• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2021年06月29日 イイね!

コロナワクチン接種2度目を終えて。

コロナワクチン接種2度目を終えて。2度目の接種を終え、少しホッとしています。
去年の春からの対策対処について記します。
必ずしも外出自粛したわけではないので。

昨年の春3か月ほどの自粛期間、仕事もできず無用の外出をしなかった結果
かなり体力が落ちたのを実感しました。身の回りには歩けなくなった方もいます。
すっかり老いた方も見られます。

コロナにやられるか、引きこもりで体力がなくなり老いるか・考えました。

そこで6月の規制解除で公共施設(仕事場)がオープンになると同時に仕事を通常通り再開。
公共施設のルールの他に、私なりのルールを追加しメンバーさんにも実行して頂きました。
私自身リスクを持つ身ですが、仕事上のメンバーさんに
迷惑がかかることをまず心配しました、医療従事者もいます。


*毎日の検温
昨年春から毎日です。私の基礎体温は35.5~36.6
37度近くなったことは一度もありません。

セクションによってはその日の体温を記録して頂きます。

*二重マスク。
会議形式が主なので部屋の中でのみ。
不織布マスクは意外に隙間が多いのです。
私は不織布マスクの上にファッション性のあるものを着用。

*携帯除菌スプレー持参。
ドキュメントを手回しする場面があるので必要に応じて。

除菌スプレーは外出時、何処へ行くにも必ず携帯。こまめにスプレーします。

*レストラン・カフェ
これまで通り、少なくとも週に一度は行っています。
ふだん粗食なので体力、免疫力をつけるため。
パブやお酒目的の場所及び夜は行きません。
静かでコロナに配慮している場所を選びます。

仕事上やむなくフードコートで食べる場合は、テーブルや仕切りを除菌します。
なるべく一人になれる場所を選び、
OOさんグループが隣に来られると移動します。
結構おしゃべりされるので・(笑)


*旅行(ドライブ)
電車、バスは利用しません。
一昨年の暮れ以来、東京にも娯楽目的で行っていません。
(私個人の不要不急。行かれるメンバーさんもいます・)

車だけの移動は個室なので遠方へも行きます。

以前はユースホステル利用がほとんどでしたが昨年春よりホテルか車中泊です。
ホテルは死活問題になるのでとても衛生に気を配っています。
旅先で会う方とは普段からコミュニケーションを計り、検温をお願いしました。
検温は1日2日でなく、日常的にすることが大切と思います。

今回の旅はあまり感染者の出ていない東北でしたので、直前にPCR検査をしました。
提示するためでしたが、ホテルでは”必要ない”と言われました。
東京から見えた老カップルは何か言われてましたね。

*ウォーキングの際、マスク無しでジョギングされてる方との距離を充分にとります。
特にすれ違った後。

神経質すぎるかもしれませんが、変異株も心配です。


その他以前と変わったことは、スーパーで買い物をした後
買ったものを収納する前にざっと拭くくらいですか。
これはコロナ対策と言うより、見ていると品物を手で触ったあげく
戻される場面がとても多い(自分もやってます・爆)
何となく気持ち悪くなったので。

生活スタイルや価値観は個人で違うので
通り一辺倒なルールが全てとは思いませんし
私のルールが最善でもありません。

幸い、スーパースプラッターに会う機会もなかったのか、
衛生に気をつける他は以前と変わりない生活を送り、これまではサバイブできました。
これからもほぼ同じルールで気をつけたいと思っています。

小さな子供のいる息子家族はずっと帰っておりませんが
来月あたり久しぶりに帰るかな?




Posted at 2021/06/29 08:34:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2021年06月24日 イイね!

Rと駆ける峠 2021春 サヨウナラ・そして・コンニチハ

Rと駆ける峠 2021春 サヨウナラ・そして・コンニチハ5月25日(2) 333k 
山形-秋田


オーナーとその相棒がただ者でないことを知ったのは前日の夜。
エリーゼさんに(淑女と信じて)乗せてくださいとすでにお願いしていた。

辻川さんも元湘南ボーイ然として温厚な紳士の印象だった。
(そういえば『温厚な紳士』の所で奥様がクスッと笑ったっけ・・)

朝8時・出立時

お時間どれくらいありますか

12時に秋田でヒロさん達と合流することになっていた。


20分ほど・・


全く予備知識のなかった辻川さんのエリーゼ

実は
ファクトリーチューンドの初代エリーゼ最強仕様
車重わずか690kg (Rの半分)!
190ps 0-100/h 4.4秒
レースのために生まれてきた車だった。



IMG_2064 (500x375)
IMG_2073 (500x375)


かたや御する辻川さん
入社後レースゲーム制作のかたわら
AW11のMR2でサーキットデビュー
会社仲間とツィンリンクもてぎ耐久レース
『Joy耐』に参戦するなど9年間のレース歴保持者。


バリバリバリ・・ぶぉ~~~ん

爆音が辺りの山々にこだました。

目の前のエリーゼに、もはや淑女の顔はない。


ひゃ~~~~~~~~~
今さらおそい――――



IMG_2088 (500x375)


初めて締めるハーネス
辻川さんを信じるほかない。


広いとは言えない蔵王のワインディング

IMG_2084 (500x375) (2)


床下はすぐ路面
ごつごつのコンディションはダイレクトに脳天にとどく。
バキバキ・バチバチ(小石が当たる音)
ぐお~~~ん

ちょろちょろ前を行く車はさながらチェスの駒

ものすごい爆音とともにそれらを縫っていった。


IMG_2081 (500x375)
キンチョーして自分の指までうつしとります



く・車が目の前に迫る
と・とまれるのー
髪が逆立った (笑)


あっという間の20分

もう少し時間がほしかったな・



後日談
    

帰宅後まもなくメールが届き
エリーゼが新しいオーナーの元へ
旅立つことを知らされた。

20余年の時を経て・・

最後に乗っていただいてよかった

そう結ばれていた。
エリーゼさん・
きっと待っていてくれたのね・・

サヨウナラ・


IMG_2072 (500x375)
IMG_2093 (500x375) (2)
可愛いペンダントにお庭のスズランを添えていただきました。



いつの日かまたお訪ねします。





*チェックポイント
『道の駅鳥海』まで3時間。
急いだ。

スタンバイしている二人の車がすぐ目に入る。

「お久しぶ・・・」

「行くぞ~~」

あららぁ・・挨拶もなく出発とは。
写真も撮れなかった・ブツブツ

気持ちを切り替えて行くよ~~!!


鳥海ブルーライン


IMG_2455 (263x500)


申し分ないツィスティング。
エンジンは好調
剛性が増した車体。

中根さんが言ったように、コーナーでもう少し
アクセルを踏んでみたくなった。

ダウンヒル
S字カーブ・ヘアピン申し分なし。
アップヒル・ヘアピンは相変わらず不満。
33に差をつけられる。



*チェックポイント
『鳥海山鉾立展望台』で昼食
おうどんー

IMG_2096 (500x375)
晴れていたかと思うとガスがかかる。
IMG_2097 (500x375)




*チェックポイント
『仁賀保高原(土田牧場)』

IMG_2104 (500x375)

IMG_2108 (500x375)
スウィーツおいしかったぁ・



山を下り、ヒロさんの元愛車32GT-R(友人所有)に会いに行く。

わお~
同じ32なの・と思うほどきれいな状態。

IMG_2115 (500x375)
ぴっかぴかー

IMG_2117 (500x375)


いただいた純正ホイールもこれから頂くキャリパーも
この32のものだった・つまりドナーさん。

それにしても待遇が違いすぎますなー。
私の相棒には屋根もないのよね・
ごめんね・


*ファイナルポイント
『道の駅にしめ』で解散。

IMG_2119 (500x375)
見慣れない1台が右端に。
ラリーカー❓それともレースカー❓
ロールバー装着の岐阜ナンバー。
いかにもの雰囲気の女性ドライバーだった。



紹介された『道の駅象潟』へ。
屋上には日本海を見下ろす展望風呂がある。

IMG_2121 (500x375)
IMG_2123 (500x375)

秋田にはいい”道の駅”が多い。



展望風呂を浴びたのち
『道の駅おおうち』へ移動し今夜は車中泊。


てんこ盛り、ワクワクの行程を駆け抜けた1日。

充実のプランをありがとう。
明日はムコさんのガレージでまじめにお仕事かな???




Posted at 2021/06/24 18:00:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | R と駆ける峠 2021春 「東北」 | 旅行/地域
2021年06月14日 イイね!

Rと駆ける峠 2021春 エリーゼに会いたい・

Rと駆ける峠 2021春 エリーゼに会いたい・5月24日(1)390k
栃木―福島―山形

6:00出発。
蔵王ペンション村までひた走る。

エリーゼに会いたい・
その想いを胸に。


長い一般道路走行がつづいた。

カロッツェリアのナビはスクリーン上で
操作できず嫌いな4号へ

294号へ抜けやっと・やっと・
イライラから解放され生き返ったあ。



IMG_2038 (500x375)

その後、関東平野にはない景色の中へ。

チェックポイント喜多方まで
OOOへチョイ寄りの他は270k
7時間ぶっ続けの走りはさすがに少し疲れる。
猪苗代湖をなぞる形で喜多方へ。

山間の道・これこれ・
福島に入らないとこの癒しの環境はない

湯川村辺りからの真正面
白銀に輝くうつくしい山は❓



通りすがりにあったラーメン屋さんでお昼。
(ごめん・お名前忘れちゃった)


IMG_2040 (500x375)
除菌スプレーは必須アイテム



喜多方ラーメンを食べてる間
この家の息子さん、お店を出たり入ったり・
(お母さんも車好き?)
GT-Rが気になる様子。

”GT-Rカッコイイ・
女性ドライバーめずらしいですね”

まだ若い彼はシルビアのオーナー。


IMG_2043 (500x375)
SNSに紹介済みなので素顔、ナンバーもOKらしいけどさすがに・


ラーメンを食べて少し休憩。

”りゅーじくん”とお話して元気出たあ・




IMG_2045 (500x375)

IMG_2047 (500x375)



道の駅はチョイ寄りでもホッとする。

IMG_2049 (500x375)

IMG_2050 (500x375)



カプチーノ君と(かってに)バトルしながら
調子に乗って蔵王エコーラインへ入ってしまい
後戻りだぁ

340kの予定が結果390kに。

ペンション”ステラ”に17時着。

IMG_20190606_101253 (500x369)
2年前の写真


2年前のまさにこの時期・

素泊まりのビジネスホテルを出た私は
ペンション村へ寄り
朝のコーヒー欲しさに
電話をしたのがステラさんだった。
こんな厚かましい行動が自然にできたのは
やっぱり何か縁があったからと思う。

”GT-Rに乗ってこられましたか?”

きっかけの一言が今も耳に残っている。
そして別れぎわ
”また来られる機会あればエリーゼに会ってやってください”

その言葉をずっと心にしまい込んでいた。

イベントへ行けば旧車やレアなスポーツカーはいくらでも見られる。
でも心に残るものはない。

旅先で出会う人や車は別格。
偶然が重なった”えにし”は後々まで心に残る。
ヒロさんとムコさんとの出会いもそうだった。

朝の9時に、泊り客でもない者にコーヒーを・
車の音を聞いて招き入れてくださった。
電話先がたまたま無類のスポーツカー好きオーナーの辻川さん。
縁です。


2年ぶりですねえ・

IMG_2060 (500x375)


その夜は何と夜中近くまでおしゃべり。
天使のような奥様にも会った。

露天風呂に入ったのは12時近く。


翌朝は度肝を抜かれるワクワクが待っていた。




Posted at 2021/06/14 18:00:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | R と駆ける峠 2021春 「東北」 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation