られたのはじめてデス。

それにしてもライトが暗い。
フォグつけんとあかんなー


雲海をぬけると。



青空

角館まで、県道のクネクネを楽しむ。

この頃から
クラッチがキコキコ鳴りはじめ
ステアリングからギリギリ音が。

ツーリング時のいつもの現象。
普段乗りでは鳴りをひそめているので
春ツーいらい忘れていた。

その反面**********(備忘録)

エンジンはツーリング初日から調子よく
うるさかった異音も消え
RBサウンドがひときわ大きくて
クォーっとICレコーダーに入っている。

レスポンスよくタイムラグもない。
普段重く感じる車体がかるい・

Rを操ると言うより、体の一部になる。

音と共に駆け抜ける・
えもいわれぬ陶酔感・(ドラッグ ヤッテマセン)

日常生活にもどると異音とRBレスサウンド
状態になるので夢か幻でないことを
しっかり自分に記録しておきたい。
*****************


昨年は秋ツーリングの初日、
みん友AOさんに会いに行ったその日から
このいい状態が数ヵ月続いた。

理由がわからず今のところ

「Rも峠が好きなんだろうな・」

と解釈している。




8:30
角館は予定になかったが、時間があり寄ることにした。
朝早いので人かげもまばら。
お腹がすいたけれどお店もまだ開いていない。


しだれ桜(今は葉桜)



2年前に写真を撮った武家屋敷の前に車を停め
道路を横切ってカメラを構えた瞬間

「いい車ですね。
いっしょに写真を撮ってもいいですか?」
流暢な英語が背後から。

突然声をかけられて
「あ・どうぞ、いいですよ」

台湾からのカップルだった。


日本を楽しんでくださいな

ハネムーンかな?
野暮なことは尋ねず
少し言葉を交わして別れたが

肝心のRの写真を撮りわすれた💦



仙北市から宝仙湖、玉川温泉を抜け
アスピーテライン入り口(モニュメント)までの
およそ50k(国道341)、心地よいワインディングが続く。
カーブミラー頼みもあり、好きな行程。



玉川(宝仙湖)側で車を停め、ながめていると

女性が現れカメラをさりげなく向けた。
オット・オマエサン、シャシントッタネ?

「男性だと思ってたら女性だったんですね!
チョーカッコい~い」

先ほど道を譲ってくれた軽自動車がとまっていた。


オカエシ
(「チョー」をありがとう・笑)



いよいよアスピーテラインに入る。





初回(2019)は道をまちがって完走に失敗。
2度目は、濃霧と雨の中、両側には雪の壁。

IMG_2284 (500x375)
IMG_2286 (500x375)
(2021年のブログから)
とても走ってるといえる走行ではなかった。

今日は30kを駆け抜けるぞ~~~

途中・
お腹がすいたー


山頂レストハウスでカレーを食べる。



展望台


ここから道を間違って樹海ラインへ入ってしまい
あと戻り。


樹海ラインは次回走ろう。
今回はアスピーテを完走したい・




ゴール
松尾八幡平ビジターセンターでソフトクリーム



タンパク質不足ぎみかな?



3度目の正直
完走した・・

八幡平アスピーテライン
巷の評価はいまいちで
ただの「スカイライン」扱いだけれど
カーブ、ヘアピンの数申し分ない。



道路が広めなので、八方道路と違って
飛ばしたい人は飛ばせる。

私には4点以上
最高の峠のひとつになると思う。

そして
お前さん、素晴らしかったよ――――

6年前20万キロで婿入りした相棒は
オリジナルのエンジンを保ったまま
素晴らしい走りを体験させてくれた。
ありがとう・

旅はまだ続きます。








Posted at 2023/11/23 18:00:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | Rと駆ける峠 2023 秋 「東北」 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678 91011
12131415 161718
19202122 232425
26272829 30  

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation