• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REUGEOT106のブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

いなべ福王ラリー 走ってきました。

6月27-28日に三重県いなべ市・菰野町で開催されたいなべ福王ラリーに行ってきました。
 
前回のMASCラリーに引き続き、
中部近畿ラリー地方選手権の下に位置するチャレンジシリーズの
CL2(気筒容積1500 ㏄を超える車両)というクラスにエントリーしました。
 
 
結果はトップのインプレッサには悲しいくらい引き離され、走りの内容もダメダメだったのですが
2位で終えることが出来ましたのでまあ良しとします。



SS1 貝野川1 (2.43km)
川沿いの高速ステージ。
ターマックの装備しか持っていないので、半分くらいグラベルでしたがスポーツラジアルでの走行です。
 
高速ステージの入り口と後半のS字で減速しすぎたのが悔やまれます。
 
後半のグラベル区間は・・・・随分前に少しお遊びでしかグラベル走行したこと無いし、特に練習もしていないので、まあめちゃくちゃな走りですが勘弁して下さい。


 
 
 
 
SS3 福王コース逆走1 (5.01km)
いなべ福王ラリー名物の、閉鎖されたゴルフ場を使ったステージです。
 
ドライでもメチャクチャな道ですが、前日の雨の影響で田んぼ状態。
カート道なので、四輪を道の上に残しながら走るのは無理。
というかその方がリスクが大きいので、インカットしながら走るのですが
オープンデフの我々は、クラッシュよりもスタックが心配でした。
 
また、後半の下りの森のなかは、見ての通り苔だらけ。ツルツルです。
何度か超スローで走ってます。


 
 
 
 
SS4 石榑峠 2 (3.85km)
第一回大会から使われている上りのターマックコース

もともと砂が多い上にウェットなので、グリップはそれほど高くないです。
ですがちょっとマージンをとりすぎたメリハリの無い走りになってしまいました。

Posted at 2015/06/29 19:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月25日 イイね!

いなべ福王ラリー

今週末は三重県いなべ市と菰野町にて開催される
「いなべ福王ラリー」
にプジョー106でエントリーしています。

SS1は 一部グラベルがあったり、
SS2と4は きつい登りだったり、
SS3は 舗装なんだけどとにかくみたいが悪かったりと
四駆ターボ有利な感じです。


しかし同じクラスに3台も居ますので、そこを崩さないと表彰台には上がれません。
が、もちろん表彰台の真ん中目指して頑張ります!

大会WEBサイト
http://www.staff-on.com/motorsports/inabefukuourally2015/src/index.html


昨年のYoutubeあげます。
暇な方は見てください。


閉鎖されたゴルフ場のカート道を使った名物コースのSS2
今年はSS3で使用。




前半がきつい登りのSS3。
今年はSS2と4で使用。

Posted at 2015/06/25 19:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2015年04月21日 イイね!

MASCラリー

4月18-19日に愛知県新城市で開催されたMASCラリーに行ってきました。
 
私のエントリーするのは、
中部近畿ラリー地方選手権の下に位置するチャレンジシリーズ
そこのCL2(気筒容積1500 ㏄を超える車両)というクラスです。
 
 
苔の生えたツルツルする雁峰という名物ステージも
スタート直後から降る雨でウェットでしたが
無事走りきり、なんとかクラス優勝出来ました。
 
 
中部・近畿地方選手権の方々には、
まだまだタイムで負けていますのでこれからさらに精進です。



ノーカット動画なので、暇な時に部分的にでも見てください。

SS1 雁峰北リバース



SS4 ほうらいせん一念不動
Posted at 2015/04/21 14:22:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2015年03月05日 イイね!

雨のサーキット

日曜日にジムカーナ東海シリーズのオフィシャルをしてきたので、

ついでにオフィシャル用の練習時間でウェット路面を堪能することが出来ました。



しかし、車を振り回したい気持ちを抑えつつ

丁寧に地味に走るのはなかなか大変でした。



Posted at 2015/03/05 20:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2015年02月20日 イイね!

北海道

先週末、ダブルエントリーのお誘いを受けたので、千歳空港からすぐの白鳥湖で開催された、IDI氷上走行会に参加してきました。

本州の氷上では体験できない、プジョー106でも4速100キロを超える広大なコースでした。

午後から吹雪でコース上も視界が悪く路面コンディションも崩れ、帰りの飛行機も欠航する緊急事態でしたが、北海道の氷上はそれ以上に良い経験でした。

来年も行けるかな・・・・?



午前。コースコンディションは良好



午後。
風下のコースは湖上の雪が舞い、視界が悪かった・・・・


急遽風上のコースに変更。
目一杯走りました。
Posted at 2015/02/21 19:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン シフトアップとダウンの入れ替え https://minkara.carview.co.jp/userid/316356/car/3761435/8329910/note.aspx
何シテル?   08/12 20:19
ラリーやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人製作 エアコンダイヤル カスタムII ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:39:07
9連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:42:11
JB23 ステアリングシミー発生→ステアリングギアボックス遊び調整で完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 22:32:28

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
純正戻しや消耗品を変えていく以外は 特にいじる予定はありません
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
彼女(りり)のマイカーです。あんまり運転したこと無いです。 が、現在、りりの妹夫婦が乗 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ファミリーカー
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファミリーカー 割と大きなトラブルが同時発生したので降りました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation