
ここ2ヶ月ほどの備忘録
主に食べ物の記録です(笑)
1月O日
久しぶりに牛久シャトーのレストランへ。
フレンチレストランです。
家族の集まりや友人などと利用します。
1月O日
鹿島さん参りの後は香取さんにも参拝。
昨年のお札を返し
新しいのを頂きました。
鳥居前の駐車場は平日にもかかわらず車でいっぱい。
空いている裏門の方へ。
いあわせた兄弟車とツーショット。
カッコよかった・色も素敵
檜で葺いた屋根は写真より黒く
ゴールドの飾りとのコントラストが
とてもおしゃれで素敵です。
いつも寄る亀甲堂で天丼と・・お団子(笑)
全てお腹に入れて帰りました。
さすがに・・💦
2月O日
友人のカメラさんとランチを一緒に。
仕事先でときどき出会うほどの生活圏内にいるのに
ランチするのは年に3度ほど・
お互い忙しい(笑)
いつも通り過ぎていたイタリアン。
初めて中へ入りました。
手作り感があって味もいいー
苦手なサラダがおいしー

大好きな「極薄パリパリ」の生地
サイコー

スィーツもグー
お気に入りの店になりましたねー
これからお会いする方、ご一緒しましょうね✨
それにしてもイタリアン・おおいね~
近所のカフェ(とむとむ)はよく行きます。
「あ・カップの模様きれい・」
と思わず・

すると
「お客様の雰囲気に合わせて選びました。」
すかさず返ってくる(笑)
さすが若い人と違って
おもてなしの言葉が身についてますねー(笑)
2月O日
仕事場近くにある湖(沼)
そばのカフェで昼食を取ることも。

この日はカレー
なかなか美味しい
野菜は近所の農家からのフレッシュ野菜
3月O日
3月は記念日があり友人とお祝いの食事会。
3月O 日
オイル漏れが止まらないアコードをディーラーへ。
2,3か所パーツを交換すれど結局直りません。
これ以上の修理は製廃のパーツになるので無理
と宣告をうけました。
あちこちの工場で見放されたアコード。
切ないです😥
何とか助けてやりたい・
ところで
代車はインサイトでした。

きっとこちらに乗り換えて欲しかったのでしょう(笑)
ボタンプッシュどころか
ギアチェンジ・パーキング・全て左手人差し指でオーケー
エンジン音なし、スタンバイOK?
それともまだ何か?
このように便利な?車はノーサンキューです(ゴメンナサイ)
両手両足フルにつかいたい!
お彼岸の少し前
お墓も参りました。
先日(日曜)は庭の木伐採の日。
長男と伸びすぎた木の伐採です。
「シルバー人材」さんに頼むと3万~円!もするので
年に数回、数本に分け、二人で太枝を伐採します。
木犀、山法師、ソヨゴ、トネリコ、その他低木。
まずはお隣まで伸びてるトネリコ。
電動ノコは使わずこれら三種の神器が重宝。
何と言っても優れものはこれ。
非力な女性(???)でも気持ちよくスパッと切れる。

すっきりしすぎたかな?
しばらくアゲハ蝶は来ないでしょう・😢
使った後は錆止めを塗ります。
木の伐採はどちらかというと好きです(笑)
以前にも増して外食することが多くなりました。
カフェは毎週のように行きます。
普段かたよった食生活をしているので
(実はサラダが苦手)
野菜などバランスの取れたメニューを選んで
健康を保つようにしています。
Posted at 2024/03/23 19:30:01 | |
トラックバック(0) |
その他 | その他