• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minoranzaのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

INSIGHT

INSIGHT今日、オデを一年点検に出した。

オデは点検皆勤である。こんなの初めてで、このマメさに自分でも驚いている。

MUGEN Rear Under Spoilarの自主改善の説明を受けた。

一々申請用紙を受け取り、返信し、またクルマを預けなければならない。

いい迷惑だが、Dも大変だろう。







点検が2Hかかるというのでその間代車を借りた

INSIGHTである。グレードは分からない







勿論長い距離を走った訳ではないが、図らずもHYBRIDで街中を走ることになった

INSIGHTにはmazdaが盛んにPRしているところの

アイドリングストップシステムがあるが、これには若干合わせなきゃいけない

アクセルを放してブレーキを踏み、スピードが0になったらエンジンがストップし、

ブレーキを放した時にエンジンが復活する

このブレーキを放して再始動する時に

ホントに僅かだがラグを感じるので、アクセルを踏むのを少し遅らせた

ECOボタンをONにしてドライブしたが、街乗りであれば何の問題もない

かえって街乗りならECO ONドライブの方が良い

常に前がつかえてるような都内では踏んでも出過ぎてしまい

小刻みにブレーキングしなければならないという不経済なことがよくあるが

それが防げてECOなのだから悪い訳がない

インプレではECO ONでは走りがダルい等とよく書かれているが

ECO ONでも唸らせることなく流れに乗れるだけの十分な加速が得られる

何が不満なのか分からないし、そもそも街中で道を削るような加速など全く必要ない







インテリアは経費削減に心血を注いだことが剥き出しになっていた

ちょっとまともかな、と思えるのはMULTIPLEX METERだけで

どこにぶつけても痛そうだと思える程プラスチッキィだった

乗り心地はファミリィカーにしては結構ゴツゴツしている

サイドミラーが大きくてとても見易かった

リアスペースは決定的に狭い

ドアは中が全くの空洞なんじゃないかと思える程ペラの鉄板でインテリアはチープ

しかし、これらは軽量化に寄与しており

メーカーは思い切って割り切ったと思えるクルマだった

近場の買い物等でちょこちょこ乗るって感じで

あくまで主観的に…

ちょっと狭いし、これ1台で全てを賄っていくのは色々ときつい気がした…
Posted at 2010/09/24 19:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Honda | モブログ
2010年09月12日 イイね!

東京のクルマ事情②

東京のクルマ事情②東京ではクルマはノーマルで乗るものです。

ステッカーさえ貼ってはいけません。

ましてエアロを組むなんてもっての外です。

Smart Is Cool

ガイシャ率も高く、皆さんオシャレで上質なクルマを

ノーマルのままスマートに乗りこなしています

手入れは行き届いており、洗車している光景をよく見かけます

ひとたびステアリングを握れば自己中丸出しのSide By Side…

なんてこともありますが、

ピカピカで綺麗なクルマが多く見た目は実にクールです。







10年以上地方に暮らし、久々に東京へ戻って強く思ったのは

イヂってるクルマなんて最早絶滅危機品種だな、ということです

イヂってるクルマってこんなに少なかったっけ?

と、これにはかなり違和感を覚えました

理由は色々あるのでしょう。

そもそもクルマ自体、もう興味・関心の対象ではありません

従ってクルマに金をかけるなんてバカらしいことはしません

クルマは動けばよく、スピーカーは音が出ればいいのです

また、まるで自己主張するが如くイヂってごちゃごちゃしてるのは

東京の美的感覚からしてダサいのです







東京に復帰し、カーライフをスタートさせた時、

あまりにもノーマルのままのクルマが多いことは

必然的にクルマイヂリに影響しました

何だかクルマイヂリなんてしちゃっていいのか?

そんな気にさえなりましたが、純正然としたイヂリを意識して

私の趣味にクルマイヂリを再び加えていきました

まぁ、パッと見ノーマル的な純正然としたイヂリは

もともと大切にしたいコンセプトでしたし、

オデも実際にそのコンセプトを意識してイヂってきたつもりです。

イヂった感や視覚的にはっきりとした変化は求められませんが

純正っぽさをキープしつつ、然り気無くイヂっていくのが基本です。

あくまで自己満の範囲でしかないことは十分に承知していますが

純正然とした中に自分なりの満足を加えていくこと

この純正然としたクルマイヂリが今の私の楽しみです。







パッと見、東京に数多走るノーマルカーの中に埋もれながら

よく見れば然り気無くイヂってあって自分で満足できるクルマ

そんなことを趣味として楽しみ、ドライブしながら

日々の喧騒から離れられる瞬間と空間を持つ

これが私のささやかな東京ライフの一部です。
Posted at 2010/09/12 22:22:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Various | モブログ
2010年09月10日 イイね!

東京のクルマ事情①

このブログは主観に基づいたものであり、

その文責は全て私個人に委ねられております。

但し、何かを中傷し、貶める意図はないことを予めご了承ください。







東京に戻って6年が過ぎる。それまで東京とは対照的な地域にいたこともあり

図らずも国内における両極端な交通事情を知ることになった







これはあくまで私観だが…

東京は恐らく日本で一番クルマの運転に適さない都市である。

交通量は桁違いに多く、どこに行ってもクルマクルマまたクルマの慢性渋滞だし

道が狭いのに歩行者・チャリも遠慮なくはみ出してくる

しかし、事はこの湧き出る人の多さだけではない

東京は恐らく日本で一番マナーに欠ける都市である。

クルマ同士、譲り合うよりどうやって入り込むかが優先され、

道は狭いのにビンビン飛ばしてF1さながらのSide By Sideを強要され、

たとえ道を譲っても当然だとばかりに礼も言わず過ぎていく。

歩行者の信号無視は当たり前だし

死にたいのか、と思えるチャリの全く周りを見ない飛び出しがダメを押す

昔は…譲ってもらえばクラクションかパッシングの一つはあったはずだし、

お礼のクラクションにさえ、お返しのクラクションがあった。

ような気がする。

まぁ、昔は良かった、だとか、今の日本には良さがない。

と言いたいのではないが、

クルマを運転していて気持ち良い街ではない。







そんな東京のクルマ事情は

やはり他の都市に比べてリッチなクルマが多いのが特徴である

買ったとしても勿体無くて飾っておきたくなるような

スーパーセレブなクルマもよく見かける

しかし、東京の底力は

東京におけるフツーのクルマであるところのレベルが高いことにある

簡単に例えれば東京におけるカローラはレガシィであり

東京におけるセレナはアルファードである、といった感じだ

リッチまたはオシャレなガイシャ率も高い

東京におけるごくフツーのレベルにある人たちは

レガシィだとかレクサス・アウディといったような

少しでもオシャレ・クール・リッチなクルマを愛好し、スマートに乗りこなす







しかし、運転はスマートさからかけ離れた傍若無人のSide By Sideである

ただ、昔の私なら、大方そのSide By Sideの勝者を目指し、

きっと年に二回は免停になっていただろう…
Posted at 2010/09/10 22:59:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | Various | モブログ

プロフィール

「@0127shin さん

おはようございます。私はディープなお話にはまったくついていけないんですが、こういう話が分かるようになると、めっちゃ楽しいんだろうなぁ、といつもいつも思います💧」
何シテル?   08/06 07:57
Minoranza(マイノランツァ)と申します。 クルマについて無知でド素人です。 自分であれこれ作製したり取り付けたりできたらもっと楽しいんだろうけど。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access 本革車検証ケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:30:58
ビビリ音対策(多分)最終章 内装 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:13:39
ホンダ(純正) リアリフレクタ― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 15:04:10

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
・Agreement Data:March.7.2021 ・Delivery Data: ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
友人からまったくのタダで譲り受け、一時期セカンドカーとして大活躍してくれた。 まず、譲 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
【Vehicle basic info】 ・Agreement data:January ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
【Vehicle Baisic Information】 ・Delivery Of Th ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation