2008年01月24日
私の中で一番思い出に残っているDさんは
②台目のマィカーで初めてのニューカーだった
INTEGRAを購入した時お世話になった
HONDA VERNOのHさんだ
Hさんは営業でありながら
ズバ②と物を言う人で
サバ②して気さくな方だった
人を見る目は確かで
売上成績は良かったらしい
ただ、結構ハッキリ物を言う人だったから
万人にウケたかどうか‥
INTEGRAを買うことになった時
Hさんには本当に上手いことやられたと思う
リズムとリアリティ
リズム良く必要な質問と会話をし
リズム良くリアリティのある数字を示す
そして、私はクルマなんて全く買う気がなく
カタログでも貰おうと思って立ち寄ったその日に
INTEGRAを買うことになる。。。
イャ、自分がバカなだけだったのだが
Hさんとの思い出は購入した時のエピソードではなく
購入後の付き合いにある
その頃の私の職場に
クルマの買い替えを考えていた同僚がいたので
Hさんに紹介した
同僚のニーズは
低燃費・マニアックの二つ
程なくしてその同僚がHさんの元で
INTEGRA SJを契約した
私も何だか嬉しかった
Hさんも喜んで電話してきてくれた
この件でHさんは私にお寿司をご馳走してくれたのだが
嬉しかったのはそんな付き合ぃじゃなぃ
SJを購入した同僚も「ディーラーさんって人だよね」
と言っていた
クルマもすごく燃費が良く
アフターの諸々も誠実に対応してくれて助かっている
本当にこのクルマをHさんから買えて良かった、と。。。
Hさんはその同僚をより以上に大切にすることで
その同僚は勿論、紹介した私のこともより以上に大切にしたのだ
それが分かって嬉しかった
今は私が転居してしまって
Hさんがディーラーをしているのかさえ分からない
Hさんがお元気で頑張っていることを願う

Posted at 2008/01/24 19:45:52 | |
トラックバック(0) |
Shop | モブログ
2008年01月23日
オデを購入しようとした時、
何も考えずにとりまチャリでも行ける
一番近いHonda CLIOに入った
その時、恐らく一番手が空いていたであろうDさんが
今も私とマィオデの担当者である
考えてみれば、こんな何でもないコンタクトから
以後、③桁万円に及ぶ激闘を繰り広げ、
車検やメンテやトラブルに絡んで
長い付き合いが始まるのだ
よく人と話すのだが、Dさんは「人」だな、と。。。
信頼・誠実さ・気さくさ・面白味・人柄。。。
クルマ好きにとっては我が儘なお願いをしたい時がある
ムリなものは仕方ないが
「あぁ、いぃですよ」と快く対応してくれて
キッチリ仕上げてきたら
クルマはあのDで買え、と遺言するだろう
以前、オデを買ったのとは別のHonda CLIOに立ち寄った時、
後付けしたBVLGARIクロックを見て
「上手いなぁ‥綺麗に付いてますね~、良い物見せてもらいました」
D.A.Dリァゲートウィングを
「さり気なくていぃですね!」
と言ってくれたDさんと出会った
店の中に入ってコーヒーを飲みながら
こんなオデに乗ってる方がいましたよ、とか
こんなパーツがあるみたいですね
と話したり
どこそこのお店の何々が美味しい
などとクルマに関係ない話しも入ってきて盛り上がった
さっぱりとストレートなその人柄にも不思議とFITした
気さくで話し易いその方のお陰で
不意に手に入れた、楽しい時間だった
誉めて欲しい訳じゃなぃ、
こぅゆぅDさんからクルマを買い、
長い付き合いにしたいのだ
クルマを通じて出会い、クルマを通じて付き合うのだが
そんなものを超え、上手く言えないけど
お互いの人柄や性格や相性もFITする
「人」としての付き合いがしたいものだ
中には社外パーツの一切を邪悪視するDもある
社外パーツが付いてるからと
メンテを頼む度にイャな顔をしたり
むげに作業を断ったり
事情は十分分かる
社外パーツを付けて何が悪いと言ぃたぃ訳じゃなぃ
できないなら他でやればいぃんだから
ただ、何となく
こぅゆぅところでは
社外パーツが付いている
付いていない
に関わらず、
他の事でも何にしても
いつかきっとトラブルんじゃなぃか‥
そんな気がする

Posted at 2008/01/23 18:37:58 | |
トラックバック(0) |
Shop | モブログ
2008年01月20日
今朝、サイバーナビからのメッセージ
「メンテナンスの時期です」
エンジンオイルの交換時期
午前中に一仕事終えてから早速SABへ
そこでエンジンオイルについては
いつもDやショップにお任せで
メーカー推奨レベルも知らなかったから
Dに確認した上で
勉強も兼ねて色々物色してみた
しかし、決め手はオイルじゃなかった
「Castrol Magnatec+エンジン内部洗浄+OIL FILTER」セット\9800
このエンジン内部洗浄に妙に惹かれてしまった
OILのみなら金をかければMOTULに決まっている
しかし、コストバリューを考えて
Mobile NAがいぃかな、という結論に達した
これは次回に、と考えている
走行14000㌔
そろ②エンジンをクリーニングしてもいいかな、と
何か機械を使って簡易な感じだったケド^_^;
その効果はどぅなのだろう‥
今回、OIL自体は妥協しちゃったし‥
まぁ、このオデは結構マメにメンテしている
オイル交換は1000㌔で①回目
以降、だぃたぃ3000~3500で必ず実施
今回で⑤回目のオイル交換
オイルはもう少しいいものを、
とも思うが、それでも毎回そこ②のものは使っている
定検も逃さず受けている
久々の新車だから、気に入って新車で手に入れたクルマだから
大切に長く乗りたい
かなりマメに確実にメンテをしている
SABは毎週土日になるといつも混んでいるようだ
世の中、クルマ離れが甚だしいから
クルマなんて動けばいぃ、なんて方ばかりだろう、
と勝手に思っている
しかし、クルマの為にお金を使う方も多いのかな
ナビコーナーには結構真剣な眼差しで見入っている方が多かった
スタッフに聞くとレーダーの需要も高いらしい
今日はタイヤ交換やチェーンを求める方が多かったみたいだ
最近は寒いから‥
予報では今夜から明日にかけ
東京でも雪が降るらしい‥

Posted at 2008/01/20 22:16:22 | |
トラックバック(0) |
Odyssey | モブログ
2008年01月15日
成人式も終わり
こぅやってポン②とイベントが終わり
あっという間に
「良いお年を」
なんてことになっているのだろう
最近、年が改まっていくのが
イャでたまらない
さて、正月気分も吹き飛んでいるところだが
TOKYO AUTO SALONが開かれ
この間、同僚と
「今年のクルマイヂり」について考えてみた
同僚はとりあえず
パワーシートにポジションメモリー機能を付けたいらしい
TOKYO AUTO SALONではパーツメーカーが
今年はこんなん出しますよ、の御披露目をするが
私を身投げに導くイベントに違いない
あんなとこ行ったら全て欲しくなるに決まっている
身投げしたくないから行かないが
雑誌でチラ見
イャ、穴が開くほど見て
今年も「これはたまらんヽ(゜▽ ゜)ノ」
なんてものがあり
結局、確実に身投げへ導かれて逝くだろう
今年のCar Life…
イヂりの優先順位は既に決まっている
①ホィール
②サス
③アンプ
類い希な足フェチの私にとって
①・②は至上命題だ
しかし、昨年のツケが十分に回ってきてるから
今年中のゲットはムリだろう
今年はこれらをゲットする為の
我慢と貯金の年になる…
旧年中に触れた通り、今年はイヂるより
走ることが中心になるかな
オデの調子も上々で
早速正月から都内を走ったりして楽しんでいる
今日もドライヴを楽しむ為の音楽を
ナビのMSに詰め込んで満足☆
我ながら結構充実のラインナップ w
因みに
④ボンスポ
⑤エアロフェンダー
⑥フロントエアロリファイン
⑦HIDフォグ&ロービーム
⑧R-VIT DS
⑨タワーバー&ロヮアームバー
順位は前後するかもしれないが
ここまでが具体的にゲットを狙うリアルステージ
⑩以降は謎めいたドリームステージ
リアルステージでもだぃたぃどれも高価で
リアルではなくドリームなのか…
しばらく⑤人を超える諭吉は捻出できない
②・③人の諭吉がせぃぜぃだろう
ちび②したイヂりしかできない
が、②・③人の諭吉で欲しいものもあまりない
今年のTOKYO AUTO SALONで何かあるかな
けど、(☆o☆)こんなんならない限り
貯金に回した方がいいかもしれない
今年のパーツレビューは寒くなるなぁ(>_<)
けど、私は狙う(-_☆)
リアルは必ずリアルにする
今年はイヂりは我慢の年(^-')b
のんびりと気長にを肝に銘じて
ドライヴと音楽♪
オデとの時間と場所を楽しむ!
これが今年のMy Car Life☆

Posted at 2008/01/15 23:17:37 | |
トラックバック(0) |
Tuning | クルマ
2008年01月08日
皆さんのPV Reportでは
どれくらいのアクセス数を記録するのだろうか?
私は100台がいいところ
パーツをUpでもしない限り、突然300台になると
「どうしたんだ?」ということになる
勿論、皆さんはもっと高いところにあるのが常だろう
だぃたぃ、私はお友だちの数が圧倒的に少ない
偶に皆さんはどれくらいの友だち数なのか、
と参考までに見てみると
自分が恥ずかしくなって直ぐに閉じてしまう
ところが、ここ最近、急にアクセス数が
考えられない数値に跳ね上がった
「え"ぇっ!?」と思って見てみると
あるパーツのアクセスがテロを起こしていた
そのパーツはProgressive Commanderである
これはOdysseyのノーマルナビをコントロールするもので
私のオデはナビレスだから、後付できない
しかし、わざ②かなりのお金を掛け
これでサイバーナビをコントロールしている
フツウに社外ナビをつけるだけでなく
コマンダーにまでお金を費やした
私のバカっ振りを象徴しているパーツだ
ただ、スウィッチがブルーに灯る様は独特で綺麗だし
インテリアのパーソナリティは高まる
そして、このコマンダーだけでなく
ナビのタッチパネルも使えるから
ノーマルのネガを払拭できる
ナビ自体もノーマルナビより機能に優れるので
ささやかながらメリットもある
ただ、Upしたのは昨年の⑩月
確かにその時はかなりのアクセス数だったが
その後は落ち着いていた
それが急に跳ね上がったのはなぜだろう…
どこかでたま②話のネタになったり、取り上げられたりしたのだろうか?
今日はまたいつものアクセス数に戻って落ち着いている
嵐の如くやってきて
夢の如く過ぎ去っていった…
そも②、アクセスが上がらないのも
友だちが少ないのも極めて自業自得だ
まず、私のブログは長くて自己満で究極的につまらない
公害なんじゃなぃか、とさぇ思う
自分から絡もうとせず
お友だちになるキッカケさぇ生み出そうとしていない
だから、本当に私のブログやパーツUpは
虫の吐息のような独り言を
繰り返しているに過ぎない
それでも私にとっては楽しみの一つで
ここが大切な場所であるのに変わりない

Posted at 2008/01/08 22:16:14 | |
トラックバック(0) |
独り言 | モブログ