• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

途中経過・・・

今日は先日からチマチマ作業中のWTPMS(タイヤプレッシャーモニター)の作業で一番ネックとなるホイルへのセンサー組み込みをしました。


フロントホイルは問題なく装着出来そうなので、ちょっと怪しいリヤから作業します。

↓リヤホイルは見ての通りハヤシストリートですがバルブの位置からして何かありそうです(謎




↓ホイルからタイヤをムリュッと外してバルブ位置を確認!



バルブがホイルに対して垂直に装着されてるのでセンサーがタイヤ内で出っ張る形で装着されるためパンクしたらセンサーは終了ですね。w(´ε`;)


元のバルブを外してTPMS付属のバルブに交換です♪

がっ・・・

予想通り簡単には逝きませんでした(;^ω^)

↓ホイルのバルブ取り付け部がざぐっててセンサーがはまりませんでした。(;´д`)




2時間ほど色々と試行錯誤で何とかセンサーを装着出来ちゃいました。



上はエア漏れチェック中の画像です。(*´艸`♪)


そしてセンサーと反対側には大量のバランスウエイトが・・・(;´д`)



ココで時間切れ、フロントホイルはまた次回~♪


ちなみに↓フロントホイルは余裕で装着できるはずだ!(σ・∀・)σ






で、先週末にADSLから光回線にパワーアップしたネット回線ですが!

30Mbps程度しか速度が出てないようです。(;^ω^)


調べてみたら、WindowsXPの場合はMTUやRWINの値をを調整しないと速度が出ないみたいですね。


EditMTUっていうフリーなソフトで調整たところ↓凄く良い感じになりました。



24時間、常にこの位の速度が出てたら快適なんだろうけどね~(;^ω^)





ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2009/11/22 20:50:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

首都の夏オレンジ映えの掲示板
CSDJPさん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

今週末です!
sino07さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 21:07
すんなり逝かないのをどのように試行錯誤されたのか、ごっつ気になりますが、またうどんを啜りながらでも教えてくださいね (^^ゞ
ガリ傷・・・ タイヤの脱着はやっぱりしたくないですなあ (´ε`;
コメントへの返答
2009年11月22日 22:19
では明日のお昼にでも情熱で・・・(謎

ホイルの傷はタイヤチェンジャーの爪が曲がってて傷が付きまくる仕様になってます(笑

普通は大丈夫ですわ(*´艸`♪)
2009年11月22日 21:19
装着も一筋縄ではいかないもんですね^^;

インプレ楽しみにしております(^-^)ノ~~
コメントへの返答
2009年11月22日 22:20
そ~なんですよ!
今時の一般的なホイルなら簡単ポンかもしれませんがねぇ~♪

インプレまでもう少しお待ちくだされ~(*´艸`♪)
2009年11月22日 22:23

 タイヤプレシャー モニター なんか 気になるなー!!!!

 質問ですー!!!

 電源は どのように 供給するんですかー???

 dataは 無線ー???

 無線なら 4ケの センサーの 識別は どうするんですか?(デップSW)

 壊れた時 一個単位で 購入でしかすか


 はっち~ さん の 車 綺麗すぎ ですー!!!!!!!!

 

 

 
コメントへの返答
2009年11月22日 23:09
こんばんは。
レースでも装着車両が増えてるようですよ!

ホイルに装着するセンサーは5年ほど持つらしいですが使い捨てになってます。

各センサーには識別番号があるみたいでタイヤローテーションとかした時はモニターに付いてるスイッチで画面を見ながら初期設定が出来ますよ。

センサーが壊れたら本体ごと買いなおしたほうが安いです(笑

2009年11月22日 22:44
お~! タイヤプレッシャセンサー取り付け進んでますね~♪
次回の AMMAには 走行後の感想聞かせてもらえるかな? (笑

やはり 取り付けは手間かかりますね!
センサーの分 バランスウエイトも増えますね。
一層、タイヤ入れる前にセンサーと同じ重さのウエイト ホイールの中に貼り付けたら?
・・・・って遠心力で外れるかな (笑
コメントへの返答
2009年11月22日 23:15
かな~り低速な感じで作業してます(*´艸`♪)

多少空気漏れが心配ではありますが、AMMAまでには何とかなりそうです♪(;^ω^)

ウエイトは流石にセンサーの分増えましたね(笑
2009年11月22日 22:56
あー、びっくりした!

はっち~さん、深リムフェチが高じてブッカケタのかと思いましたよ~。

まぁ、無事取り付いたようで何よりです!
コメントへの返答
2009年11月22日 23:17
私の汁はもっとドロドロで濃厚でっせ!w(謎

記事にはしてませんが、ホイルのバルブ穴にハマる様にセンサーを削ったりナイロンワッシャで下駄噛ましたり結構大変でした(;^ω^)

空気漏れが心配ですww
2009年11月22日 22:57
WindowsXPってそうなんやexclamation&questionΣ( ̄◇ ̄*)

知らんかったけど俺んちも設定だけでもっと早くなるのかな?(^o^;)
コメントへの返答
2009年11月22日 23:22
今やXPってナローバンドな時代の遺産ですから・・w

でもゲーマーなのでXP以降は使えないんよねぇ~(´ε`;)

RWINの値を65535から262140に変えるだけでも相当早くなるよ♪
2009年11月23日 5:28
やっぱり再生中のヤツにセンサーつけちゃいますかww
今日、送るつもりでしたが、チョイとヤヴァイ状況ですので、明日発射になるかもです、
また発射したら連絡しますねぇ~!!

昨日の「ぜにや」、見てたら喰いたくなってきました(謎)
コメントへの返答
2009年11月23日 12:16
まいどです!
そ~ですね、せっかくなので綺麗な方に付けちゃいますかね~♪
アンテナの設置がまだ出来そうに無いので何時でも良いですぜ(σ・∀・)σ

ぜにやの大将も熱かったですね~(*´艸`♪)
「うどんは大衆食だからぁ~」
2009年11月23日 6:23
ホイールに機械もん装着するのって難しそうですね。
しかも普段も気使いそうです。よっぽど丈夫そうですけどね
コメントへの返答
2009年11月23日 12:19
センサー自体は丈夫に出来てそうですよ!

ただ、このホイルに装着する場合は問題ありますけどね(笑
2009年11月23日 7:02
AMMAに手押しポンプ持っていきましょうか?
エアが漏っても安心?です(´ω`)

どんなふうに室内に表示されるのか興味津々です♪♪
コメントへの返答
2009年11月23日 12:24
今朝見たらまだ空気抜けてないみたいだから大丈夫かもね♪(笑

AMMAまでにアンテナ設置出来るか心配になってきた・・・(;^ω^)
意外とメンドクサイんよねぇ~w
2009年11月23日 7:18
いよいよですか!
私はコイツをドリケツタイヤの状況把握に活用できないかと考えてましたが、こんなめんどくせーヤツなら使えないっすね。こんだけ苦労してもリアタイヤ20分程度でなくなるし・・・・
もちょっとセンサーが小さくなって、できれば外付け可能なら、ね~
でもでも、レポート期待してまっせ~
コメントへの返答
2009年11月23日 12:26
センサーは装着するホイルによる所が大きいのでハヤシストリートは駄目ってだけでリム周囲に植え付けるタイプだとタイヤ交換時にポン付けで逝けると思いまっせ!

ただし、アンテナの設置が意外と面倒な気が・・・(;^ω^)
2009年11月23日 14:38
最近はドライバーの視野から調整出来たり管理出来たりする物が増えてきましたね(-.-)

手元でショックの減衰力を変えたり、マフラーの音を調節したり、便利になりましたね。

携帯より速度の遅いパソコンを使ってるんで携帯メインになってる人ですけど…
コメントへの返答
2009年11月23日 21:10
こんばんは~♪
運転中は必要以上に情報は要らない気もするんですが、タイヤの空気圧と温度はサーキットだと必需品ですからねぇ~!と言いながら街乗り専門ですけど(;´д`)

パソコンも何とかせんといかんねぇ~(;^ω^)
2009年11月23日 20:09
イヤらしい穴だったんですね(笑)

ムリヤリ逝っちゃいましたか?
コメントへの返答
2009年11月23日 21:11
そ~なんですよ・・(;´д`)

無理矢理ブチ込んで遣りました(;゚∀゚)=3ハァハァ

プロフィール

「第1回奈良AE86/TOYOTA86/GR86カーミーティング http://cvw.jp/b/316325/47786944/
何シテル?   06/17 13:21
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ペダルクラスター・小物の分解塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:55:29
ナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:12:37
納車してすぐいじりました。w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 20:15:08

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、30年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation