GSX-R1000 K8 北米使用
2012年10月13日(土) 中古にて納車 9820kmより運用開始
水冷4ストロークDOHC並列4気筒999cm3
【カタログスペック】
185PS/11500rpm
11.9kg-m/10000rpm
乾燥172kg
GSX1400からの乗り換え。中古ですけどねぇ~!!
乗り換えの動機として1400に乗っていてだんだん山を走っていてもあんまし楽しいと思わなくなってきたことかな・・
車重ゆえの重さを感じるようになり、もうちょっとシャープに気持ちよく曲がりたいな~と思うようになったわけです。
最初のスーパースポーツのCBR600RRはその特性が良くわからないまま手放してしまいましたが、今一度SSマシンに乗ってみようと思ったわけです。
使い方としては、スーパースポーツツアラーという使い方をするので、やはり排気量は600ではなく、1000にこだわりました。しかし、現行モデルのR1000は足つきが悪く、750ならなんとか!でしたが、R1000でもK6くらいのモデルなら割とシートフレーム付近がスリムなため足つきも良好でした。しかし、近所のお店には程度のよさそうなK6は無かったのです。
じゃあ、K7.K8モデルならどうかなぁ~と思ってちょうど近所のお店にK8の中古があったので見に行って跨ってみたらなんとかなりそうなので、契約してしまいました。まあ、それでも止まるときはハングオンじょうたいですけどね・・・(笑)
これなら、K9以降のモデルでも行けたかな・・・・
ま、ほんと足が短いと何かと苦労が耐えません・・・(笑)
胴の長さは人並みなんですけど・・・(笑)
そんな訳でK8のフルパワー車です!
いいですね!フルパワーって響き!
実はPCXもEU仕様のフルパワー車です!(爆)
前者、GSX1400から400ccダウンですが、パワーの出方は全く違いますね!
1400はアクセルガバっと開けたとき、感覚的には
「ったく、しょーがねーなー!」という感じでワンテンポ、一呼吸あってから加速するのですが、R1000はもうね、レスポンスよくアクセル開けた瞬間から一気にダッシュします!
しかも、車体の挙動は全く乱れることなく矢のごとく加速します!ほんと、ものすっごいです!
調子に乗ってると、免許どころか命すらなくしそうです!(笑)
コーナリングもすばらしいです!
現時点、付いているタイヤは古いタイヤですが狭い峠道で速度レンジ低いのですがグイグイ曲がってくれますね!
これで、新鮮なフレッシュタイヤ履いたらもっと気持ちよく曲がってくれるのでしょうか!?
ブレーキは今んとこフツーに効いてくれますとしか言えません。
あとは、積載性ですね・・・基本、ツアラーですから!