• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2022年02月22日 イイね!

佐原を歩く

佐原を歩く*佐原
*亀甲堂(オフ会ランチのリベンジ)

呑まないせいか・食に執着します(笑)

18日金曜(仕事オフ)は朝いちで3度目ワクチン接種。
もし副反応が出るとしても翌日・・
と、かってに推測。

申し分ないお天気なので・
その後、出かけました。

年初めにはまず鹿島さん、そして香取さんへ行きます。
香取さん行きが延び延びになっていました。
古いお札を変えに行かなきゃ。

亀甲堂(神宮前の食べ処)へ電話し、お店が開いているのを確認。
Aicさん、マコちゃんとの「MT車会・秋のオフ会」で振られた経緯があります。
電話で確かめたのに当日閉まってるなんて。
(ごめんなさいね。道は間違うし・お店しまってたし・雨ふりー)

今日はリベンジ
食べ物への執念はすご~いです。

IMG_3616 (500x375)
ステアリング、ブレーキングともに申し分ないフィーリング

道中、みんな60k前後でトロトロ走ります。
半径50k圏内は5000以上回せるところなどないのです(泣)

ま・お天気はいいし・イライラの渋滞よりましとするかー

IMG_3625 (500x375)
ウィークディでもほぼ満車の駐車場
IMG_3626 (500x375)
お昼時なので、まず亀甲堂へ。

IMG_3627 (500x375)
テーブル付近はお一人様オンリーでした。
ディバイダ―があり、みんな黙食で助かります。

IMG_3628 (500x375)
アナゴの天ぷら蕎麦に
IMG_3629 (500x375)
大好きな草団子・
とても美味しいのです。

IMG_3631 (500x375)
ところが・完食できず・・

IMG_3634 (500x375)
お持ち帰りと相なりました・めずらしや。


IMG_1396 (500x375)

昨年はまだ元気だった「九ちゃん」
先月旅立ったそう・
御年23才・がんばったね・


おっと・お参りを忘れないように・ハハ
IMG_3638 (500x375)

IMG_3642 (500x375)
品のある黒い社はおしゃれ、かつ荘厳な感じ。
ヒノキで葺いた屋根も見ごたえがあります。


佐原の町並みはすぐ近く。

IMG_3647 (500x375)
無料駐車場に車をおいて散策します

IMG_3653 (500x375)
伝統的な家屋の何軒かはレストランやカフェになっています
IMG_3655 (500x375)
IMG_3656 (500x375)
倉敷の町並みに似ているなー

IMG_3649 (500x375)
玄関先にお雛様

IMG_3659 (500x375)
川沿いにもあります

IMG_3661 (500x375)
伊能忠敬邸にも
IMG_3662 (500x375)

本来なら佐原(小江戸)の町は雛飾りでもっと華やかなはずが
今年もイベントは中止なのね・
お祭り好きなので寂しいです。

IMG_3665 (500x375)
いつも通り「道の駅 発酵の里こうざき」に寄って帰ります





京の実家が取り壊されるとき救ってきたお内裏様の押絵。

IMG_3668 (500x375)

本物の古~いお雛様たちは水つき(洪水)で駄目になりました。
夏場は由良川がよく氾濫したのです。

お内裏様の位置が関東びなと逆ですね。
もともとは「左上位」なんですよ。


その日の夕方から接種個所が痛くなりました(腕を上げにくい程度)
が、翌日には治りましたー






Posted at 2022/02/22 06:41:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | その他
2022年02月11日 イイね!

春よ来い

春よ来い降雪は大丈夫だったでしょうか。

今日はこの冬2度目の雪かきをしました。


IMG_3608 (500x375)


節分の日に、仕事のメンバーさんから
美しい寒中見舞いの動画を頂きました。
(今はもう「余寒見舞い」ですか・)

松任谷由実「春よ、来い」の歌とともに
きれいな言葉が添えられて

「もうすぐ春の足音も聞こえてきましょう
お体にお気をつけて
お過ごしください
お目にかかれる日を
楽しみにしております」

と、結ばれていました。





凍てつくような風そして雪・
まだ冬の寒さですが
春の兆しはあるのです


ロウバイのリベンジをかね
春を見つけに行ってきました


IMG_3570 (500x366)

「筑波実験植物園」

IMG_3574 (500x375)

ネーミングも植物達も地味ですが
県内外にファンが多いのです。
私もその一人。

IMG_3571 (500x375)

周りに車がないところへ・



IMG_3583 (500x375)

IMG_3586 (500x375)

見ごろ1位、2位などとランクがつけてあります。

IMG_3580 (500x375)
ロウバイはそろそろ終わり
IMG_3581 (500x375)

IMG_3598 (500x375)
枯葉から顔を出している、マンサク(1位)

温室では

IMG_3587 (500x375)
IMG_3592 (500x375)
いろいろ咲いています。





私はサニー派ですが・(笑)

今年もカローラ(花冠)に会いました。
「玉翁」かな・

IMG_3597 (500x375)





そして花より団子

IMG_3600 (500x375)

帰りに阿見アウトレットのフードコートに寄りました。



この植物園は
毎年 訪れますが

なぜかこの時期が多いのです。
きっと春を待ち焦がれているのでしょうね。

ご自愛ください。





Posted at 2022/02/11 17:54:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | その他
2022年02月04日 イイね!

ランプあれこれ

ランプあれこれ今日は仕事お休み。
3人のみん友さんが
蝋梅をリポートされていたので見たくなり
つくば植物園へ行くか、それとも
香取さんへお札を頂きに行こう、と計画していたが
お天気がぐずついているので断念した。



ところで
昨日(2日)から右ウィンカーがハイフラッシャー現象に。

簡単な作業だろうけれど、予備の電球もないし
電球を買うより行きつけの整備工場(5,6k程)へ走る方が速い。

IMG_3561 (500x375)


経験がないので勉強にもなる。

右フロントの球切れと判明。

IMG_3563 (500x375)

IMG_3565 (500x375)


ササッと交換してくださり、工賃込みで600円なり(税抜き)
気の毒な程の作業だった。
電球交換くらい自分でやろうね~


ウィンカーは車購入後、両方交換している。

峠を走ったショック(たぶん?笑)で左ランプが本体との接続部分で切断され
ポロっと落っこちそうになり、ガムテープで応急に固定
ガレージへもっていった経緯がある。


IMG_5471 (500x375)



改めて見ると、右側も切断状態なのをワイヤーで固定してあり(笑)
結局、その場で左右とも交換。
常時GT-Rの部品をストックしているガレージでよかった。

IMG_5470 (500x375)


ランプと言えば
いろんな役目があるハザードランプ。
使う場面は多い。

工事現場の列の最後尾になり、
スピードを出している後続車に停止を知らせる。
(北海道や東北ツーリングでときどき)

他車を追い越しざまにハザードで
「ありがとーう」
とコミュニケーション。

「列に入れてくださって感謝」
はもちろん
やむを得ず急に割り込んだ時も
「ごめんなさい💦」
をすると後続ドライバーの心証がいい。

ところがこのハザードランプが戻らなくなった。
(正確にはスイッチが)
パパッと短く済ませるはずが
いつまでも・
ありがとう🙇‍♀️・ありがとう🙇‍♀️・ありがとう🙇‍♀️・ありが・
って・ずーっと言い続けてる(笑)

必死でスイッチをたたきながら
しばらく走るはめになる。

これはレンタルガレージでやらないとちょっと厄介です。
ぶっ壊したままになること間違いなし(笑)

3月頃に予定かなー

ブレーキランプの付きっぱなしもあったし・
ランプ(スイッチ)の不具合多いな~






Posted at 2022/02/04 12:03:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 整備 アコード GT-R | クルマ

プロフィール

「O2センサー?エアフロ?それとも・ http://cvw.jp/b/3154101/48498962/
何シテル?   06/21 20:43
7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 45
678910 1112
13141516171819
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02
OHLINS オーリンズ HD539 S36E リアサスペンション イエロースプリング ツーリング 11.6インチ 1988〜 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:57:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation