• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porigrassの"我家のエンタープライズ号" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年3月21日

CX-5ワイパーゴム交換☔️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日ラパンのワイパーゴム交換を初めてやってみて簡単だったのでCX-5のゴムも調子にのって交換します👍

事前にゴムの長さを測っておきます

運転席側 長さ600mm、幅9mm
助手席側 長さ450mm、幅9mm
でした

CX-5は中古で購入したのでワイパーブレードが純正品なのか前オーナーが社外品に交換しているのか不明でしたが長さは恐らく純正品と同じようです

購入したのはオートバックスで
AQ グラファイトワイパー替えゴム
DW60とDW45です
2本で2000円ぐらいです

ブレードごと交換するとちょっといいやつだと1本で5000円とかしますからね
ゴムだけだと安いです😆
2
まずはブレードを取り外します

写真左の白矢印のロックを解除して
写真右の白矢印の方向にブレードをズラすとブレードが外れます
3
ブレードを外したらワイパーアームを倒しておきます
ガラスに接触する箇所にはショップタオルを噛ませて保護をしておきます

ワイパーアームを立てたままだと万が一アームが倒れた場合ガラスが破損する恐れがあります
4
まずはブレードからゴムを引っこ抜きます
端っこから引っ張るだけです
5
ブレードはNO.4を塗ってスケールを除去します
その後、水洗いしながら激落ちくんでさらに汚れを落とします

最後にKF96で艶出しをしておきます
6
この替えゴムはほんとにゴムだけなので芯の金属は使い回しです
古い方のゴムに付いている金属を外して取り付けなければいけないので古い方を折り曲げて捨てたりしないよう注意しましょう

昨日交換したラパンの替えゴムには金属も付いていたので古いやつは折り曲げて捨てました

これもてっきり金属は付いているものだと思っていたので古い方を折り曲げて捨ててしまうとこでした💦

取り外しと取り付けはゴムの溝にハマっているだけなので簡単です
ソリの向きと先端後端の向きだけ注意して取り付ければ大丈夫です
7
あとはブレードのレールに沿ってゴムを通して
最後カチっと鳴るとこまで差し込みます

スケール除去と激落ちくんで見た目は新品のようになりました🖤
8
ブレードを取り付けて完了!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントのワイパーブレード 2本交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

前後ワイパーゴムを交換しました。

難易度:

フロントワイパー交換 ※リアワイパー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「早ければ今日か明日にCX-5が退院できるらしいので代車洗車中🚿」
何シテル?   04/13 12:18
porigrassです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Takelablaze メッキモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 09:08:07
星光産業 EW-126 アクセントモール7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 15:08:01
FORscan使ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 02:27:29

愛車一覧

マツダ CX-5 我家のエンタープライズ号 (マツダ CX-5)
2019/6/22に納車されました。 中古で走行距離3.3万キロ コミコミ200万で購入 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2017年3月頃に嫁車として新古車で購入 嫁車なので買ったときのままドノーマルで乗ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation