
2025/08/03(日)
実に2カ月ぶりの本格洗車
あさ
6:30洗車開始~
先ずはホイールから...専用ブラシを駆使して、
リムからホイール内側まで
次にボディ...水を掛けながらの
素手洗い(苦笑)...この方法が一番🎵
7:30洗車終了
約2カ月前にコーティング施工し、その後放置(保管は車庫内...)
ですが、洗車しただけなのに...
この艶玉、水弾き...改めて驚きです(苦笑)
そして次に
新兵器の登場です(^^♪
超強風ブロアー
「MAYTON NOVA MAX」
製品の詳細はパーツレビューにあとで載せますが
、とにかく強力!!!
風力は3段階ありますが、「中」で十分
というよりか「強」だと強すぎて音も大きいし
本体が結構重いので疲れそう
とにかく風だけで拭取り要らずが凄い
これだけでも洗車しようとする気持ちになります(苦笑)
例えば
洗った直後のホイール
ブロアーで
水を吹きとばした直後のホイール
このあと湿式施工推奨のコーティングをするので
少しは水滴残っていた方が都合がいい
もちろん愛用のコーティング剤といえば...
LapTime coating Racing
実はこのコーティング剤はエスロクでは初自家施工
6月初めにLapTime代表にお試し施工していただいてますが...
その後なんと2カ月後の洗車~施工です
実はLapTime Coating Sports(旧Ver.2)も1本持っていますが
Racingを使うともうこれ一択になります
まず、足回りがしなやかになり段差が気にならなくなりました
ModuloXの5段階調整ダンパーを最強の5にしてあるのに
以前の3以上に乗り心地がいいのは驚き
これは昨日の避暑ツーリングで栃木のワインディングを走ったとき
明確に体感でき、いや驚きでした...
というのもダンパーを最強の5にしていたのをすっかり忘れていたにも関わらず
コーナーでも以前よりアンダーがほとんど感じられずスッと曲がれたのです(*'▽')
ランチ集合の駐車場に着きRacingの実力をかみしめていた時
何気にボンネットを開けて
やっとダンパーの切り替えを思い出したくらいです💦
これを体感しちゃうともうSportsに戻れないなぁ~
価格は3倍しますけど...(-"-)
Posted at 2025/08/03 10:53:19 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ