• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっち~のブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

観戦日記

昨日、11月28日(日)は、名阪スポーツランドへ逝って来ました!(*゚д゚b)b

目的は、西日本統一戦の観戦でございます♪



8時過ぎに到着したんですが、流石に山奥だけに寒かったです・・・


相変わらず、1コーナーと言うかギャラリーコーナーでは壁寄せ祭りが開催されてましたね。



ハチロクも少なかったですが、頑張って走ってましたよ♪(;´Д`人)




レース観戦を官能したあとは、そうですね、何時ものアソコにね♪



※注意!上記画像は使いまわしで御座いますw


何時も変わらぬ笑顔で大将がお出迎え♪




まずは、コレですね!これ!

炙りチャーシュー♪(;´Д`人)



相変わらず美味いです♪


今回はもう一品!コチラ♪(*゚д゚b)b



カキフライ♪(;´Д`人)


そして、うどん!(*゚д゚b)b



今回は寒かったので、カレー釜玉♪(*'v'*)

最近は、高速のSAとかで貧疎なうどんばっかり食ってたので、ハイパワーなコイツはお腹にズシ~ンと来ましたね!(笑


その後は、怪しいガレージで夜遅くまでワイワイガヤガヤと盛り上がってお開きとなりました♪(∩´∀`)∩ワーイ

こちらは、名刺交換中の模様www



そんなこんなで、明後日からは12月・・・

12月は、色々とイベントがあるんで、参加したい所ですが・・・・家庭内事情のため、18日の某念改くらいしか参加できそうにアリマシェン。(へっへ)アシカラズ・・・

てなわけで、次回、某念改に参加の方々、よろしくでおます♪(●≧艸≦)
Posted at 2010/11/29 20:42:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年11月26日 イイね!

落ち葉の季節ですね♪

睡眠障害続行中のはっち~で御座います♪

こんにちは!ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ

昨夜は久しぶりにグッスリ眠れそうな気分でしたが、子供Aが泣きまくりまして、深夜のドライブへ・・・
結局、車に乗ってる時だけグ~スカで、朝まで寝かせてもらえませんでした。┐(´∀`)┌ヤレヤレ


そんな話は、ど~でもいいんですが。(へっへ)


今日は、街中でブラブラ走ってる時に、何気に気になる事を1つブログに書いてみようかと思います♪

簡単に言うと、どんだけネタがないねん!って話ですねwww



さて、上のマーク、有名ですね♪

私は、落ち葉マークとか、枯葉マークって言ってますが、正式名称は知りませんwww
詳しくは→コチラをクリックしてください

このマーク、75歳以上のドライバーが公道を車で走る時は、貼り付けて走らんと違反らしいですね!?

しかも、なにやら不評で近くデザインを改正するとかしないとか!?(-∧-;)


で、何でしょうこのマークの意義は?って思ったのが今回のテーマ♪(爆

お年寄りは運転が危険だから?注意しましょうねって事なんすか???
ん、間違ってる???何か変???

個人的意見ですが、免許取り立ての若いもんなら運転に慣れるまでの間は、初心者マークを貼って周りに運転が未熟ですよ!って知らせながら走るってのは、理に適ってると思うんですが。

運転能力の落ちた年寄り(ビンビンの方も多いですがw)がこのマークを貼って、堂々と公道を走るってどうなんだろう?って思うんですが、いや、ずっと前から思ってるんですけどねwww

そりゃ、お年寄りの全てが運転能力が落ちてるとは思わないですよ。
ただね、このマーク貼った車がフラフラ走ってる光景を、ほんま良く見るんすよ。(;´д`)

田舎だから特に多いのかも知らんけどね!?

高齢者は免許更新期間を短くするとか、年寄り専用の適性検査とかするべきちゃうやろか?
そしたら、こんなマーク要らんのちゃうのかな?って思うんですわ。
あ、既にそんなシステムになってたら( TДT)ゴメンヨー


ま、何でこんな事を書いてるかって言うたら、昨日の事ですが、近所の食品店に買い物に行った帰り、駐車場から出る信号が青になったから出ようと思ったら、通りを走ってきた枯葉マーク付きのプリウスがス~ッと通過・・・
運転してたジジイ、信号に全く気が付いてない(視線は必死で前だけみてた)そのまま何事も無かったように逝ってしまわれましたわ。(´ε`;)

危うくはっち~号が串カツにされる所でしたわ!( ゚Д゚)∂゛チョットコイヤ


はっち~は思うんです!

危険を分かってて危険運転してるよりも、危険ですからぁ~♪┐(´д`)┌ヤレヤレ



それが言いたかっただけ・・・

あ~、また今日は、纏まりも何もないブログをアップしてしまいました。(^ω^)



それでは・・・(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!

Posted at 2010/11/26 14:20:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年11月23日 イイね!

チューニング、それともセッティング・・・なのか?

ミナサンコンバンハ!(;´Д`人)

昨日のくだらないブログにも沢山のコメントを頂きありがとう御座いました♪


さて、今日は久しぶりにハチロクのチューニングをしました。

もしかしたら、デチューンかもしれませんが、基本自分しか乗らないので問題ありませんwww

で、ナニをしたかというと、運転席のバケッチに座ってボタンをポチポチ押しながら、まったりリスニング?!(*゚д゚b)b


ハチロク乗りの殆どが興味の無い世界!

カーオーディオの音響チューンをしてました♪www

実ははっち~さん←自分でさん付けてw、オーディオには地味にうるさいんです♪。

車も五月蝿いですがwww(´Д`ll)チガウイミデ



まずは、はっち~号のカーオーディ紹介コーナ-♪((o(´∀`)o))ワクワク
※何度か地味に紹介してますが・・・

ヘッドユニット カロッツェリア DEH-P910



4年以上前のモデルになりますが、当時カロッツェリアのアンプ内臓1DINではフラッグシップモデルです!

後に920、930、940とオペアンプを替えるなど改良しながらモデルチェンジしてるみたいですが、私の耳では違いが判らないです(爆

アンプ内臓なので普通に4スピーカーで鳴らすことも出来ますが、内臓アンプをキャンセルして、3wayネットワークモード[昔で言うマルチシステム]を使って、ツイーター、ミッド、ウーファー、それぞれのチャンネルを調整して萌えな前方定位で鳴らす事も出来ます♪(●≧艸≦)

前方定位って体位の種類ちゃいまっせ!

コンサートでも何でも音楽を聞く時ってリスニングポジションより前から音が鳴ってますよね。
車内は特殊な空間なので、より前方にスピーカーを配置できないので、フロントに高音~中音域を、リアには重低音をならして、仮想的に前方定位にすることで、より自然に聞こえるようになるんですわ。。
↑かなり間違った解釈の恐れがあるので、テケトウに読んでおいてください!もしくはスルーでwww

カーオーディオって特殊なだけに人それぞれ色々な意見がありますが、私はダッシュボードの向こうから聞こえる音楽が好きなんですね~♪



はい!ややこしい話は置いといて、次逝ってみよ~♪

下の画像は、はっち~号のフロントドアに埋め込んでる、ツイーターとミッドです♪



ツイーターは残念ながら安物ですが、ミッドはJBLのそれなりの奴でございます、

ミッドのバッフルボードは純正のデザインを崩さないようにイメージして作った力作です♪

既に18年程前の作品ですが(笑




で、ツイーターのアップ♪



高音域は指向性が強いので、メーターフード等に影響されないように傾斜させて取り付けておま!(*゚д゚b)bココジュウヨウ



はい!ドンドン逝きまっせ!

リアはアンプの関係で最大W数が少なめでフリーエアーでも何でもない普通の25cmウーファーを2発、このボードも純正のデザインを考慮して作ったボードに埋め込んでます♪

両サイドの16cmは現在飾りですw!(へっへ)
あ、それだと恥ずかしいので、ドロンコーンユニットって事にしといてください♪`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!



このボードも18年程前に作った物で、当時はマルチシステムが流行りだした頃でして、このボードの下にはトランクルーム一杯のボックスをくっ付けてました。(σ´∀`)σ

今は流石にトランクルームが使えないとか、アリエナ~イので外しましたがwww



ほら、↓少しくらいの荷物なら積めるでしょ♪(へっへ)



トランクにはバルブ期の6chアンプやら、キャパシタ、サブバッテリー、その他、エロビデヲを大量に収容したHDDメディアプレーヤーを搭載してますwww


以上、紹介終わり♪




で、音響調整の続き!

とりあえず、ヘッドユニットのオートタイムアライメントを使って(機械任せwww)、大まかな音響特性を出しちゃいます♪(´ε`;)




後は、その状態で聞きながら気に入らない部分の微調整を繰り返し。d(・∀<)




ageたりsageたり、押したり引いたり?入れたり出したり??・・・(≖‿≖。)_ニマァ



結果!。

久しぶりに音響チューンしましたが、最終的には元の設定に近い感じで纏まってしまいました;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ゴルバチョフッ!


今まで聞いてる音に耳が慣れてるんでしょうなぁ・・・(・´з`・)


そんな感じで、今日はハチロク乗りには全くウケないネタを引っ張り出して来てしまいましたw(へっへ)









それではまた♪



Posted at 2010/11/23 18:05:56 | コメント(23) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2010年11月22日 イイね!

週末のダラダラ過ごした日記・・・orz

久しぶりに一日雨降ってましたね・・・

ブログをアップするようなネタも無いのですが、ボケ防止の日記程度に書いとこうかとwww

てなわけで、よっぽど暇な方以外はスル~でオナガイシマスね♪(へっへ)


最近、夜に熟睡出来ない日が続いてます、睡眠障害なのか単にムラムラしてるのか分かりませんが。(;゚∀゚)=3ハァハァ

寝たかと思うとすぐに目が覚めたりで、1時間とか続けて寝れません・・・
子供のミルクの時間やらで起きたりってのもありますが、それとは別のような気もします(^ω^)


そんなこんなで、先週末の金曜日は風邪気味だった事もあって、少々早くに寝ようかと思って、探偵ナイトスクープが見たい衝動を抑えて布団に入ったんですが、それと同時くらいに、深夜徘徊の癖がある弟から電話が・・・

「近所で脱輪したから(´∀`∩)↑age↑に来て♪」

雨降ってるし、JAF呼んだら!?とも言えず・・・(´Д`)ハァ…

とりあえず軽トラに道具一式載せて引き上げに逝って来ました。┐(´д`)┌ヤレヤレ


で、現場で見た光景は・・・



脱輪ちゅうよりも、落ちてましたわwww

雨が本降りになってくるわで、流石にJAFを呼ぼうかとも思いましたが、せっかく行ったので、右往左往しながら農機具の搬入路から脱出に性交、いや成功しました♪


そんなこんなで、土曜日は→こんな事←もしながら、一日マッタリ過ごしました。


で、日曜日、午前中から眠い目を擦りながら、家族サービスのため外出♪

ナビのバージョンアップも兼ねて!(σ´∀`)σ


普段はブラックしか飲まないのですが、お金持ちっぽいデザインに惹かれてツイ買ってみましたが、ブラックにしとけば良かったと後悔www


そんで、近所に新しく出来たスーパーへ物色に行って来ました。



とりあえず、フードコートにうどん屋がある事をチェック!そして軽く試食♪

釜玉、大盛!



だけのつもりが・・・


※既にフライングしてますがwww


食後は烈しく食べ過ぎた事に気が付いたので、運動代わりに一本抜いておきました♪(*´Д`)ハァハァ



睡眠時間の申請はテケト~に誤魔化しといたせいか、抜かれた直後は清々しい感じで世間が回ってましたwww

その夜は風呂上りにビール飲んでたら大量の鼻血が出た事は内緒ですがwww


その日の深夜の出来事・・・

部屋にハエが一匹、飛び回ってました。┐(´д`)┌ヤレヤレ


子供が居るので殺虫剤とか使えず、ハエ取り紙を低空にセット!

ブンブン五月蝿く飛び回ってたのが、しばらくしたら納まりました♪


で、4時頃だったか子供にミルクをあげて、ゲップをさせてる時に事件が起りました。

ハエ取り紙が・・・

降ろし立ての寝巻きにベチャリと着弾www(゚д゚)マズー

意気消沈・・・ orz


今朝は部屋で一人パーツクリーナー片手に頑張ってました。( ´Д`)=3 フゥ

流石にはっち~のエッチでセクシィなランジェリーは公開出来ないので、同時被害に遇われた、枕カバーで・・・







多少黄色いシミが残ってますが、お湯と洗剤で乳モミ、いや、手もみ洗いしたら大丈夫でしょう!?

と、まぁ、瀕死の寝巻きと枕カバーが、178円のパーツクリーナー1本とシコテッシュ1箱の消費で、無事に生還されました♪



って、ほんま、最近ハチロクネタが少なくてブログアップがアレな感じで御座います。(^ω^)

遣りたい事は山ほどあるんですがね、/^o^\フッジッサーン




あ、そ~言えば、今年のハチフェスで昔のツレに声を掛けられました。

南港の▲公園とか信貴スカに夜景を見に行ったり?、阪奈や環状へ夜のドライブに行ってた頃のツレでして・・・(へっへ)

そのツレの友達からハチロクが欲しいって連絡があったんですが、とうとう購入されたようです♪

今月中には納車されるようで、何か知らんけど地味に私も嬉しかったりします!(●≧艸≦)


次はそのネタかな?ではまた・・・

Posted at 2010/11/22 18:48:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月20日 イイね!

のんびり整備してみた♪

今日は天気も良いので、お昼からガレージで久しぶりにハチロクをジャッキアップして作業する事にしました。

あれはたしか10月の終わり頃、某所で開催されたシゲロックにて、マニアの方に駄目出しを受けたパーツの交換作業をする事に・・・

シゲロックの模様は→コチラのリンクをクリック←

そのパーツは前回のトヨタ博物館オフで闇の商人よりゲットしてあったりします!

そのパーツが↓コチラ♪



とんがりコーンもビックリな黒い物体!

これを見て「ピン」と喜多方、いや来た方、おめでとう御座います!相当な変態ですね♪



このパーツは↓フェンダーの取り付け部分の前後に2箇所、左右で計4個付いてるゴムチンでした。



この部品、フェンダーの建付け調整穴を隠す為のゴムなんでしょうかね?

未だに何のために付いてるのか知りませんが、指摘を受けたら忘れんうちに替えないとねwww


拡大して見ると↓たしかに地味に割れてますね~(へっへ)




外してみたら、なかなかのボロボロ具合でゴザイマシタ!




テュヤテュタな新品パーツを装着して本日の作業終了で御座います♪
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ




って、何の為にジャッキアップしたんやろwww




Posted at 2010/11/20 16:21:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  12345 6
7 89 10 11 12 13
1415 1617 1819 20
21 22 232425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation