• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

ひいなの祭りとにゃんこワールド

ひいなの祭りとにゃんこワールドなたね梅雨ですね。
スッキリしないお天気が続きます。

仕事の合間に友人と外食したり
最近とみにフレイル状態(笑)なので
ジムでワークアウトを始めたり。
(市立ジムで低料金)

スマホには食べ物の写真がたまれど
ブログアップするほどの出来事はなく
いたずらに日々が過ぎてゆき、気がつけば
3月!

お雛様を見に行こうと思いたちました。

そういえばサブリーダー「マコ」さんに
「ニャンコを見にいらっしゃ~い」
とお誘いをいただいてたので、さっそく佐原の「ワーズワース」を予約。

佐原をぶらりとした後、南下してニャンコに会いに行くことに。
2年前テレビで放映され、行ってみたいと思っていた場所です。




利根川沿いに走ります。



佐原は好きな町です。
小野川のそばで初老の男性とおしゃべりした思い出があります。

江戸弁で話され、その姿に粋な小江戸の風情を感じました。
老いも若きも伝統を守る心意気があるそうです。
カッコいいなー!




ワーズワースへ来たのは今回2度目。
初めて訪れたのはみん友さんに紹介されて。


まだ梁のナンバーが残っておりました。




お手洗いから戻ると


おや・
十二単はお召しでないけれど
おひなさまが・(笑笑)


ツナのマリネ



佐原の町は倉敷に似るもそれほど煌びやかでなく、
お雛様もひっそり・






けれど家々は各々昔ながらの趣向が凝らしてありなかなか面白い。




古い町並みそのままに、レストランやカフェになっている建物も多い。



この日のメニューは量が足りなくて
時間があれば食べ歩きをしたかったけれど
この後にゃんこガーデンまでの100k(3時間弱)を走るので
お団子の看板を頭からふり払います(笑)

いかにも町屋なお店のアンティーク商品や
酒蔵ツァーなど楽しみがいっぱい。
またの機会に御案内します。


駐車場出発が12時40分


にゃんこガーデン到着が15時半

ひゃ~
にゃんこに会えるかー


いた~

めろめろ・



にゃんこベッドまである



にゃんこワールド(林檎語録)といってもいるのは9匹。
そのうちの4~5匹に出会えたかな。

久しぶりにもふもふに触れた・(感激)
2016年に最後のにゃんこ(アーチー)を看取って以来です。

紅茶とスイーツの写真を撮り忘れました・
レイニヨッテ・


頂いた写真から



クリスマスローズが園内いっぱい咲いていました。





さてお別れという時に、事件発生。
あわてんぼの私のチョンボです。
あわや・その場で車中泊か・・

マコさんの助けも借りて事なきを得ました。

下道をひたすら走るも
思ったほど渋滞はなく
20時に帰宅いたしました。

走行距離 230k








  MTの会インフォ 


『MT車会オフオフ』

走行メインのマイナーな不定期オフ会を設定しました。
続けられるか分かりませんが、気の向くままに・
第一回は無事終了。

ホームコースやお勧めのルートをご紹介、先導くださるとうれしいです。


『MT車をこよなく愛する会』

基本リーダーとサブリーダーの春・秋オフ会です。
ゆるりと走る先々でお目にかかれる事あれば幸いです。







Posted at 2024/03/04 18:43:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | その他
2024年02月12日 イイね!

「MT車会 オフオフ」開催-1

「MT車会 オフオフ」開催-1不定期オフ会を開催しました。
走行だけのマイナーなオフオフです。


2月11日(日)南房総 晴れ

エントリー


No.1 Aicさん(先達)BMW Z4 M ロードスター
企画をお願いしました。いつもお世話になります。


No.2 yuukoroさん(初参加)スカイラインR32GT-R
サーキット走行メイン、整備も自分でされます。


No.3ーNo.4 yellowland_satoさん(初参加)プジョーRCZ
休日はオフ会参加か、もしくは主催されています。
下道3時間かけていらっしゃいました。


No.3ーNo.4 銀の林檎(リーダー)R32GT-R


No.5 ヘイヤのマコさん (サブリーダー)日産 180SX



朝・やむなく高速道を走ります。未明 6時前。


7:00 道の駅うまくたの里
3台集合(32乗りさんとのオフは初めてなので興奮)

5台集合、出発


8:10 もみじの里
(もみじロードを走ります)






8:50 ビンゴバーガー本店
(安房グリーンラインを走ります)




9:20 野島崎灯台






10:10 道の駅鴨川オーシャンパーク
朝昼食タイム(パーク内の日本食堂)









11:40 道の駅ふれあいパーク君津

解散


オフ走行距離 128k  自走 297k


走行だけのマイナーなオフオフなので
景勝地の画像はありませんが
前半は車も少なく、思い通りのワインディング走行ができ
後半は海の青と空の青、小さな岩礁を眼の隅にとらえながらの
心地よい走行となりました。

景色は頭の中のアルバムにしっかりと刻んでおくことにしましょう。

チェックポイントでのスモールトークが楽しくて、おもしろくて・
皴がさらにさらに増えましたよー

千葉エリアなので全体に峠道のようなクネクネはありませんが
超ショートながら「正丸峠」もどきのミラー頼み区間もあります。


個人的な感想です。
サーキットメインに走られる32GT-Rさんと
いつもどこかのオフ走行に参加されてるプジョーさん。
個性の違う走りがおもしろくもあり楽しくて
ワクワクしながらつかせていただきました。

走り好き(走りや?)さんの後をついて走るのは
たまらなく幸せなひと時です。

Aicさんお世話になり有難うございました。
お疲れ様でした。

皆さま、ご参加ありがとうございました。
写真に不具合あればお知らせください。
またご一緒に走りましょう!




後日サブリーダーさんから写真を頂きましたのでいくつかを。

『2024/2/11 MT車会🚘紳士淑女が暴走?
 房総半島を楽しく走行♪ 幸せホルモン爆上がりぃー』

タイトルはもちろんサブリーダーさんから😅












ありがとうございまーす。
遅くなりました😊

















2024年02月02日 イイね!

MT車会 オフオフ

MT車会 オフオフ「MT車をこよなく愛する会」メンバーの
不定期オフオフを計画しました。

房総半島エリアを予定。
走行メインのオフオフになります。

2月11日(日)
集合 7:00
道の駅木更津 うまくたの里
悪天候の場合中止

チェックポイントは後ほどブログにてお知らせします。

現在
リーダー(銀の林檎)
サブリーダー(ヘイヤのマコ)
他 1名参加

参加ご希望の方(メンバー)はこのページにて
書き込みをお願いします。

なお、通常の春のオフ会は
4月か5月に予定しております。







2024年01月28日 イイね!

予期せぬ時間ができたので

予期せぬ時間ができたので鹿島さんから帰る途中のボヤ騒ぎ(笑)でRを点検へ
3日後に工場へ取りに行った。

2年前ここでクラッチASSYを交換。
シフトレバーブーツはその時換えて新しい。
異常は今のところ見当たらない。
考えられるのは、錆か水滴がミッションに落ちたか・

ということで、原因不明。
蒸気(煙)もその後は出ていない。

19日には板橋の親元(購入先)でオイル全般の交換を予約していた。
エンジンオイル・ギアオイル・デフ、ブレーキ、クラッチその他・





「この機会に蒸気の原因その他、基礎点検しましょう、
代車を出しますから」

と言うことになり
乗って帰るつもりだったが3日ほど日延べになった。

そうだ・思いがけなく散策タイムが出来た。
代車は断って、東京散歩をすることに。

コロナ禍がはじまるずっと前、
偶然通りかかって休んだ素敵なカフェ。
もう一度行きたいと思っていた・

美術館も行きたいけれど
今見たい展示はない。
どうも最近は縁がない。

ならばカフェへ直行。

遠い記憶を検索すると飯田橋駅すぐ前の
「カナル カフェ」だと分かった。





イタリアの街角にあるような素敵なエントランス。
水のある場所は好き。





実家は由良川のすぐそばにあり
なんども氾濫し、床上床下浸水して
大変な経験をしたにもかかわらず・
川や湖に曳かれるようにずっと近くに住んできた。

今も川の側に住んでいる(笑)




肝心のメインディッシュを撮り忘れてしまった(笑)



何年かぶりに上野公園口へ出てみた。



駅前の道路がなくなって、改札口を出るなり
広場になっていた。
聞いてはいたけれど・
広々としていい感じ・

美術館が立ち並んでいるのに
見たい展示はなく・
文化会館の「カフェ ヒビキ」でお茶を飲み公園内をぶらぶら。






3日後、電車でRをうけとりに。

お願いしておいた保険のための査定表を入手。
価格が上がった分、保険料も上がる
蒸気の原因可能性を聞く。
ショップオーナーと今後のことを相談。

気になっていたオイルをすべて交換してもらった。


ここでは、普通にアッシュ、モティーズ、ニスモなどGT-R向きのオイルを入れてくれる。フィルターも純正(✌)





春になればまたパワレスになり
RBサウンドが消えるか・否か・
勝負!

気難しい相棒・じゃじゃ馬 R

機嫌がいいと空駆ける馬にもなり
悪い時は石臼にもなる(笑)

どちらが先に根負けするか。
今年の勝負はまだ始まったばかり。














Posted at 2024/01/28 19:00:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 アコード GT-R | クルマ
2024年01月14日 イイね!

今年も鹿島さんへ

今年も鹿島さんへ昨年は松の内があけるなりRを整備工場へ。

帰り道、「道の駅しょうなん」でポインターに出会い
年納めでナイト2000 「キット」に都心街角で。
う~ん・なにか憑いていたかな。

さて今年は・
何も出会いません(笑)



昨年末から年始にかけて息子ファミリー滞在。
チビたちはまだまだかわいい盛りです。
家族がいると、ひたすら食事の世話で日々が過ぎてしまいます。
大した料理ではないのだけれど・

10才の彩がよくお手伝いしてくれました。
女の子って、こまごまと助けになるのですねー!

長男も出入りして、結局私の正月は4日から(笑)


12日になってやっと鹿島さんへ。
故郷の神棚をこちらへ持ってきて以来
長い年月続けている行事です。

朝7:30 
R はバリバリに凍ててます。



願ってもない青空でした。
鹿島詣での日は清々しい晴天が多い。





神宮橋を渡ります。





ここから北浦に浮かぶ 「西の一之鳥居」が見えますが
停まれないので写真は撮れません。





鳥居横には駐車場がありますが
少し戻って鈴章さんの駐車場へ入れます。



鹿島神宮詣での際は必ずたち寄る小料理屋さん。

ときどき黒いスーツ姿の方の集まりがあるようです。
車の移動をお願いした際、ひとことふたことお話したことがあり・

そのまま集まりの中にいても自然かなあ・と😱

この日も地元のお馴染みさんらしいグループが2,3組。
想像以上に中はひろく、流れがあって
ナマズが泳いでいたりします。

鹿島の鈴章さんといい、香取の亀甲堂さんといい
働いてらっしゃる方々(身内が多い?)の
おもてなしの心根が感じられ落ち着きます。


600余りの鹿島神社の頂点に立つ神宮です。
おしゃれな香取さんに比べ、簡素で威厳のある本殿です。




古いお札をお焚き上げの場所へ。
新しいお札を頂き
おみくじを引きます(吉)



お店開店までにあと1時間あるのでさらに奥へ




ここ何年か行っていない「御手洗」の池まで降り




コーヒーを飲んで時間をつぶしました。










鈴章さんを出たのが12時。
空気が冷たいせいか、エンジン好調。
お天気はいいし、3H弱の走りではもったいない。

朝日峠へ回って帰ろうか・

などとまよっていると・

あらら~
シフトノブ周りから白煙が・😱

煙と言うより蒸気のようにも見え
手をかざしてみるも匂いはなし。

今すぐ爆発という感じはなく(笑) 
エンジンにも関係ない・
オイルが漏れている様子もなし。

とにかく直近のGSへ駆け込み様子を見させてもらいました。

クーラント・リザーバータンクの量が少ないので
足してもらったくらい・

19日に板橋の親元でギアオイル全般交換の予約があり
それがすむまで少し心配でもありました。

帰りに行きつけのカフェへチョイより。
そこで修理工場へ電話を入れ相談
代車ありで見てもらえることに。

シフトレバーブーツ交換くらいで済めばいいけど・


記録を見ているとツーリングの合間に
何事かあり、まさにRと私の綱渡りツーリング人生です。

今年もうまく渡れるかな~~(笑)

実は
昨日から歯痛でオタフク顔になっております。

まあ・これくらいの不具合で、いいと言うべきでしょう。



昨日は初雪が横殴りに吹雪く中、
仕事から急ぎ帰りました。

寒いですねー
どうか風邪をひかれぬようご自愛ください。










Posted at 2024/01/14 18:40:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | その他

プロフィール

「7月のこと http://cvw.jp/b/3154101/48544398/
何シテル?   07/15 20:29
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02
OHLINS オーリンズ HD539 S36E リアサスペンション イエロースプリング ツーリング 11.6インチ 1988〜 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:57:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation