• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRUCKMANの"Over Land 仕様 F150" [フォード F150]

整備手帳

作業日:2019年9月21日

グリルにマーカーランプ追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
グリルに3ポイントのマーカーランプを追加してラプタースタイルにしていきたいと思います。
2
使うマーカーランプは、トラックや重機に使用するタイプのLEDサイドマーカーで小型な物を見つけたのでこれを使用していきます。
このランプは、単体で防水処理済みなので取り付け場所を選ばず、取り付けが容易なのでお勧めです。
3
取り付けには、2.5ミリの穴を2か所開ければ良いだけなので(板に付ける場合は配線穴も必要)サクッと開けちゃいます。
4
取り付けるとこんな感じ。
マーカーランプ無しタイプのグリルでしたが、うまい具合にマーカーランプ取り付けが出来ました。
付属品のゴムベースは使用していません。
続いては配線を処理していきます。
5
ちょっと見にくいですが、配線はボンネットにタイラップベースを張り付けて固定しています。
配線はヒンジの所まで持っていき、ヒンジの所でエンジンルーム側に固定していきます。
6
電源はヘッドランプの車幅灯から分岐して、防水コネクタを使用して分離できるようにしています。
消費電流が0.25A程度ですのでリレー等は介さずに直接分岐して点灯するようにしています。
7
点灯するとこんな感じです。
スモール連動で点灯します。
8
真正面からでもブラッシュガードの隙間からうまい具合に見える位置にできたので良い具合に取り付けできたと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤの交換!

難易度:

フロントバンパーのアップグレード その1

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

vss 少しずつ見直そう

難易度:

アッパーアーム

難易度:

現状確認その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:44 - 11:43、
216.60 Km 2 時間 24 分、
5ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ44個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   08/14 11:43
ピックアップ所有は通算3台目、アメ車は10年ぶりです。 一つ前の型だと女性的なラインで好みに合わず。この後の型からだとHLとかが複雑に入り組んだ形が好みに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
2013年モデルを新車購入。 キャンプに、ツーリングにと車より走行距離が多い状態で乗って ...
フォード F150 Over Land 仕様 F150 (フォード F150)
11GenフォードF150Lariatです。 スチールベッドの最終型を血眼で探して入手し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation