• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

ふたつの Anniversary

ふたつの Anniversary 日記をつけるのは苦手ですが・

今日のブログは車に無関係の日記です。

『アニバーサリー』は、時に弔事にも使います。
意外に思われますが、
『記念日』 と名がつけば冠婚葬祭 全てに使えますね。
シェークスピア生誕、没後OOO年、どちらも


シェークスピアほど有名ではありませんが(笑)
この3月は 母と連れ合いの13回忌でした。
( the twelfth anniversary of ~)

生前不仲だったのに、何と同じ年、同じ月に仲良く逝っちゃいました。
ひとりで介護 たいへんでした・・



こんな時期でもあり、長男夫婦と3人、ごく内輪でお寺さんへ。
境内の桜が雨に濡れて寒そうでした。

IJWG6677 (500x500)


もう略式でいいのです。
関東スタイルはさっぱりしてます。


IMG_1618 (500x375)


関西(宇治)ではそうは行きまへんな~

2年後、叔母の13回忌・

なんとかGT-Rで行きたいと
思っとりますが・・ 


IMG_1616 (500x375)
IMG_1614 (500x374)



懐石料理が普通ですが、お斎(とき)もカジュアルにフレンチで。


IMG_1623 (500x375)
IMG_1624 (500x375)IMG_1627 (375x500)
COSX6422 (500x500)
IMG_1628 (500x375)
ADPI4052 (500x500)









3月には別のアニバーサリーがあります。
こちらはお祝い事。

美術館やレストランなどへ行く
たのしい仲間はいますが、
真の友達づくりは、しない主義(笑)
でして・


そんな私が心の友に出会って1年。

3月は1周年アニバーサリーになります。

山あり谷あり・地すべりあり・ 
よく持ちこたえましたー



この1年、いただいた薔薇の花がたくさん。


IMG_0483 (500x375)
IMG_1560 (250x188)IMG_0539 (250x188)IMG_1169 (250x188)IMG_1351 (250x188)IMG_1541 (250x188)IMG_1545 (250x188)
e26c5f29e1[1] (375x500) (188x250)IMG_1453 (250x188)IMG_1749 (250x188)





薔薇は一番好きな花。


亡き人の思い出は年月と共に薄れていきますが・

大切な友とのアニバーサリー
これからも共に
年月を重ねられたらいいなー
と思っています。

ありがとう・
これからもよろしくね








『MT車会』

4月のリーダー、サブーリーダー オフ会

個人的なリベンジ 【道志道】
にマコちゃんもつきあっていただきます

一夜城鎧塚ファーム(ランチ)

小雨決行 どしゃ降りキャンセル
内容変更あり



Posted at 2021/03/31 05:33:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年03月26日 イイね!

さくら・さくら・どちらがきれい?

さくら・さくら・どちらがきれい?大好きな川村美術館へ行ってきました。
いえ・絵を見にではなく
さくらを見に。

朝8時に出発、とちゅう歴博(国立歴史民俗博物館)へ寄ります。

9時、すでにたくさんの車が・
ここも桜の名所です。

IMG_1665 (500x375)
IMG_1666 (500x375)




東京辺りは満開ですが
千葉はまだ6,7分といったところ。


IMG_1672 (500x375)

IMG_1673 (500x375)


川村美術館は絵画よりその美しい庭目当ての人が多い。
広大な庭へは無料で入れます。
20年前から何度ここへ来たことでしょう・


IMG_1680 (500x375)

ゲートで検温をし三々五々好きな方角へ。
満開にはあと1週間くらいかかるそうです。



IMG_1684 (500x375)
IMG_1693 (500x375)
IMG_1688 (500x375)




実は1週間前から膝痛があり
お薬を飲んでいます。
痛いとき無理は禁物。
でも大事にしすぎると悪化します。



IMG_1707 (500x375)
美術館を望みます。
IMG_1701 (500x375)
藤棚をくぐります。

IMG_1715 (500x375)
IMG_1699 (375x500)
さくらの絨毯も好き。


ぐるっとひと回りして11時半。

今日の散策が薬となるか悪化を招くか
後で結果が出ますー



ランチタイム。

IMG_1711 (500x375)

IMG_1719 (500x375)

今回、見ごろはまだまだだったけれど・
池を望み沢山の桜に囲まれた
庭園内レストランは、ほぼ100点まんてん。


IMG_1721 (500x375)
満開時にはウィンドウの外にも桜があふれんばかりになるはず。

IMG_1723 (500x375)
IMG_1724 (500x375)
こだわりの前菜で説明があったけれど・・覚えられませーん
IMG_1726 (500x375)
春らしく、菜の花とベビーホタテのリゾット
IMG_1727 (500x375)
アイスクリームとホットコーヒー・・お腹がビックリしてるかな?


点数が足りない分は味が・いまいちで・
ものすごくこだわってるんだけどなー



庭園内のショップで買いました。

IMG_5482 (500x375)

小鳥(バーディー)の形をしたペーパーナイフ。
ゴルフ好きの人へ気の利いたプレゼント。

仕事柄、スクリプトをカットし手渡す機会が多いので
遊び心で・
贈る人ない・(笑)






IMG_1731 (500x375)


帰りに小林牧場へよりました。
ここの桜も有名です。



そしてわが町は・・?

IMG_1737 (500x375)

もしかして一番きれい・・??ではありませぬか!!

IMG_4505 (500x375)

昨年の満開時です。
県境を越えて見に来られる方もいます。





Posted at 2021/03/26 18:30:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ | その他
2021年03月11日 イイね!

機械に合わせるということ 

機械に合わせるということ 私の相棒は2台とも旧車です。

ネオクラという言葉は使いません。 
個人的な好みです・(笑)

旧車ならではの問題が山積します。
家族は(息子)まったくトラブルなしといいますが
考えてみると彼は10年ごとに新車に乗り替えています。
私も過去そうでしたが。

人生で初めて、25歳オーバーの車を持つことになって
2台とひとり(私)のあれやこれやで迷走・ 

経年劣化、慢性病 (車のです!モチロン・)弱点・・などなど

その合間を縫って峠ロングツーリングに行きます。

全体的に経年劣化しているところへ
いきなり部分的に新しいキットやパーツをあてがっても
周りの古参パーツと不協和音を起こします。  


オイルひとつとってもそう・
ミッションオイルです。


IMG_1204 (500x375)


息子のクルマは常にブランニューなので
極論を言えばどんなオイルを入れても合います。


中根さん(スカイラインGT-R32~34と
日産GT-R35専門のショップ)曰く


GT-Rのミッションオイルも以前は別ブランド
でも全ての個体が古くなって来たのでそれに合わせてオイルを替えていく。
必ずしも高価なオイルが合うというものではない。
硬いオイルはダメ。
古くなったシンクロにぎゅーっと入り込む性質のものがいい。


ということでした。
ビジネストークも半分・
でもとても説得力のある説明です。



車高調キットを入れテンションロッドと
パックリ状態のブッシュを替えました。


IMG_1160 (500x375)


それでも・・
足回りのゆらゆら感が消えません。
このままではとてもじゃないが
春のツーリングを楽しめない状態です。


そこで今回の調整。
経済面と相談しながら最小限のメンテナンスです。

*リアメンバーカラーの取り付け
*前後タワーバー(中古)装着


タワーバーの装着は初めてです。
初代32もありませんでした。

過去試運転をした32はなんと 8台!
全てタワーバーがあり
無いのは私の初代Rと現在のRだけ(爆)

ねじれ感は確かにありましたね。

タワーバーは憧れではあるけれど一長一短あり。
今回彼に勧められて踏ん切りがつきました。

彼が保管していた(出所確かな?)
中古品です。


IMG_1569 (500x375)
IMG_1570 (500x375)

Kansai SERVICEのフロントとリア。

IMG_1574 (500x375)

IMG_1575 (500x375)

初めてのタワーバー
やっぱりワクワクします

初めてメイクアップした時の大人気分?
あまりに昔で忘れちゃいましたぁー

IMG_1566 (500x375)

IMG_1573 (500x375)


比較的トランクルームに支障がないタイプ。
車中泊やキャンプ道具をごちゃごちゃ積み込む私にはありがたい。

減衰調整もしやすくなりました。


そして・
おお~ぅ・燦然と輝くメンバーカラー

IMG_1583 (500x375)


写真をたくさん送って下さったので
整備にあげたいと思います。

IMG_1562 (1) (500x375)

リア下回り、さび処理がしてあり
別の車かと思いました、ありがとうございます。




今現在の組み合わを総合して

現在のバルタイ調整(街乗り、峠むき)
TEINの車高調(彼は不服です)
ステアリングカラー交換
メンバーカラー交換
前後タワーバー
ホイールサイズ(16)


このマシン条件下で自分の走り方をさぐる。
選んだパーツの組み合わせ内で
最大のパフォーマンスをひき出す。

テクニックに足まわりが追いつかなくなったら
インチアップなどを考える。

という処方箋でした。

いやいやテクニックなんてもんは全くありまへん・
感覚で飛ばしてるだけで・

『MT車をこよなく愛する会』は
優秀な方、スペシャリストさんの集まり。

究極の峠攻めや難しいメカ談義、
整備ノウハウなどは
そちらに丸投げいたしますー

実生活(仕事)でもそう。
インストラクターの私より
メンバーさんがこれまたすごい!
ホホウ~と感心するばかり。
(アンタハナニシトンノ?)

私はつくづく恵まれているな~~と思います・・
人生、気がつけば優秀な方々が周りにいるからです。


さて乗り心地は
*コーナーでもう少し踏み込んでみたくなる。
ということでした。

5月の峠ツーリングに期待します!




     

ちょっと悲しいアクセルターンです。


今年も 25年前、メンバーさんから頂いた
ダブルのクリスマスローズが細々と咲いています・
手入れもされず細々生きています。

IMG_1591 (500x375)


以前はこんなに華やかだったのですよー
ハイブリッドなんですよね~

CIMG0432 (500x375)
CIMG0414 (500x375)
CIMG0411 (500x375)
CIMG0436 (500x375)

2011/3/27
とあります・

10年前のちょうど今頃でした。
(黒い?)雨が降った翌日何も知らず、庭の手入れをしていました。

以来庭は荒れ放題です。
緑の親指 『GreenThumb』 失いました。

また華やかな日が来るでしょうか・





Posted at 2021/03/12 05:30:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 アコード GT-R | クルマ
2021年03月02日 イイね!

春を偲ぶ MT車会ひとりオフ

春を偲ぶ MT車会ひとりオフ3月1日
きょうは偕楽園まで一人オフの日。

車高調キットや、ブーツなどを替えてもまだ不安定なGT-R
今回、中根さんに見てもらったので
少し走って調子をみてみたかったのです。

みん友 Sさんがブログで偕楽園をアップしていて、
梅とひな飾りがとてもきれいでした。
そこまで一人オフで出かけることにしました。

偶然にも今日は母の命日。
いっしょに連れて行くことに。
(もちろん写真です)


IMG_1461 (500x367)


下道で2時間余り。

IMG_1462 (500x375)

9時着。車はまばら。


IMG_1480 (500x375)
園内は薄い春霞の色・日本の色。
IMG_1497 (500x375)

IMG_1493 (500x375)
しだれ・・
IMG_1496 (500x375)
しなだれ??
IMG_1491 (500x375)
IMG_1489 (500x375)
こちらは目の保養
IMG_1485 (500x375)



日テレのローカルスタッフからインタビューを受けました。
この手の撮影は没になるケースが多いので
テキトーに答えておきました。

IMG_1473 (500x375)

今日のお昼に放映しますって・・

もうすぐお昼やん!


IMG_1502 (500x375)
常磐神社でおみくじを
IMG_1503 (500x375)
千波湖を見るのは初めて


目的の一つ、弘道館まで歩き始めましたが
とにかく暑い・
痩せてるのになぜかめちゃめちゃ暑がり。
汗びちょになり途中で引き返しました。




お雛様は護国神社境内

IMG_1507 (500x375)

ひっそりとした別館に飾ってありました。

IMG_1510 (500x375)

みん友 Sさんのブログにも美しい写真があります。

IMG_1519 (500x375)


『うれしいひなまつり』の曲が流れる部屋で
お雛様に囲まれ、たったひとり母の写真と・

ああ・こんな美しい日に逝ったんだ・
と思うと涙がとめどなく・

で、汗まみれの後、涙にまみれ嗚咽していると
若い女性が一人入ってこられました。

ご・ごめんなさい
気が狂ってるわけではありません・ハハ




ところで下の2枚の写真
京雛と関東雛
飾り方の違い分かりますか?

理由もあるのです。

IMG_1511 (500x375)

IMG_1516 (500x375)





お腹がすいたので
ここから30分の
”潮騒の湯”まで飛ばします。
美味しい天ぷらとお刺身を食べた場所。


北海道ツーリングの帰りフェリーポート近く
ここで昼食をとって、
室蘭へ帰る32乗りの『毘』さんに出会いました。
大黒パーキングのオフなど華やかな生活から
ナンバーを切って車を保管
学生に戻られた方。

今年卒業ではありませんか?
どうか貴方によい未来が開けますように・


IMG_1527 (500x375)

うなぎはやっぱりうなぎ屋さんでなきゃ・
の味でした。



少し回り道をして朝日峠へ寄ります。
峠の走行を見るのに茨城ではここしかない。

IMG_1530 (500x375)

でもカマボコやキャッツアイなどがあり思うように走れないのです。
けっこう荒れてるし、距離も短い。
不満だらけです。


IMG_1532 (500x375)
IMG_1534 (500x375)




今日は250kにも満たない走行でしたが
峠のない渋滞道路はけっこう疲れます。

峠があればリフレッシュ・
疲れがふっ飛ぶのです。

R はふらつきが無くなりました。
バウンド時も一体感があります。
(それでもまだアコードの方がソリッドな感じ)

コーナリングは申し分ないので、タイヤを追随させるには
インチアップを考える段階かもしれません。

経済的に無理、
そしてノーマルを楽しみたい。
そう思ってます。

今回の調整は
記録のため別ブログで上げたいと思います。







プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 23456
78910 111213
14151617181920
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation