• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマ吉の愛車 [スバル インプレッサハードトップセダン]

整備手帳

作業日:2023年2月6日

アイドラープーリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先ずは上のカバーを外し、アイドラープーリのナットを緩めます。

これを緩めないでアジャスターを動かそうとすると悲劇が起きますw
2
で、ナットを緩めたところでアジャスターを緩めます
3
続いて上2本の固定ボルトを緩めると
4
ポロリもあるでよw

横に並んだ精鋭たち‼
5
んで外してから気づいた…
鉄製ぢゃん。。。
中のベアリングだけ交換すれば。。。

って、ほとんど抵抗なく回るんですけどこれ
('〇';)

って事は、イオンの原因は別ぢゃん(´;ェ;`)
6
気を取り直して組み上げ‼
7
あとは元に戻してベルトの張りをチェックすれば桶!
8
一緒に、コーナーのLEDが切れていたので交換
9
ついでにコーナーレンズも交換
10
アイドラープーリー交換

147007㌔

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

androidナビ取付

難易度: ★★

エアフロセンサー交換 318585km

難易度:

エアコンガス圧チェック

難易度:

パワーUp

難易度:

Defi DIN-Gauge 323495km

難易度:

ヘッドライトバルブ交換とH4カプラー端子清掃

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月9日 18:38
金属のアイドラープーリーは汎用のベアリングを使えば
打ち換えできると思われるので捨てずに持っておくと良いかと?

自分の車両は冬場の朝等キンキンに冷えてると
ハンドル周りとオルタネーターからかな?
鈴虫さんが出てきますよ。
真冬の一発目だけなので放置してますが・・・
車も人間と一緒で歳取ると色々とガタ出てきますよね(汗)
コメントへの返答
2023年2月9日 19:18
皆さんが『プラ製だ!』と言われていたので注文しましたが、まさかまさかの金属製で膝からちょっと崩れ落ちましたw
勿論一式取ってあります‼
出番が来るまでGCが元気だと良いのですが(;´▽`A``

異音の切り分けのためオルタは中古をひとまず手に入れました。
kenさん曰く叩けば埃の....ですからね‼
あ...今日のオイラはまんま叩けば埃が出る仕事してました(ノ´∀`*)

プロフィール

「カウントアップのカウントダウン開始w」
何シテル?   08/15 00:55
すでにこのGCになって?年目(笑 基本的には出来る事はDIYでやってきました。上娘が生まれてからはイジる時間が貰えず…さらに4/3に次女が生まれ、ついに9/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

999と誕生日とラスト女神湖 2/22.23.24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 19:56:06
ルーフキャリアを作ろうかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:39:19
故障スパイラル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 20:36:58

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
こんな事しながら楽しんでます!
スズキ カタナ スズキ カタナ
現状では乗れません… オイラの身体がボロボロなので(w_-; ウゥ・・ だってヘル ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
後輩からの譲受品 色々ガタが来てるので、チマチマ弄って行きま~す
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2023年 7/30 我が家に合流。 80前期からの乗り換えです。 前車同様、よろしく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation