• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bucketheadの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2023年4月19日

メーター球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年から青→赤→青→アンバー→白とLED切れまくりで去年日本でアルテのメーター球交換した人No1じゃなかろうかと自負しております。

世界のトヨタ様粗品でPS5でも頂けたらありがたいです。

もうLED辞めじゃい!ハロゲンが一番よ!って事で交換します。
2
メーターフード外します!

あにぃドライバーじゃ!と渡してくるマイナスドライバーは地面に叩き付けてプラスドライバーで3ヶ所外します(´Д`)
3
無心だと外れるんですが、何故かイライラしてると外れないトヨタ様仕様の調光のカプラー外します。

この辺りからアルテ乗り皆が憧れ後期自慢のインパネベタベタゾーンになります(´Д`)キタネー
4
メーターを外します!

あにぃドライバーじゃ!と渡してくるトルクスドライバーは地面に叩き付けます!
プラスドライバーで3ヶ所外します(´Д`)
5
メーターのカプラー2ヶ所外します!

これもイライラしてると外れてくれません!作業前にカルシウムを補食して下さい。

あにぃ今度こそドライバーじゃ!と渡してくるので地面に叩き付けるのでは無く先っちょでカプラーを押さえるとスルッと外れてくれます。
モノは使いようですね(´Д`)
6
T10が3ヶ所、T5が2ヶ所になります。

あにぃほれ球じゃ!油汗の素手で渡してきたらこのど素人が!と地面に叩き付けて商品をもう一度購入して下さい!油脂が付かないように(´Д`)
7
逆手順で完成です!

はいっ!

ハイッ!

結果的に何度も付けては戻して繰り返しても点灯せず!!

あにぃ何でじゃ?何でじゃ?いつもイライラしながらいつも上手くいっとるじゃろう…。

あにぃ、まさか24vのハロゲンを購入しとらんか??

やったネ🥰そりゃ点かんて🤣

もうこの作業やり過ぎて飽きたので、純正のハロゲンに戻しました🥴

参考にもならないので良い子は真似しないでね(´Д`)アディオスセニョリータ
おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Defi 水温計取付

難易度: ★★

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

エアコンパネルランプ交換

難易度:

カウルトップをキレイに

難易度:

フューエルキャップ交換 odo412260km

難易度:

シフトブーツ&サイドブレーキブーツ交換 odo412260km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ サンルーフ(スライディングルーフ)の錆び https://minkara.carview.co.jp/userid/3169740/car/2817770/6016914/note.aspx
何シテル?   09/23 12:44
bucketheadです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフ・パワステオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 20:40:53
"トヨタ アルテッツァ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 15:31:11

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
新車購入2004年8月から現在までアルテッツァに乗っています。 乗り換える乗り換えると言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation