• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月24日

「女神湖野外音楽堂が錦に染まる」COLOR of LIFE Meeting 女神湖 2023

「女神湖野外音楽堂が錦に染まる」COLOR of LIFE Meeting 女神湖 2023  朝も早よから、談合坂SAへ集合です。
AM5時ですよ、5時!!!
草木も眠る丑三つ時からはだいぶたってますが、お天道様もまだ眠ってます。


パブリカだって、まだ布団かぶってます。


でもね、みてくださいこのミッドナイトブルーの空と、テラテラ輝く塩ビカーを!
ロマンチック過ぎますよ。
朝早い集合だけが供給できる魅惑の時間です。




と素敵な反面・・・・この談合坂SA寒いです、体感10℃以下。
ここでこの寒さだと、長野県の山の上はいったいどうなってしまうんだと、一抹の不安がよぎります。

なにしろ、こんなに標高差があるのです。

談合坂SA(下り) :標高388.2m
女神湖湖面:標高1,540m

標高が100メートル高くなるごとに気温は0.6℃下がるそうです、
ってことは、ここよりも
(1540-388.2)/100*0.6=6.9℃低い

真冬じゃん・・・
ワタシャ寒さに弱い・・・・

しかも、女神湖野外音楽堂にはもうひとつの不安が・・・

そんな不安を抱えているのはワタシだけのようで、みんなウキウキモードで、女神湖にむかって中央道をひた走ります。

だってさ、みんな野外音楽堂のアレ見てないでしょ。
知らないモノに不安は無いよねぇ。まさに知らぬが仏

途中の、八ヶ岳SAで小休止、お腹が減ったのでおにぎり購入。
最近のおにぎりは小さい・・・・ぺろり。

そんなこんなで、あっ!!!というまに女神湖野外音楽堂到着です。
相対性理論を感じることができます。。

塩ビカーの隊列に後ろからついていくのは楽だし壮観、ほんといつもありがとうございます。

そして、懸念事項の二つは・・・・
なんと杞憂となりました。

談合坂SAより寒くない、むしろちょうどよく気持ち良い!!
もうひとつについても問題なし!
(芝生の色が変わってたとこは、たぶん・・・・)
これは、素直にウレシィ
もう、これで今日という日に心配ごとはありません。
思う存分楽しみましょう。

すこし運営のお手伝いもさせて頂き、そうこうしているうちに
キレイに色別でNDたちが整列しおわってイベントスタート。

みかんを中央に、円形に色分けされて並んだ様子は才色兼備。
ロードスターという伝説の1ページです。






会場内は、あちこちでウワサバナシに花がさき、宴もたけなわな中、あっという間にメインイベントのお楽しみの抽選会が始まります。
そうそうたるスポンサーさまです。
ありがとうございます。




そして、なんと、当たり確率50%という、外れるとハズカシイ抽選会です。

期待で胸がいっぱいの抽選会ですが、もちろん、拍手をするだけのハズカシイ仲間に組み入れていただけました。
ただの噂ですが、人がもっている幸運の量は限られているようです、使わずにすんだことをありがたく思います。

ハズレタことをやせ我慢しつつ、その後は、美ヶ原高原美術館まで色別行進です。
到着した美ヶ原高原美術館の例の駐車場が閉鎖中というイケズもありましたが、こういうのも楽しみのひとつです。


さて、お昼ごはん。この写真は、エビアレルギーなのに、かき揚げ蕎麦をオーダーするという暴挙に出て、かき揚げの真ん中に堂々と鎮座するエビを見て、食べられないと後悔する人です。
まぁ、抽選会で当たってましたからね、運は限りがあるってことです。(かき揚げ頂いたのにたべられなくてすいません、油が・・・)



そして、お食事後はお約束のソフトクリーム。
ワタスは、コーンじゃなくて、カップ派です。



肌寒さの中、のんきにソフトクリームに舌鼓をポンポンしてると、あれれ!?
駐車場を出て行く、塩ビカーたち。

やってしまいました、おいてけぼりです。
私的に集団行動が下手くそなので、よくやらかすパターンです。

ですが、集合場所は、振り出しの女神湖野外音楽堂ですから、慌てず焦らずに追いかけることにします。
どうせ途中はペースカーがたくさんいるでしょうから、出遅れても十分間に合うでしょう。

とことこと走っていくと、音楽堂の入場列のほぼ最後尾に間に合いました。(^^)v

音楽堂内は、すばらしい誘導で塩ビカーが並んでいきます。
そこからは再度の撮影タイム。
すこし傾いたおひさまの光が、またさきほどとは違った景色を見せてくれていました。


撮影も駄弁りも進み、朝早くからの時間もあっという間に過ぎさり解散の時間です。未練たらたら、名残はつきませんがとっとと退散しないと音楽堂閉店の時間です。

さようなら、みんな、また逢う日まで。

まだまだ、書きたいことはありますが、もう疲れたのでこのへんでオシマイにします。

魔法をかけてくれた、幹事のみなさま、参加者のみなさま
ほんとに、ホントニ、本当に、ありがとうございます。

プラン、段取り、引率、などなど、パーフェクトに近くて、ありがとうございますの言葉以外ありません。

みなさん、また遊んでください。

それにしても、MTGはいろんなものがほしくなって困るよ。
今回なにがなんでもほしいと思ったのは、「ヤマタノオロチ」
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2023/09/27 07:58:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ビーナスラインを走ろう会 2024 ...
りすきぃさん

MOG西・東合同 長野ビーナスライ ...
nobo0302さん

女神湖ミーティング2024〜Col ...
ryu_nd5rcさん

2024年7月MINI活振り返り( ...
ネモきんさん

仲間とビーナスライン絶景ツーリング ...
Wat42さん

ソウルレッドだけのオフ会
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2023年9月27日 9:38
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
おはようございます。
 
早朝から、大変、お世話になりましたぁ。
そうそう、塩ビ隊列の後から追わせて頂きましたが、アスファルトのカラーに溶け込み、目立ちにくい塩ビカラーなんだなぁ〜と。
とは言え、これだけ並んでますと、圧巻ですねぇ。
アウェイ感満載で、中々、体感できない貴重な体験をさせて頂きましたぁ。😊
 
1人、おいてけぼりって。🤣🤣🤣
面白すぎますやん。
 
とにかく、楽しき、素敵な1日を有難う御座いましたぁ〜
塩ビの会の皆様には、感謝しかありません。😊
コメントへの返答
2023年9月27日 12:43
大十郎さん、どもです。
コメントありがとうございます。(ペコ返し

次回は、魂赤のみなさまの主催らしいでございますので、よろしくお願いします。😊

ソフトクリームのところから、下見下ろしたら、ぞろぞろと出ていく塩ビカー。
おいてかれてるのに、隊列に見とれてしまいました。😂😂

また、お会いできる日を楽しみにしております。
いつもありがとうございます。
また、遊んでください。😉
2023年9月27日 12:14
k15130(いさお)さん、こんにちわ♪
コメント失礼します😊

これだけの台数が綺麗に並んでいると壮観ですね♪

不安は例の落とし物ですね💩

杞憂に終わって良かったです😆

食べ物アレルギーがあると、大変ですね💦
エビだけ退けてという訳にはいかないですもんね😰
それにしても置いてきぼり?えーっ!その後どうなったの??と思いましたが無事合流出来て良かったです☺️
コメントへの返答
2023年9月27日 12:48

ヒキさん、どもです。
コメントありがとうございます。😄

並べるってスゴイですね。
並べることの凄さがこの年になってわかりました。
人生日々勉強です。😉

いや、ほんとに例のブツは心配で、心配で。
もしもに備えて新聞紙やら、ビニールやら、ブラシやら、スプレーボトルやら準備してきました。
使うこと無くてよかったです。😂😂

別件ですが、ウチの自分の代で墓じまいかなと思ってます。
また情報交換させてください。

また、お会いできる日を楽しみにしております。
いつもありがとうございます。
また、遊んでください。😊
2023年9月27日 16:48
いさおさま、お世話になります。
女神湖MTG、一等初めの一発目の一番大事なAポイント!
誘導して頂きましてありがとうございました。
あの赤いソード?2本で、今は孫が遊んでおりますw

自分もペットボトル、たわし、予備の靴まで持って
行きましたが、出番なしでした。

また、お会いできることを楽しみにしております。
コメントへの返答
2023年9月27日 17:06
sys_gpさま、どもです。

毎度毎度毎度お世話になりありがとうございます。😊

なんとか無事に役目を務められたことありがたき幸せにござります。😄

ダイソーってなんでもあるんですね!!

やはり、対策品のご準備はされていたのですね。
なにしろクルマですから、やってしまった際には処置しないと目もあてられませんものね。🤣🤣

疑問は、管理の人が片付けているのだろうか?
ということです。

電話して聞いてみようかな・・・・


また、お会いできる日を楽しみにしております。
いつもありがとうございます。
また、遊んでください😁😁
2023年9月27日 18:07
お疲れ様でした。早朝からプチツーリングは空いていてストレス無しでしたね。ずーっと後ろを走らせて頂きました。音楽堂へ曲がるポイント間違えてびっくりしました。あそこは下道しても難し過ぎますね。
スタッフ作業、ありがとうございました。大変助かりました。次は何処に行きましょうかね⁈(笑)
コメントへの返答
2023年9月27日 22:07
いばともさん、どもです。

今回もお世話になり、毎度毎度ありがとうございます。😄

あはは、そうでした、最初、行き止まりにツッコミましたね。

こちらこそ、いつも素敵なイベントありがとうございます。

次は・・・今日出た富士山一周浪漫飛行ですかねぇ😄

また、お会いできる日を楽しみにしております。
いつもありがとうございます。
また、遊んでください😁😁
2023年9月27日 19:51
こんばんは
上から見た画像!みごとですね~
ポリメタもこれだけ並ぶと凄いですね~
コメントへの返答
2023年9月27日 22:12
n山さん、どもです。
コメントありがとうございます。😄

ほんと、見事なもんですね。

幹事スタッフさんたちのお手柄と
お手伝いしてくれた参加者さんたちの協力の賜物ですね。😀😀

次はどういうふうになるのかわかりませんが、チャンスがあればぜひご参加ください。
また、お会いできる日を楽しみにしております。😄😄

プロフィール

「[整備] #ロードスター ダイヤモンドキーパー Aメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/3168418/car/3063465/8176388/note.aspx
何シテル?   04/05 21:45
NAロードスターが教えてくれたクルマの楽しさ。 紆余曲折を経てまたここに戻ってきました。 マツダと同じく原点回帰です。 4代目のロードスターが、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] ボンネット チリ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 12:52:54
[マツダ ロードスター]MES NDロードスター専用スマホホルダー(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 06:48:31
ステアリングスイッチ開発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 06:58:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
S S :スペシャルパッケージ S :セーフティパッケージ 塩ビ管 色(ポリメタルグレ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
弐号機 987.2 素 PDK 黒
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 素のケイマン どうやら、ブレーキとタイヤ/ホイールは、ケイマンS用らしい。
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
商談に行き、ほぼ購入を確定させたその日に、いま巷を賑わすダイハツ事件。 だけどねぇ、まぁ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation