• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃんタブレットのブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

🚃ザ・18きっぷの旅 (✏2023年夏④)

🚃ザ・18きっぷの旅 (✏2023年夏④)皆さんどうもです🙇
★『鉄道の旅ネタ』です。
ご関心のない方は、スルーして下さい。

🚃2023年夏の『青春18きっぷの旅』
🚶4回目は、『上越線~ほくほく線~北陸本線(日本海ひすいライン)~大糸線』の旅。

ウチから歩いて、🚃中央線各駅停車『🚉中野駅』スタートgo💨

🚉新宿と、🚉池袋乗換で赤羽へ。
👨車内は、朝帰りの🍶酔っ払いばかり…

🚉赤羽から、🚃高崎線に乗車。
👨今回は『🚃233系車両』でした。
ヨシヨシ( i_i)\(^_^)
★🚉大宮駅から、👨友人と合流して同行です。

🚉高崎駅に到着。


🚉高崎から、🚃上越線に乗換。
★あれっ⁉️ 車両の前面、『上越線』表記がLEDから幕式に変わってるでは…(謎)

📷利根川 渋川~敷島間にて。
✏川の水が少なくて、水不足が心配です。

📷車窓からの榛名山


🚉水上駅に到着。

🚃129系車両の『長岡行き』に乗換。
しかも2両編成で混んでましたが、最近はあの『🚉土合駅』で下車する乗客多いんですよ🙅

トンネルを抜ければ…
変わらず天気は☀快晴なり。

📷湯沢付近の『関越自動車道』
至ってガラガラ…

🚉越後湯沢駅に到着。

🚃ほくほく線に乗換。
👨ダイヤ改正してから、快速がなくなり、更にほくほく線はトンネルが多いので、長く感じました。


✏乗車した『ゆめぞら号』には、トンネルに入ると、天井に『✨プラネタリウム』放映されます。


🚉直江津駅に到着。

🌊日本海ひすいライン
(ET122系ディーゼル車)

👨今回のお目当ては、この車両。※鉄道の旧車✨
✏国鉄型急行車両455系or近郊型改造した413系組成の3両編成。
🌊日本海ひすいラインの『急行列車』にて、今回は🚉市振駅まで乗車

🎫トキめき鉄道の乗車券。

車内
👩女性客は、たった3人だけでした😅

🌊日本海
📷谷浜付近の車窓から。

📷能生駅にて。


糸魚川の手前にて、直流から交流に変わる、⚡デットセクション通過。
👨久しぶりに、電気が消える『⚡デットセクション』通過を体験しました。

📷糸魚川にて、🚃📦貨物列車が通過。

🌊日本海
📷親不知付近にて。


🚉市振駅に到着。


ふたたび、🚃ひすいラインのET122系ディーゼル車に乗って、糸魚川へ。


🚉糸魚川から、🚃大糸線に乗換。(キハ120系)

📷大糸線の車窓から。
姫川の流れ、やはり川の水が少ないです。

🚉南小谷駅に到着。

📷南小谷駅


🚉南小谷からは、『🚅リゾートビューふるさと』号に、松本まで乗車。
✏💺座席指定で、北アルプスを連峰できる、進行方向右側の『D席』に。

🐻アルクマちゃんも乗車。

📷大糸線の車窓から。
仁科三湖のひとつ『青木湖』

📷北アルプス連峰。


🚉松本駅に到着。

🍴ディナーは、時間的に以前立ち寄った駅前の『オオ★ボシ』にて🍜麺活。
今回は『コク味噌ラーメン』を食べました。
👨何となく、味がうすいような気が…🙅

🚉松本駅から、篠ノ井線平田駅へ。

🚉篠ノ井線平田駅にて。
名古屋から来た🚃ロクヨンセン機関車牽引の📦コンテナ貨物列車。
(★二次型の1021号機牽引)
👨これが見たくて途中下車。

✏一時より、日も少し短くなってきましたねぇ~。

🚉平田駅から、中央本線『446M・長野発篠ノ井線経由・大月行き』に乗って帰ることに。
✏山梨県は、☔大雨の予報でしたが、降らずにクリア出来ました。

⛽根岸から来た『エネオス』石油タンク貨車。
📷甲府にて。

🚉大月駅で🚃中央線快速に乗換。
👨跨線橋使っての乗換で、僅かな時間で大変です。
途中にて👨友人と別れまして、🏠無事に帰宅。
一日乗りっぱなしの旅になりましたが、満喫出来ました。

👨あと🎫1回分、何処へ行こうかなぁ~🙅

長文となりましたが、ご回覧有り難う御座います🙇

🗾東京も、新潟県も、長野県もお暑かったです(汗)
Posted at 2023/08/21 12:32:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年08月14日 イイね!

👨岡ちゃん日記 (✏2023年8月14日)

👨岡ちゃん日記 (✏2023年8月14日)皆さんどうもです🙇

★車ネタでないので、ご関心のない方はスルーして下さい👨

気になる🌀台風と大雨で、今日は午前中ウチにいましたが、また👜買い物等と用事が出来たので、昼から🚙マイカーでgo💨

埼玉県さいたま市の『タムタム』へ行って来ました。

最近、
新大宮BP・板橋区高島大門付近で渋滞するので、青梅街道~大泉学園~朝霞~羽根倉橋を経由して行きましたが、普段より空いてました。

行く前に、高崎線走る⛽石油貨物列車を📷撮りました。
(📷高崎線上尾~宮原間にて)

✏普段、この場所は午前中が順光で、☀晴天だと前面が陰になりますが、条件が曇りで綺麗に撮れました🙆
ただ、この列車が通過する数分前まで、☔大雨でした。

この⛽石油貨物列車は、🚉宮原駅で少し停車するので、
📷宮原~大宮間にてもう1枚撮りましたが、
調べた通りに、すぐ後ろから🚃下り列車が来ました。

大宮の『タムタム』へ行って、早速と『ロクヨンセン機関車』の増車。
★トミックス製、国鉄色の3次型を1台増備しました。

やはり、このように『重連牽引』を再現したくて、他の同型と組むと、製造ロットの違いか、相性悪いこともあり増備しました。

今日は、盆休み最後になりますが、🌀台風台風接近で🚃中央西線は、計画運休が決まりましたので、🚃⛽石油貨物列車も運休。
のんびり工作日和で終わりかな。(終)


Posted at 2023/08/15 05:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月14日 イイね!

👨ザ・道楽シリーズ (久しぶりの🚃鉄道模型運転)

👨ザ・道楽シリーズ (久しぶりの🚃鉄道模型運転)👨道楽シリーズ
★🚃鉄道模型ネタになりますので、ご関心のない方はスルーして下さい。

『FC-WORKS』🚗奥多摩オフ会の帰りに、瑞穂にある貸しレイアウト屋さん『ファインクラフトさん』にお立ち寄りして、久しぶりに🚃鉄道模型走らせて来ました。

🅿️駐車場も7台分あります。

✏高架線2線の、勾配ある在来線4線の6線完備してます。
1時間700円~
2時間1200円~
となってます。
★貸切も可能です。
☆貸出車両もあります。(有料)
🕙営業時間10時~17時。
✏定休日は、水曜日と木曜日。

👨今回の持参車両は…


🚅485系R編成
青森発新潟行き『いなほ8号』
需要期設定で8両編成。

通常は、6両編成で運転されてましたが、ピーク時は、中間車2両増車して8両編成で走ってました。


🚅485系『T18編成』北越号。
✏片側の先頭車両(新潟方)は、北海道仕様の1508番組込の編成で、最後は『国鉄色』になりました。
👨何が何でも、発表してすぐ様行きつけのお店に予約して導入しました。
以外は、まず店頭や中古でも見かけません。


🚃⛽EF64型1000番台重連牽引の石油貨物列車。
✏最初、国鉄色1028号機と、次機にこないだ導入した1044号機と組ませましたが、製造ロットの違いか?
相性悪く、大宮更新色の1020号機と組み替えたら、非常にスムーズな走りになりました。
国鉄色の後期型、また1台増車しないとダメかな(悩)

🚃京浜急行旧1000系
集中クーラー搭載の後期型。

🚃東急東横線旧7000系
👨昔小学生の頃、真夏のくそ暑い日に、この7059番編成の『急行渋谷行き』に乗った記憶が忘れられません。

🚃東武6050系快速電車。
👨今回は、🚃東武8000系も持参しましたが、出番ありませんでした。

🚃103系青梅線
立川行き4両編成。※クモハ103-19番~(クーラーなし)
👨青梅線は、立川行き方向は下り勾配になるので、とくに青梅線の103系はブレーキ制動悪い初期型が多かったので、あまり速度出すと駅に停まれずオーバーランなんてことも…

🚃E233系2000番台
地下鉄千代田線直通電車。
✏小田急線直通『準急向ヶ丘遊園行き』

🚃313系1300番台
中央西線『ワンマン松本行き』
★🚃関西本線も、この車両です。

🚅リゾートビューふるさと号

🚅特急北越号。
新潟駅に到着して、時間になりましたので終了。


以前は、年に数回は高尾の『N広場』等で貸切運転会を開催してましたが、😷コロナ感染による自粛要請で暫くご無沙汰でしたが、久しぶりに貸しレイアウト屋さんで、走らせました。

★奥多摩オフ会の帰りに、お立ち寄りしたのは2回目になります。

👨『奥多摩オフ会』へ参加された👨メンバーさん方々、お疲れ様でした。

※奥多摩WORKSの記載忘れ😅
今回も、奥多摩で可愛い🥕人参を頂きました。
👨Hillさん有り難う御座います🙇
Posted at 2023/08/14 08:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月14日 イイね!

🌻ザ・奥多摩WORKS (✏2023年8月)

🌻ザ・奥多摩WORKS (✏2023年8月)皆さんどうもです🙇

お盆休みと重なり、今回は🌀台風接近で心配されましたが、第2日曜日恒例の『🚗奥多摩オフ会』へ行って来ました。

👨岡ちゃんタブレット編

道路渋滞も視野に入れてましたが、この天気なら…
🕕ちょうど朝6時に出発go💨
✏青梅街道は、普段の日曜日よりガラガラで、新高円寺から荻窪駅までノンストップでした。

ちょうど、まだ導入されて間もない🚌関東バスの🆕新型車両を見かけました。

時間が早過ぎる見通しだったので、東大和の『庚申塚』から時間調整兼ねて、旧道回りました。
★瑞穂から、👨メンバーさんと一緒になりまして、青梅から『ひなた道』経由で奥多摩湖へ。
★吉野街道では、ハイエースが単独で電柱に突っ込む💢事故があったようです。

奥多摩は☁曇りなり。

👨参加メンバーさん、続々とやって来ました。

検温受けて。
※隊長さんから写真仮用しました🙏

🕘時間になりましたので、朝礼開始。

🎂バースデーの👨メンバーさんからひと言。

珍しい、ホンダの360軽トラ

カローラGR

ランエボの並び


今回は、私のハイジとペーター、ユキちゃんも仲間入り。

早々と終礼時間。
🙏災害被害の義援金報告

ランチは、最近はお決まりの『ふれあい館』で🍛カツカレーを食べました。

カモシカがいました。

🐶サリーちゃん

帰りに『🍞森のダンス』に寄って、🍞パン買って来ました。
★今回は『レーズンの食パンで』

今回は帰りしなに、瑞穂にある🚃貸しレイアウト屋さん『ファインクラフトさん』に寄って、久しぶりに🚃鉄道模型走らせて来ました。

★此方は、✏別ブログにて記載予定してます。


帰りは、のんびりと青梅街道『旧道』経由で。

赤い妙な🚃西武線


🍴ディナーは、小平の🍜横濱家ラーメンで、定番の『にらもやしラーメン・ほうれん草増し』を食べました。

🌀台風接近のこともあり、👜買い物済ませながら、⛽給油して帰宅入庫致しました。

✏しかし、ガソリンのリッター価格にはビックリしました。
これから先が考えさせられますね👨

Posted at 2023/08/14 04:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月12日 イイね!

👨岡ちゃん日記 (✏2023年8月12日)

👨岡ちゃん日記 (✏2023年8月12日)皆さんどうもです🙇

世間は、お盆休みに入りましたが、今夏は今までには珍しく、何処へ出掛けても混んでます。

8月12日は『👧ハイジの日』
放映開始は、1974年なので50才になりますね(笑)

山梨の『ハイジの村』へでも出かけたいとこでしたが、明野の🌻ひまわり畑も見頃でしょうし、今回はパスしました。
ウチの用事を済ませて、横浜歴史博物館へ行って来ました。
🎫定期券の関係で、新宿駅から🚃小田急線で行くことに。


👨趣味的に、代々木上原で🚇地下鉄千代田線からの直通の『急行向ヶ丘遊園行』に乗り換えました。

🚉向ヶ丘遊園駅で下車。

🚉向ヶ丘遊園駅から、
🚌小田急バス・あざみ野駅行きに乗車。

🚉あざみ野駅に到着。
途中、長沢から清水台まで車両混雑により、🚌バスは着発ですぐ様後にして行きました。


🚉あざみ野駅から、久しぶりに🚇ブルーラインで『🚉センター北駅』まで乗車しました。

📷横浜歴史博物館に到着。

🎼作曲家の『中田喜直』展に行って来ました。
★此方の館内での『撮影禁止』なのでありません。

📷東海道神奈川宿

歴史博物館を後に、遅い🍴ランチを。
横浜家系『歩輝勇』へ🍜麺活。

特製チャーシュー麺にほうれん草増しを食べました。
👨友人からのクチコミで来店となりましたが、お値段がいくら何でも高めで…😅

🚉センター北駅から、日吉駅まで、🚇グリーンラインに乗車。
👨私は、今回初乗りです。

🚉日吉駅から、🚃東急東横線に乗車。
武蔵小杉から、🚃東武9050系『Fライナー・森林公園行』に乗り換えました。
👨本当は、久しぶりに日吉駅で下車して散歩も考えましたが、暑いのと🚃東武9000系に乗りたいのが優先となり、お預けとなりました。

中目黒から、🚇地下鉄日比谷線に乗り換えました。

銀座で🚇地下鉄銀座線に乗り換えて『🚉末広町駅』へ。

👨秋葉原『宝探し』して来ましたが、これといって欲しいものなく、🔧パーツ類だけ買って、後は無駄遣いしないで帰って来ました。

Posted at 2023/08/12 22:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マーク9010 さん、どうもこんにちはです。
ちょうど、新横浜を出発して約5分位走った先で、🚅新幹線見ながらお仕事or番人してました。
手を振れば良かったですね(笑)
どうぞお気をつけて🧒」
何シテル?   09/06 12:04
初めまして。 所有するマイカーは、昔から小回りのきく『軽カー』ばかり乗っています。 ミラターボ、アトレーリバーノ、ムーヴL6ターボ4気筒、L9カスタムターボ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

★2025年7月分『奥多摩湖オフ』blog画像集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:46:50
春の松本旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:11:08
AUTOBACS CST MR61 155/65R14 75T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:53:15

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 64ウェイク (ダイハツ ウェイク)
前期型・2WDターボ車、 ノーマル仕様です。 今までの所有車両で最長記録更新中。 気が ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
昔、父親が写真と同形車所有してました。2年くらい活躍してましたが、埼玉の親戚のとこへ転属 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
写真と異なりますが、 以前、自分が小学生の頃に父親が乗ってました。 4ドアセダンの赤 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分所有の最初のK-Car。 ミラターボAvenzart。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation