• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチろりんの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年3月19日

参考:センターコンソールボックス パネル外し方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
こちらの整備手帳にてUPさせて頂いた内容について、簡単に作業方法を説明します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3154920/car/2797615/6797080/note.aspx

1枚目の写真は、センターコンソールボックスを車両から取り外し、既にバザードスイッチとROOFスイッチを外した裏側の状態です。
2
スイッチ側のパネルは、赤色枠内の4箇所のネジで止まっています。
(各スイッチを外すと、このネジが外せます)

コンソールボックス側を外す場合は、青色枠内のネジを外しますが、前2箇所と後側4箇所(次の写真参照下さい)になります。
3
コンソールボックス側の後ろ側のネジは、青色枠内の4箇所です。

その後、アームレスト側は緑色枠内のネジを2箇所外せば外れます。
4
コンソールボックス側を外した状態です。

このままですと、スライドボックスのパネルが外れませんので、スライドボックスも外します。
5
スライドボックスは、横の水色枠内のネジ左右1箇所ずつと、水色矢印部のフック左右3箇所ずつを外せば外れます。
6
スライドボックスのみを取り外した状態です。

スライドパネルは、このままの状態でパネルを伸ばし、根元に引っ掛けた状態にします。(次の写真参照下さい)
7
白線の位置までパネルを伸ばし、根元の段差になっている部分に乗せる形でパネルを固定します。
8
後は、前後3箇所ずつにある水色枠内のネジを外せば、スライドパネルが外れます。

戻しは逆の手順で進めればOKです。

以上、参考になれば幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正エアクリ加工インテークダクト❗

難易度:

マフラー製作!

難易度: ★★★

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

プロジェクトμ SCRプロブレーキローター、パッド交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ALTEX 4点式シートベルトブラケット アンカーキット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ソラシエラ さん

こんばんは。
とんだ災難でしたね。

ガラスが割れて怪我や車が衝突するなど無かった事が不幸中の幸いでしょうか。

きっと、シエラ君?さん?が、守ってくれたんですよ!」
何シテル?   09/07 19:35
イッチろりんです。よろしくお願いします。 昔はサーキット走行してましたが、子供が出来てからはしばらく行けてません。 が、生涯マニュアル車に乗り続けたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 05:01:29
法定24ヶ月点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 16:17:54
インナーフェンダーのクリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 22:46:45

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。 街乗り仕様です。 少しずつ自分好みにカスタマイズして ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
オデッセイの前車です。 トヨタのミニバンは初めてでしたが、質感の高さや2列目のオットマ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ライフの次に所有したクルマです。 子供の成長とともに、ライフでは少々手狭になって来た時に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
はじめて子供が生まれる時に、家内用として購入しました。 軽自動車としては非常に広く、使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation