• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月01日

そういえば…。

そういえば…。 今月はいよいよコルト初の北海道での車検ですが、気になっていた事を思い出しました。フロントに付いている後付けの牽引フックです。折り畳み式ではありますが、全長が変わると車検をクリアすることができません。この牽引フックも微妙な感じです。ただ場所によっては問題なく車検をクリアできるようですが、地元だと車検が通るかわかりません。ほとんどフロントバンパーからはみ出していないのですが、地元ではどうなるか不明です。とりあえず駄目であれば外すという考えなので、あまり深刻には考えてはいません。あとはレカロがしっかりクリアできるのを祈りたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/01 19:15:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

外装
じゅむむさん

何故か前のが外れない😰
橋本道場長さん

週末の車いじり
AE86SW20ZN68さん

車検の準備
あのころさん

イメチェン😎
HOMIEさん

今日の作業
ふぃね~ゆーじさん

この記事へのコメント

2023年10月1日 20:08
お疲れ様です。

地域 担当者によって扱いが違うみたいですね!
国交省による統一解釈が徹底すればいいのですが・・・

全長が変わらなくても、突起物と言われますから担当者次第かと・・・
指摘されればその場で外しても構わないかと(だったら最初から外しておけば問題ないのですが(笑))
コメントへの返答
2023年10月1日 23:37
コメントありがとうございます!

地域によって違うのも厄介ですよね(汗) 今のレカロもコルトを買った地域では問題なくクリアしたみたいですが、地元ではまったくの未知数です(汗)

一応、万が一の時は取り外してもいいように話をしていて、とりあえず試しに取り付けたままいこうという話になりました。車検も本当に難しくなってしまいましたね(汗) 国ももう少し車検の費用や年数を考えてほしいものです。とりあえず、今は無事に車検が終わるのを祈るだけです(汗)

プロフィール

「結局眠れず…。 http://cvw.jp/b/3168858/47758837/
何シテル?   06/02 18:58
Y.エリクソンです。よろしくお願いします!名前の由来は、走りの師匠K.エリクソンからきてます。現在は、コルトラリーアートバージョンRのラリー仕様に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鼻血でる…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 00:36:36
ビッグカタツムリ出現…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 01:00:09
雷雨と暇な1日…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 23:43:59

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
GDBインプレッサのラリー仕様から乗り換えた、コルトラリーアートバージョンRスペシャルの ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサWRX STI のラリー車両に乗っています。スペックCではなく、ST ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
正式なグレードはZRです。初めて自分で買った車がミラージュアスティZRです。これにTEI ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
5年前に乗っていた、GC8アプライトC型のSTi RAです。競技車ベースなので全てが軽か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation