• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REUGEOT106の愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2008年5月12日

リアハブベアリング延命治療

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ガタガタのリアハブ
ベアリングを覗いて見るとこんな感じ
グリスが粘度を失ってポロポロ
油膜切れです。
部品が来るまでの間延命したいと思います。
2
先ずはグリス注入
リチウムでイイかな~と思いましたが、贅沢にもシリコングリス注入!
もうすぐ捨てるのに…

油膜を張ったコトでガタはだいぶ無くなった。

一旦組み立てて、32のソケット買いにホームセンターへ走る!

まだタイヤが蛇行する
『ワンワンワン』って音が、小さくなったけどする。
3
ここまで来るとトルク管理でベアリングの玉押し調整も意味が無いと思い(独断)、
カップ&コーン式のベアリングの方法で調整
(カンとも手探りとも言う…)

圧入式なので、締めすぎると、リセットが面倒くさいので、ちょっとづつちょっとづつ…
時計にして5分程進めました。

ナットはきちんとカシメ直し。
4
さて組み付け
ハブのキャップ、パーツリストだと『オイルポンププラグ』は今回再利用。
コレはこじって外すので、少し歪みが出てくる可能性が有る。
水の侵入が心配なので叩いて密着させます。
ヘインズだと『再利用不可』だって。まあそうだろうね。
ホントはナットもだしね。

今回はあくまでも部品が来るまでの延命治療。
油膜切れ起こしてたし、事故の影響でキツいトーインがついていた為、無理がかかって起きたベアリングのガタ。
玉、玉受け、玉押しのいずれか又は複数に異常は出たはず。
場合によってはボールが割れるなんて事も…(汗
きちんと交換が鉄則
絶対まねしないでね。

でもグリスアップは左側も今度やろう。
これはオススメ…というか、チェックしたほうが良いポイントですね。
5
追記
いろいろ調べたら、どうやらリアのハブナットは締めきりでした。

なので、19kg・f程で増締め

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

ラジエター交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月8日 20:52
この「オイルポンププラグ」なるものですが、フロントのほうにも付けられそうなんでしょうか?だいぶ前の作業のようですが、もし覚えていらしたら教えていただければと思います。
コメントへの返答
2009年7月9日 19:41
残念ながらフロントには着かないですね
試しては無いですが、まず間違いないです。

プロフィール

「TGR 2022年体制発表 http://cvw.jp/b/316356/45687887/
何シテル?   12/08 18:03
ラリーやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R55/56/57用マルチステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 23:14:43
CARISTA OBD2アダプター ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:11:08
BMW MINI 隠し機能 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 20:45:33

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファミリーカー
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
彼女(りり)のマイカーです。あんまり運転したこと無いです。 が、現在、りりの妹夫婦が乗 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
普段乗り でした。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なし
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation