• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minoranzaのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

代車生活

Odysseyは今、2度目の車検の為に手元を離れている

代車をお借りしていて、それはMOVE CUSTOMだ

ターボ独特のキュイーンというかビーンというような

NAにはない音を伴い、軽いこともあって

街中でかなり軽快で満足な加速が得られる

何しろ小さい・軽いというのは東京では本当に心置きなく走らせ易く、

狭苦しい道もチャリや通行人まみれの道も

スイスイと抜群且つ快適に走る

これにはターボによる満足な加速性能が必要不可欠だろう







翻ってOdysseyのようなクルマでは

東京はのんびりゆっくり味わうように走るべきだ、と改めて思った







代車生活をしていると毎回思うが、

やっぱ早くOdysseyに乗りたいという禁断症状が生じる







当初予定していた車検に伴うメンテやパーツの交換等に

若干予定を変更して新たなパーツの取付を加えた

ここを見ていたら久しぶりに

これは欲しい!と思えるパーツに出くわした

イヤ、出くわしてしまった

この感覚、本当に久しぶりだったな…







そんな大した物じゃないですが(^^;)

そのパーツを装着したオデに早く乗りたい☆







雑誌に載るような、人を黙らせ、唸らせる大したクルマじゃないですが

勿論、他にもっと大切な物やかけがえのない物や守るべき物はあるけど、

私のささやかな満足や喜びや安らぎです☆
Posted at 2011/09/27 19:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Various | モブログ
2011年09月12日 イイね!

二度目の車検

今月、Odysseyの車検が切れる。

私にとって二台目となる新車で手にしたマイカー。

今回も車検を通す。

乗り始めてから5年になるが、まだまだいいね、て思える。

さしあたり突き動かされる程、欲しくなる車がないというのは一番でかいが、

オデには珍しく一途になれているから w

自分の中でPreludeとOdysseyは他の愛車と意義が違う、

それははっきりしている。

オデには何人もの福沢さんを投下してるから元取らなきゃだしね(^^;)








初回はDに車検のお世話になったが、

今回は普段から本当にお世話になっているショップに出そうと思う。

Dとは良い付き合いをしたいが、

だからこそ、次、クルマを買うなら違うとこにお世話になる気がする

気にかけてくれているし、悪いとこはないのだが、

私にとってクルマは他の買い物と訳が違う。殊クルマに関しては

ノーマルなセールスマンより

マニアックなクルマ好きな方のお世話になって長い付き合いにしたい。

ただ単にクルマを売買した関係だとしても

あの、クルマが好きな者同士の会話を一つ二つは気兼ねなくしたいから。







今回の車検でもまた、それに伴ってメンテしてあげようと思っている

エンジン&ATオイルの交換・ヘッドライトHIDバルブの交換と

リアワイパーの撤去を予定している

車検は面倒以外の何ものでもないが、

点検するならメンテもしてすっきりしたい

面倒を見れば見る程、走ってまだまだみちがえる







丁度、メチャクチャ忙しい時に重なった二度目の車検。

忙殺の果てに車検を忘れなきゃいいが…








全てが一段落着いたら、気ままにすっきりドライブ…

日々の喧騒をまた、忘れさせてくれ(^-^)
Posted at 2011/09/12 22:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Odyssey | モブログ
2011年06月30日 イイね!

外見? or 内面?

外見? or 内面?「ケータイをコロコロ替える人って飽きっぽくて浮気性なんだって(*´丱`)」

以前、大学の同級生で、今もたまに交流がある女のコからこんなことを言われたことがある

実は「そういえば、当たってるかも」と妙に感心してしまった

断っておくが、女性に対してでは断じてない。…(謎)

しかし、ケータイのみならずクルマに関してさえ

ズバリ、飽きっぽかった






タイトルは男女が異性を好きになる「入り」に際して

外見から好きになるか、内面から好きになるか、と

よく命題に(あくまで「入り」だけに関して)なったりすることだが

それらの良し悪しはともかく、

これはその人の傾向としてある一定のベクトルになるかもしれない






私のクルマ選びはズバリ、外見から入った

次にスペックだったり乗り味や機能性に目を向ける

結構一目惚れもした。

クルマでさえ衝動的にコロコロと買い換えたことがある

そして大体破綻した。






しかし、一途に気に入って長く永く乗り続けたクルマもある

これは私の感性においてだが、

Preludeと今のOdyssey、

これらは眺めるだけでなく、実際に触れても走っていてもどこに行っても何をしても

ずっと飽きずに満足だった






然るに、外見だけでなく、内面だけでもなく

外見も内面も惚れられたら…

その時、一途に結実する






恐ろしいことに、結果的にはそうなる

もちろん、そんな贅沢は言えない

あれもこれも欲しがるなんて実に幼稚だし、不可である

身の丈をわきまえ、ガマンは世の常だ






しかし、人に対してはいざ知らず…

お金を払ってショッピングする物であるなら

外見にも内面にも(つまりスペックや実際に触れたり使ったりする時の心地よさ)

逆に拘るべきだ。






つまり、私はトータルに物を(或いは買い物を)見るという

あるべきベクトルを持たなかったこと、

なのに飽きっぽく、故に自業自得の破綻の連続を

暗に指摘され、正にその通りで、妙に感心し、

その対極に、極僅かながら実は一途かもしれないなどと思ってみる






この観点において、今、乗り換えたいクルマはない

今年の秋、Odysseyは二度目の車検である。
Posted at 2011/06/30 22:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Various | モブログ
2011年06月20日 イイね!

Soliloquy

今週中にケリをつけたい

洗車をしなければと思いつつ、完全に時機を逸してしまい

オデはずっと汚いままになってしまっている

今、洗車したところでどうせ直ぐに雨に降られる忌まわしい季節だが

クルマが汚ないままであること自体イヤなことだし、自分に腹が立つ








イヤ、…実は1ヶ月半くらい前にフロントバンパーを破損した

NOBLESSEのFRPバンパーで、修復が難しい状態になった

破損したバンパーを見た時、

いつものことだが、心にぽっかりと穴が空いたというか、射抜かれたというか

何か失われたような虚脱感に襲われた

これまで気持ちもオデも破損したまま乗っていたのだが

そんなこともあって気分的にもクルマからちょっと離れていたのか…







悩みに悩んだ挙句、バンパーごと交換する決断をした

バンパーを変えるつもりは全くなかったのだが

ここに至っては仕方がなく、

サイド・リアスポイラーが無限で

フロント・サイド・リアの地上高を揃える為、

結局、今回は無限エアロバンパーにしようと思った







ところが、オーダーしようとしたらどこにも在庫がなく

あの震災の影響を受けて漸く工場が再稼働し始めたところで

バックオーダーを入れてもいつ出来上がるか分からないという

何となく投げやりな気分だったし、いつでもいいや、とオーダーした

どうせ、待ちに待たされて忘れた頃にやってくるのだろうと思っていた

それが昨日、こちらが配送先に指定していた板金屋に届いたらしい

長かったような短かったような…







ともかく、俄に忙しくなる

バンパー交換の為の入院ももちろんだが

本日、新たに直さなきゃいけない箇所を発見、

タイヤのヘヴィローテーションもしなければならず、

洗車、ルームクリーニング、ちょっとしたお手入れ、車検前の点検と

これまで怠っいたことと共に復興に向けた動きが俄然活発になる







今週中にケリをつけて早く復活したい

暫く無気力だったし、想定外の痛い出費だったが、







漸くばっちりになり、復活するのは、やっぱ楽しみだ
Posted at 2011/06/20 22:32:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ
2011年05月12日 イイね!

Up & Down

最近、気温差が激しい。

おまけに今日は各地を大雨が見舞った

こんなマメに手の平を返すような寒暖差があっていいのだろうか。

こんな手の平返し、まるでうちの職場のようではないか。

エゴイスティックに人を惑わすようなことはうちの職場だけで十分だろう。






お陰で風邪を引いたみたいだ(^^;)






それにしても、このストレスフルな現代を生きるには

心身共にスタミナが実に大切であると心底思う。

先ずは体の健康とスタミナだろう。

健全な魂は健全な肉体に宿るという、

当たり前過ぎて、今や誰も気にも止めない言い伝えは、

明らかに真実であり、大切にしなければならない。

また、自分自身の体調や体力の変化を自覚しなければならないのかもしれない

もう、以前のようにムリは全くもって通らない

以前のやり方では自分が発揮すべきパフォーマンスは維持できないのである

私自身がやり方を変え、New Modelとならなあかんのやな…






ところで、上原さんは何に追い詰められていたのだろう…

彼女は心のスタミナが切れてしまったのだろうか。

自分を変化させるより、本来の自分に戻りたかったのだろうか

私は特にファンであった訳ではないし、

芸能界や政界の裏話的なことなど知りたくもない。

私如きが思いやったところで、何のご供養にもならないだろうが

ただただ、ご冥福をお祈り申し上げます。






風邪だ何だと言ってられないなぁ…

次から次へと無遠慮に忙しさはやってくる

今年の秋にはオデも2回目の車検となってまた一区切りとなる。

さぁ…まだまだ山を乗りきらなきゃ。
Posted at 2011/05/12 21:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Various | モブログ

プロフィール

「@0127shin さん

おはようございます。私はディープなお話にはまったくついていけないんですが、こういう話が分かるようになると、めっちゃ楽しいんだろうなぁ、といつもいつも思います💧」
何シテル?   08/06 07:57
Minoranza(マイノランツァ)と申します。 クルマについて無知でド素人です。 自分であれこれ作製したり取り付けたりできたらもっと楽しいんだろうけど。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access 本革車検証ケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:30:58
ビビリ音対策(多分)最終章 内装 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:13:39
ホンダ(純正) リアリフレクタ― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 15:04:10

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
・Agreement Data:March.7.2021 ・Delivery Data: ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
友人からまったくのタダで譲り受け、一時期セカンドカーとして大活躍してくれた。 まず、譲 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
【Vehicle basic info】 ・Agreement data:January ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
【Vehicle Baisic Information】 ・Delivery Of Th ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation