• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minoranzaのブログ一覧

2009年10月20日 イイね!

ドアの閉まる音。

ドアの閉まる音。ドアの閉まる音。こんな変なトコに拘っている。

ドアの閉まる音によってドライブは終わるのだから

オデを購入しようとした時、色んなクルマを見て回っては

何回かドアを開け閉めしたりした

最近のHonda車はドアの閉まる音も随分良くなったなと内心驚いた






しかしこの拘り、当たり前だがどこに行っても理解されない

もちろん、Honda車なんだからBenzのようにしたいだなんて考えてない

Honda車にはドアを閉めた時の音として

①どのドアより肝心な運転席が一番プアである
②ウィンドウを下げた状態で閉めると滅茶苦茶プアになる

という特徴があるような気がする

従って、運転席のウィンドウを下げた状態で閉めると絶望的である

これはRB3でもそうだった

もっとも以前のHonda車はドアがペラペラだったのでどうしようもなくもっと酷かった…






私のオデの場合、運転席ドアを閉めた時に内部で何かと何かが当たる金属音がしていた

運転席ドアの内部には

①ロックピンによって施錠・開錠する
②ノブによってドアを開ける
③鍵穴によって施錠・開錠する

為のスチール製のワイヤーが3本ある。

特に運転席は③がある為、他は2本のところが3本になっている

そして恐らくその③か②がドアを閉めた時の振動によって

何かに当たり、音を出していると突き止めた。てか、それしか原因が考えられない

つまり、ドアの閉まる音をBenzにするのではなく、ドアを閉める時の異音を消したいのだ






そこで、運転席ドア用のロックアッセンブリィを購入して

①各ワイヤーの上下の接点にグリースを塗る
②ワイヤーにカーペットを貼る
③各ワイヤーをタイラップによって結び、なるべく振動しないようにする

という対策を施してみた






これをしてくれたのが老舗ショップである尾林ファクトリーさん

ドアを閉めた時の変な金属音に

「音してますね。気になりますね」と初めて分かってくれた






この取組は一進一退の格闘となった

色んなとこをタイラップで結んでみたり対策を施しては

良くなったり再発したりである

しかし、こんな訳の分からない面倒な事に

超有名ショップである尾林ファクトリーさんは嫌がることもなく何度でもチャレンジしてくれた





心より感謝しきりである。
Posted at 2009/10/20 12:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tuning | モブログ
2009年09月30日 イイね!

Odyssey Stage 2 In 2009

今年、初回車検を迎えたOdyssey

この節目に合わせてかなりイヂった

リアルにはもうイヂるところはないと思える程イヂった





もともと今年はタイヤもそろそろ交換かな、て感じだったので

ホイール・タイヤ・サスには手をつけようと思っていたが、

そこから初回車検もあることだし、この節目に合わせてもっと形にしようか‥

という悪魔の囁きを聞き、

なぜかプランを前倒しして一気に加速させてしまった‥



無限・ホイール(TT)
ショーワ・チューニングコンフォート
ヨコハマ・dBタイヤ
ノブ・F.バンパー(フロントマスクリメイク)
ギャルソン・クリスタルテール
クレイブ・ボンスポ
HIDフォグ&ヘッドライト(Low)バーナー
ダティ・シートカバー
ウィポジユニット
カロ・フロアマット
ロブソンレザー・ステアリングリカバリング
LEDスカッフ
ブルガリ時計移設
スキャナーLEDキィリング
ウルトラ・リバース連動ハザード
ミツバ・アリーナホーン‥
三菱・ETC



細かく上げればもっとあるが、ざっと大まかに振り返っても結構やらかしちまったなぁ‥

一般的にはレベルの低いイヂりであり、レベルの低いオデであるのは間違いないが

周りから見てどうだとかはともかく、

私は言い切る。自己満度はアップした。

気持ち面でも金銭面でも、以後、暫くは大がかりなイヂりに手を出さないだろう‥

もちろん、やりたいことは考えればまだまだキリがないが‥

私的に、当面これでいい!と思えるとこへきた

私は言い切る。そもそも私のクルマイヂりは自己満の域を出ない

自己満以下でも以上でもない

全然それでいい

コンテストに出そうだなんて間違っても思ってないし、そもそも出れない

雑誌に出るようなオデは他にたくさんあるのでそちらに任せて

私はそれを見て楽しみ、イメージを膨らませ、ささやかなカーライフを満喫したい






これからもいずれ遠い先にオデをイヂるだろうが、

それよりコンディション維持のメンテに金がかかるだろうし‥

これからはドライブを楽しみたい。(過走行に注意しながら)

どこかフラッと遠出してみたい。







行きたい所がある。

遂にささやかな願いを叶える時がきた‥
Posted at 2009/09/30 17:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tuning | モブログ
2009年09月13日 イイね!

From Now On

これからのクルマイヂり

どうしようか‥

やりたいことだけを考えたらそりゃたくさんあるから

どうしようかなんて考える必要は全くない

しかし、リアルには有り難いことにやりたいことにはマネーというリミットがかかる








とりあえず今年は金をかけて資金はマイナスになったし

当面大枚叩いてイヂることはできない。

しばしまた忍耐力を身に付ける修行の日々を過ごす








まぁ、何年か修行した後、何をイヂるか。

①リアモニター(フリップダウン)
②ドアトリムの内張りレザー化(×3列)
③サイバーナビのデータ更新
④デッドニング(リア・フロア・ルーフ)
⑤ドアミラーウィンカー
⑥ブレーキパッド・ローター・ホース
⑦フェンダーエアロ
⑧追加メーター
⑨フロントバンパーエアロ加工(下方延長)
⑩オーディオグレードアップ(スピーカー・アンプ・ウーファー)

思うままに身勝手に上げればこんな感じか

金かかるなぁ…







もっと夢見るなら

⑪ワンオフセンターコンソール
⑫ピラー・ルーフ張り替え

ここまではムリだな 笑









まぁ、とりあえず…

またコツコツ時間をかけて、金と相談してやってこ
Posted at 2009/09/13 10:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tuning | モブログ
2009年07月21日 イイね!

A Trouble Comes Over

今年の3月から細々とクルマをイヂっている

今回はクルマイヂリプロジェクト・ステージ2とでもいうのか…

再び破滅的な、あってはならない経済感覚を発揮してしまった

しかし、今回のイヂリで大方最終型に近づく(と、思うが…)








それにしても今回のイヂリではこれでもか!ってなくらいにトラブルがやってきた

ほとほと呆れ、絶句している

イヂる度にトラブルである。トラブルの次はまたトラブル








①NOBLESSのF.バンパー装着時=左側ヘッドライト付近に亀裂
②LED KEY RING装着時=ハンドルカバーの爪破損
③Side Mirror Blue Film取付時=空気混入
④Robson Leather Steering装着時=フィッティングせず
⑤BVLGARI時計移設=時計止まる&ワンオフパネル外れかかる








よくもまぁ、こう次々とトラブってくれたもんです

このうち①は8月にその板金屋にクルマを入れて今度こそ徹底的に直させます

他の全ては解決しました

金払って楽しい気持ちになるのをご丁寧にどん底まで突き落としてくださる

今は次々と問題はクリアーされ、ステージ2にステップアップしたからいいけど…








次のトラブルはなんだろう
Posted at 2009/07/21 14:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tuning | モブログ
2009年06月19日 イイね!

最近ちょっとしたクルマイヂリを敢行した

今回の浪費もまたまた破滅的である








2年前にも自分的には大がかりにイヂッたが

今回はリニューアルを含めたセカンドステップとでもいうのかな

3月からちびちびひそひそと着手し、そろそろ終わる








先日、その中の幾つかを取り付けてもらったのだが、

3つもトラブルがあった




一つはF.バンスポの取り付けの際にできたと思われる亀裂

もう一つはフォグ用H.I.Dキットのバラスト不調

最後はLEDキーリングの点灯不良である








F.バンスポとキーリングは同じショップでやってもらい

もちろんどちらも無料で直してもらう

フォグは保証期間なのでもちろんこれもまた無料でキットの全てを交換してもらう

これらの対応が日曜に完了する予定だが

こういった後味悪いのは面倒だし

何より凹んでしまう。

ワクワク楽しみにしてたのにショックでかい









たま~にこういう事もあるけど

3つも同時だなんてせっかくイヂッたのにスッキリしない

こんなこともあるんだなぁ‥








ただただ日曜には全てスッキリしていることを願う
Posted at 2009/06/19 20:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tuning | モブログ

プロフィール

「@mimori431 さん

こんにちは。フレッシュなブルーベリー、たまらないですよね🫐」
何シテル?   07/18 13:00
Minoranza(マイノランツァ)と申します。 クルマについて無知でド素人です。 自分であれこれ作製したり取り付けたりできたらもっと楽しいんだろうけど。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access 本革車検証ケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:30:58
ビビリ音対策(多分)最終章 内装 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:13:39
ホンダ(純正) リアリフレクタ― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 15:04:10

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
・Agreement Data:March.7.2021 ・Delivery Data: ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
友人からまったくのタダで譲り受け、一時期セカンドカーとして大活躍してくれた。 まず、譲 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
【Vehicle basic info】 ・Agreement data:January ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
【Vehicle Baisic Information】 ・Delivery Of Th ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation