
2025/06/26(木)
週末だとなかなか参加しづらい仲間のために企画されました~
とは言え、
リタイヤ組の私は日程さえ合えばどちらも参加可能(苦笑)
---------------------------------
▼スケジュール(予定)
10:00 集合 富津公園 第3駐車場 (富津岬)
11:00 出発
12:00 ランチ 食事処ばんや本館で、漁師のまかない丼など...
13:00 出発
13:30 大房岬自然公園 駐車場
14:30 解散
---------------------------------
結果、ほぼ予定どおりの進捗でした~
天候が心配でしたが、朝までの雨も上がったツーリング日和☆彡
とは言え梅雨真っただ中のジメジメ~💦
この蒸し暑さに我慢しきれず、
ソフ活第一弾💦 ごめんなさ~ぃ(苦笑)
皆さんが揃ったところで、展望台へ~
階段はなんと126段ありました~💦
頂上の展望台は…やっぱり高い~
実は私高いところ苦手だったりして~(苦笑)...気付くの遅い~
海岸への突端なので
風が弱めでも飛ばされそう~(苦笑)
でもなかなかみられないいい光景でした~
お腹もすいたところで、今回のメイン🎵
食事処ばんや本館で海鮮~☆彡
団体さんも対応可能な広い店舗
平日でも大変な賑わい...
メニューも豊富ですが、価格がマジ安い~(・。・;
そして見た目以上のボリューム(*'▽')
私は「漁師のまかない丼」を発注しましたが...
身の大きさ・ぶ厚さにおったまげ~!
やっとこさ完食しましたけど...(苦笑)
他のメニューもてんこ盛り~
そして提供が早い・待たせない!
でも平日だからかなぁ~(よかった~)
もうお腹いっぱいなのですが...
別腹のソフトクリーム🎵
もう満足からの次の目的地「大房岬」へGO~🎵
今回は5台なのでLINE通話しながらで
はぐれても相変わらずの楽しい移動(苦笑)
大房岬とは言え、だいぶ昇った場所だったので...
展望台もかなり高所💦
皆さん、探検好きなのでいろいろ散策...
要塞跡なんてところもありましたが...
絶対一人だと入らないかも(-"-)
しかし入ってみると、
不思議な空間でした~
昭和22年築?とか...
ちゃんと調べてませんが発電所跡?だったのか~
天空がみえる上空から光が降り注ぎ...
荘厳な雰囲気???(絵的にだけ~)
そんな冒険もできて、楽しい時間を共有させていただきました~
今回も参加できて良かった~
ブログ一覧 |
ツーリング | クルマ
Posted at
2025/06/26 22:01:35