• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuyan1の"【3223】■x9" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2023年1月1日

フロント車高調取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
一年越しの作業となりました💦ワゴンR(MH21)ジャンクフロント車高調(フルタップナット固着、ガス抜け、バネなし、アッパーマウントなし、スプリングアッパーシートなし。の取付作業です💦
2
2021年12月😲バラし。元々ショートスロトークが多いスズキのショックたが、バラすと更にストローク規制のジュラコンのカラーが入っていた😲ダイハツとは真逆やね🙄
3
ピストンもバラす😝ここでの小細工は減衰力調整板を組み換えて伸び側を更に強くした。
4
今年8月🙄一通り洗浄した図。さてここからダイハツとスズキのコラボレーション作業😲
5
ダイハツ純正アッパマウントを使用するのたが、鈴木純正ショックに合わせた加工でをするのではなくRS★R仕様に合わせた加工にしなければならない🥺サイズに合わせた穴加工、スペーサーなどを製作🤪
ああこの時点で程度の言い車高調買えそうな費用発生してるのは?🤔と思うのは考えないようにしよう😔
ピロもモノタロウで頼んでいたりするは内緒です🙊
6
今年12月😑今までバラした車高調のガス入れ方法は殆どが細い注射針みたいのでゴム栓に刺して内部圧力で刺した穴を塞ぐタイプが多かったが社内機材では圧力調整と目視出来るメーターも無いので、これを現時点で出来るやり方はタイヤのエアバルブを取り付けてエアゲージで確認するのが一番確実な方法と判断し取り付けました😝
2キロ入れました(本来はナンボ??)
7
ハブ取付ブラケットもスズキ用なのでブレーキホース金具の取付位置、角度も全く違います😔何とか使えそうでも余計な耳はトラブルの元なので削除したほうがエエと思います。
8
ブレーキホースの固定はハブブラケットケース径がφ51だったので予めステンのホースバンド&簡易の取付板が鉄板かなと思いましたが
ケースに謎の耳が有り、取り付けに流用出来そうだったのでホムセンでL90x90の隅板を加工して使うことにしました😚
9
隅板はユニクロ仕様でしたけど切った曲げたで
生地が剥き出しになったので錆止めペンキにディッピング(ドブ漬け)&加熱乾燥しました🤪
10
M5のステンのボルトで締結🤪
11
オレンジ塗装が少し禿げたので🥺ついでに同時乾燥、寒いのでついでに自分も暖を取る🙉因みにバンプラバーも付いてなかったのでヤリスのを付けました😲逆さまですけどね🤪
13
2022年大晦日😅自分的にはストロークが最も欲しいので
虫並みの脳みそを使い切って🤯色々計算しましたが結局はジャッキ下ろして確認の繰り返しで車高とストロークを決定しました🤯
14
ちなみにショックオイルは抜いたオイルか110ccだったので規定通り入れました(KawasakiG10)。
これ純正ショック(160cc)より量が少ないのにビックリですね。モノチューブなので2/3が空気室でした。

※写真は排出したオイルです
16
気付けば今年も終わりそうだったのでサクッとトーだけ合し(0度)ダッシュで帰路。
帰り道、最初に気づいたのはハンドルがメチャ軽い😲秘密のスラストシートのせいか🤔純正のプラベアリングが120%以上機能しているのかは分からないがちょっと不安になるくらい軽くなった😲何回かフェンダーとタイヤが擦れた😲車高は5mm程ダウンしたがバネレートは2kは上がったし何やろ🤔もしかしたら純正ショックと見比べたとき少しワイドトレッドに成るかも🤔と思ったのと以外とキャンバーは付かなかったが原因か?そこまで確認してなかった😔お昼確認しよ🙄

ナニはともあれ帰宅して速攻、嫁とお寺さんに行き、炎の前でほっこりしつつ😊何時もの静かな大晦日を迎える事が出来ました🔥🔥🔥
何か最後の〆はブログ風になってますね🙉

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスタビライザー取付(72,258km)

難易度:

リアスタビ取り付け

難易度:

スタビリンクスペーサー

難易度:

車高調取り付け

難易度: ★★

フロントスタビ取り付け

難易度: ★★

スタビリンク取付(72,258km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ずーなー ペダル少し離したら直ぐ繋がる早漏Settingで😘変な音と同時に急にクラッチ切れなくなってしまって、しかも高速走っていたのでメチャ焦りました💦ミートはやはりハラミが一番ですな🤣まぁワイヤー調整でなんとか直りましたが、あの変な音か気になって夜も眠れません💤」
何シテル?   06/14 21:34
azuyan1です。よろしくお願いします。 車歴 スターレット(KP61)→スプリンタートレノ(AE86)→ワンダーシビック→カローラFX(AE82)→B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 11:52:32
ダイハツ(純正) ヒーテッドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 12:32:33
[マツダ ロードスター] DC12V デジタルディレイタイマー コントロールスイッチ接続と設定♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 17:01:47

愛車一覧

ダイハツ エッセ 【3223】■x9 (ダイハツ エッセ)
エッセD 5MTです。 【足回り】 F:RS☆RワゴンR用車高調フルオーバーホール(オリ ...
その他 丸石サイクル その他 丸石サイクル
ヤングホリデー シーケンシャルミッション付
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
セカンドカー
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
人をダメにする楽車でした(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation