• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムロック(S=E)の"S660 ModuloX" [ホンダ S660]

パーツレビュー

2025年3月4日

LapTime LapTime NADIA(ガラスコーティング)  

評価:
5
LapTime LapTime NADIA(ガラスコーティング)
20250221_LapTimeNADIA施工(2回目)

ちょうど1年前に全面施工していただきました~
当時のエスロクのボディ状態はとても良かったとのことで
下処理も部分的な手磨きで済んてました
その初回は全行程5時間程度だったと記憶しています💦
その後はLapTimeコーティング+HCでオーバーコートしてメンテしてきました

その甲斐あってどこに行っても「キレイですね~」と言ってもらえるボディの艶☆彡

そして1年後の今回は本格的なメンテをお願いしました
仕上がりはもちろん「ヌルテカ~☆彡」です

なのに肝心な仕上がり直後の写真を撮り忘れました~(苦笑)


以下ウェブの商品説明
硬化成分であるシロキサンに、艶・光沢を向上させるナノダイヤモンド、導電性を大幅に向上させるカーボンナノチューブと2種類のナノテクノロジーを配合
これにより静電気除去コーティングの弱点である光沢を手に入れ、見た目にも美しい仕上がりを実現いたしました。

本品は、自動車の塗装の上にシロキサン硬化膜を形成し塗装を保護するタイプのコート剤となります。 無色透明の硬化膜は、その透明性により艶、光沢を発揮しますため、塗装膜のコンディションが仕上がりに直接影響致します。
必要に応じて、塗装の磨き作業を実施してください。 また、塗装の傷や付着した汚れ、変色のままコートしますと、そのクリアな特性により目立つ場合が多くコンパウンドで削り取らないと修復ができません。

■特徴
車体から静電気除去をおこなうことにより、
・走行安定性向上
・操舵応答性向上
・風切り音の低減
・横風の影響現象
・加速性能向上
・燃費向上
・汚れ付着軽減
というテストデータが出ています


■施工準備
①洗車を行い、脱脂を行います。※この時点で必要に応じて磨き作業を実施してください。
②本品が付着してはいけない箇所にマスキングを行います。※ガラス、ゴム部品には使用できません(プラスチック部品は使用できます)。

■施工作業
①本品を30回以上振り、塗り込み用スポンジにNADIAを6~8滴取り出します。
②パネル毎(ボンネットだと2~3分割にして作業、 ルーフだと2~6分割して作業)に塗り広げます。この時できるだけ隙間なく塗り広げてください。
③塗り広げ終えたらパネルを付属の乾いたマイクロファイバークロスのきれいな面で拭き上げます。拭き残しの無いように、クロスを引きずる筋がないよう確認をしながら作業ください。 この時点でのムラなどは再度コート剤を塗布し、クロスでふけば修正可能です。
④1~3を繰り返しながら他の部分に施工をしてください。
1枚のクロスを相拭き、もう1枚を仕上げ拭きのイメージで使用すると作業が容易です。
⑤乾燥 (初期硬化3時間)を実施します。 この時、ガラスやゴム部品に付着した液剤があれば、拭き上げてください。

※24時間は濡らさない事をおすすめ致します
完全硬化には5日程度の期間が必要です。
  • 先ずは純水によるボディ全体の洗浄からスタート
  • 途中のコーティング作業は話に夢中で撮り忘れましたが、ついでにマフラーカッターの磨きも(左側完了)
  • 両側磨き終わって、本来のチタンカラーが蘇りました
  • そうそう、当初はこんな色してましたっけ💦
購入価格53,600 円
入手ルート実店舗(その他) ※同時に行ったEX flowの技術料も含みます

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

日本ライティング / シラザン50 ダイヤモンド200

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:55件

日本ライティング / シラザン50

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:769件

WAKO'S / SH-R / スーパーハード

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:1650件

NAKARAI / メッキング

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:44件

日本ライティング / シラザン50専用メンテナンス剤

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:58件

PROSTAFF / モンスターカーケア モンスター バックオンブラック

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:191件

関連レビューピックアップ

クリーンエクセル エクセルコート

評価: ★★★★★

WAKO'S SH-R / スーパーハード

評価: ★★★

KeePer技研 フレッシュキーパー

評価: ★★★★★

KochChemie PSS

評価: ★★★★★

コメリ CRUZARD(クルザード) 未塗装樹脂コーティング剤

評価: ★★★★

コメリ CRUZARD(クルザード) 未塗装樹脂コーティング剤

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月4日 17:41
ツヤツヤシルバーはいいですよね~
コメントへの返答
2025年3月4日 18:23
コメントありがとうございます。

濃いボディカラーの方がわかりやすいですが、水濡れした時はシルバーでも見事に撥水してくれるので洗車時に納得しちゃいます~(笑)

プロフィール

「エリーゼの復活やいかに((+_+)) http://cvw.jp/b/3159440/48612104/
何シテル?   08/21 10:56
エムロック(S=E)です。 よろしくお願いします。 【車歴】 ・FORD FIESTA Sports(SUNROOF) ・HONDA PRELUDE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ]KAWAI WORKS / カワイ製作所 ローポジションシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:40:03
[ロータス エリーゼ]BELLOF クイック・バッテリー・チャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:22:14
マグネット スマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:10:40

愛車一覧

ロータス エリーゼ Elise CR (ロータス エリーゼ)
エリーゼ・クラブレーサーが2024/12/09納車されました。 ※2014年10月初回登 ...
ホンダ S660 S660 ModuloX (ホンダ S660)
2019.04からホンダ S660 モデューロX(アラバスターシルバー/6MT)に乗りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation