• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モギどんのブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

ランチタイム in " 昭和 "

ランチタイム in  " 昭和 " こんばんは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

私は先週に引き続き夕方に「歯医者」さんへ。
本日も " 麻酔 " を打たれ
唇が痺れたまま「晩ご飯」をいただき
若干凹んでおりました ..... (´-ω-`) .....


さて、夕刻に " そんな事 " になると思っていなかった私。
(先週と全く同じパータン)

本日も " 洋食 " を食べに出かけよう ٩( 'ω' )و٩( 'ω' )و
という事で札幌市豊平区は豊平に佇む「喫茶 MP4」さんに初訪問です🔰




洋食屋さんではなくて " 喫茶 " と言うのが良いですよね〜 ( ^ω^ )♪
「MP4」って言ってもデジタルマルチメディアの事ではなく。。




お店の前に鎮座する " ダイハツ ミゼット " の型式の事らしいです🙆‍♂️
MP4/MP4V型:1960年 - 1962年型式

隣の " CABIN 85 " の灰皿が哀愁ありますよね〜

「軽さに、味がある。」
今やタバコの CM なんて考えられない時代ですが
昭和世代の私は、三浦友和さんのCMが頭を過ぎりました。。。 🚬


店内に入る前から
私の好きな " 昭和 " の香りがプンプン漂っています👍


「ごめんくださ〜い」🚶‍♂️🚶‍♂️

おぉ〜♪
やっぱり店内 " The 昭和 " の喫茶店 (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎






店内に気持ち良く流れるBGM♪
曲間に聞こえてくるのは、城達也 " 機長 " のダンディーな声👍

Woooow❗️
私が若い頃によく聴いていた「JET STREAM」ですね〜 🎉🎉🎉

一瞬にして昭和の世界にタイムスリップです (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)👌


さ〜て、何をいただきましょうかね〜
と言っても、外の看板に
「エスカロップ」
「鉄板スパゲティ」
って書いてありますからね〜(まさに看板メニュー)








私:「エスカロップ トッピングに目玉焼き くださ〜い」
妻:「ナポリタン お願いしま〜す」

" エスカロップ " って何ぞや (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)❓
ってお思いの方も多いと思います。

ケチャップライスまたはバターライスに豚カツを乗せて
ドミグラスソースを掛けた、 北海道根室市のご当地料理なんです 🙆‍♂️🙆‍♀️


料理が出てくる間、店内キョロキョロ 👀
デターッ❗️❗️❗️❗️❗️
懐かしい〜っ❗️❗️❗️❗️❗️
「星座おみくじ」じゃないですか〜っっ ( ^ω^ )👍

こんなところでお目にかかるとは。。
相当久しぶりの再会ですよ〜




冷静な妻を横目に、興奮冷めやらぬ私。

そうこうしているうちに
「お待たせしました〜 エスカロップ 目玉焼きトッピングで〜す」




これは美味しそうですね〜❗️
バターの香りがたまりませ〜ん 👍

どれどれ〜、早速一口。。


プハ〜❗️❗️
コレ、美味しい〜

柔らかい " カツ " とMP4 " オリジナルソース "
それにタケノコが細かく入った " バターライス " のユニゾンが最高です💯

ちょっぴり控えめに乗っているポテトサラダも名脇役ですね〜
コンソメスープも
地味ながら良い仕事をしております (^ω^)👍




「ナポリタンで〜す」




ヒャッホ〜❗️❗️
まさに正統派。紛いもなく喫茶店のナポリタンです🙆‍♂️🙆‍♀️

麺の太さも硬さも最高です👍
ケチャップの感じが、さらに深く昭和へと誘ってくれますね〜

厚めに切られたソーセージも超やわらかで美味しい〜🎉
具材もピーマン・玉ねぎと超シンプルな構成ながら
絶対に外すことのないその名の通り " 鉄板メニュー "




本日の " 時間旅行 " もあっちゅう間に終わりの時がやって来ました。
「ごちそうさまでした〜」
2人で合計1660円也。
値段も" The 昭和 " なのが嬉しいですね〜 ٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و

ビクターの犬とミゼット君に別れを告げてお店を後にします🚶‍♂️🚶‍♂️




「美味しかったね〜」
「次はミートカツにしよ〜」


天気も良く、青空が気持ち良いのでちょこっとドライブです🚗💨

札幌市の中心部から小一時間。
やって来たのは札幌のお隣
石狩市は新港東にお店を構える「佐藤水産 サーモンファクトリー店」さんです。






天然鮭オリジナルグルメが勢揃いした " 鮭の専門店 " なんです。
おにぎりが有名で「鮭おにぎり」だけでも複数種類 🍙( ^ω^ )/

またソフトクリームも美味しく
「塩ソフトクリーム」がオススメです🍦( ^ω^ )♪


紹介した以上、実食しないといけませんね〜
「あきあじ のおにぎりと塩ソフト2個くださ〜い」



溶けないうちにソフトからいただいちゃいます( ^ω^ )
う〜ん、美味しい〜 🎉

" 塩 " と言っても勿論塩っぱい訳ではなく
なんと言うかとっても濃厚なお味なんですよね〜🍦


さてさて、こちらのおにぎりは大きいですよ〜 ٩( ᐛ )و
コンビニなどで売っているものと比べて2つ分くらいありそうです 🎊🍙🍙🎊




あきあじ(秋鮭)がめっちゃ美味しい〜
程よい塩分、ふっくらとしたご飯と相まって幾つでもいけちゃうやつです♪
先ほど " ランチ " を食べたのに、食後のおにぎりを食べる私たち。。。


美味しく胃袋に収めた後は「鮭」が愛おしく感じますね〜




こうして、今日も楽しく美味しく過ごすことが出来ました。
皆さま、ありがとうございます。

Posted at 2020/07/19 00:33:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月15日 イイね!

" カレー " はスポーツ (´⊙ω⊙`)❓❓

こんばんは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。


私は本日、私用で午後から有給をいただきました。
汗ばむ事が予想できたので、タオルを持って
妻と2人で、あちこち用事を済ませてきました (´⊙ω⊙`)💦

時刻は17時過ぎ、用事が全て済んだので
予定通り " 銭湯 " に行くことに 🚗💨

お邪魔したのは、札幌市手稲区は前田にお店を構えます
「天然温泉 極楽湯 さっぽろ手稲店」さんです ♨️ ( ^ω^ )♪




所謂「スーパー銭湯」ですが
その名の通り " 天然温泉 " が嬉しい (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ♨︎

ボディーソープ・シャンプーも備え付け。
サウナやジャグジー、露天風呂もあって、入浴料 450円 🎉🎉






「いい湯だったね〜」( ^ω^ )
「さっぱりしたね〜」٩( ᐛ )و


時刻は18時半、この近所で " 蕎麦 " でも食べて帰ろうと言う事で
札幌市手稲区は新発寒に佇む「そば きらり」さんに初めてお邪魔しました🔰




一見すると小洒落た " イタリアン " のような可愛らしいお店です👍
でも、やっぱりしっかり「お蕎麦屋さん」🙆‍♂️🙆‍♀️


実は先日、とあるみん友さんのブログで「カレー蕎麦」が
めちゃくちゃ美味しそうなお店の紹介があったんです。
それが頭に残っていて「カレー蕎麦食べたいな〜」って思っていたところの私。
まさに「渡りに船」状態 ٩( 'ω' )و

白い暖簾をくぐって
「ごめんくださ〜い」🚶‍♂️🚶‍♂️




店内も、小洒落た感じですね〜👍
仕切られた、半分個室のような席に着席です。




さ〜て、何をいただきましょうかね〜
周りの声を聞いていると「とり天」も人気のようです (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

でもお店の入り口にでっかく「カレーそば」とありましたからね〜
これは、迷う事ないですよね〜




妻:「かれーせいろ(鶏)くださ〜い」
私:「同じく、かれーせいろ(鶏)蕎麦大盛りでお願いしま〜す」


そうそう❗️
先ほどのみん友さんのブログで紹介されていた「カレー蕎麦」
" 熱いカレー汁と冷たい蕎麦のカレーつけ蕎麦 " だったんです (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

カレー蕎麦と言えば「熱いもの」と思っていた私。
「美味そうだな〜」って思っていたところ
まさか、まさか本日出会う事になるとは ٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و


「お待たせしました〜」




キター❗️❗️
カレーが " グツグツ " 五右衛門風呂のようです 🎊🎊

それもそのはず (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎




下から炎がメ〜ラメラ 🔥( ^ω^ )♪


早速、別皿の " お野菜 " を投入しちゃいます。




これ、ちょっとした拘りですよね〜
ネギのシャキシャキ感を楽しめます👍

どれどれ〜、早速一口。。


ムヒョ〜❗️
カレー、めちゃくちゃ美味しい〜 💯

お蕎麦屋さん独特の " 和風 " 出汁の効いた超美味しいカレーですね〜 🍛

セットの小ライスにかけて食べると、これまた最高 ⬆️⬆️⬆️
小ライスと言わず、ご飯大盛りで食べたいくらいですね〜 ( ^ω^ )👌
スープカレーの和風版と言ったところでしょうか 🍛

肝心のお蕎麦はどうでしょうかね〜
さすが " 大盛り " ボリューミーですよ〜




う〜ん、こりゃたまりませ〜ん (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 🎉🎉
冷たい蕎麦に、熱いカレーってこんなに美味しかったんですね〜❗️

しかも、火が点いたままなので
いつまでも冷める事なく " アッツアツ " で楽しめちゃいます❗️❗️

煮込まれた " 鶏肉 "
しんなりとした " 玉ねぎ "
シャッキシャキの " 長ネギ "
ほんのりスパイスの効いた優しい " カレー "
それに負けない美味しい " 蕎麦 "

いや〜、実に調和のとれた逸品ですね〜 ( ^ω^ )👌
これ、ホント美味しいです 🎊


「カレー蕎麦」とはまさに " スポーツ " (´⊙ω⊙`)💦
先ほどお風呂に入ったばかりなのに
2人とも汗だくになりながら、一心不乱に食べ進みます 👍


「ごちそうさまでした〜」
食べ終わっても、まだ火が点いています🔥
スープ(つゆ)まで完食しているので " 空焚き状態 "


「美味しかったね〜」
「また来よう、リピ確定〜」


こうして、今日も楽しく美味しく過ごすことが出来ました。
皆さま、ありがとうございます。
Posted at 2020/07/15 22:59:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

" 花 " って良いものですね ( ^ω^ )♪

" 花 " って良いものですね ( ^ω^ )♪こんばんは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。


札幌は本日、曇り予報(降水確率40%)
だったのですが
思いのほか " 青空 " が広がりました ( ^ω^ )


話は変わりますが、
私は最近、夕飯後のお散歩が結構楽しみになって来ました。

それまで " 花 " には全く興味がなかったのですが
ご近所お散歩をするようになって
花を間近で見る機会が増えて「何だか、癒されるものだね〜」
と、若い頃には考えもしなかった気持ちが出て来たんです ( ^ω^ )🌻

マンション住まいなので、深層心理で「庭」に憧れがあったのかもしれません。


そんなこんなで昨日、何かを観ていて「花のイベント」があることを知った私。
気持ち良い青空にも誘われて、両親を連れてお出かけして来ました 🚗

お邪魔しましたのは
札幌市豊平区は月寒東に学舎を構える
「学校法人 八紘学園 北海道農業専門学校」さんです。

「第7回 北海道フィールドトライアル 2020」というイベント。
今年は7月10日〜12日の三日間の開催。






おぉ〜❗️
いろんな花が❗️もの凄い種類❗️
初めて見る花、初めて聞く名前、何だか楽しそうですよ〜 ( ^ω^ )👍

私目線で「良いな〜」と思った花を何枚かご紹介させていただきます🌼


ネコ好きの私です。
" とらネコ "
名前に惹かれてパチリ 📸




♪麦わらの〜 帽子のきぃ〜 みが〜
流石に名前は知っていました 👌
" スーパーヒーロー " 幾つになっても憧れますね〜




" ファイヤー "
「情熱」は忘れたくありませんね〜 🔥




" スターライト " 何だかロマンチックな名前です ⭐️
最近、ゆっくり星を見ることも無くなりました。
心に余裕を持って、日々過ごしたいものです。




これは、The Nippon って感じですね〜
" おゆきちゃん "
清楚な感じにピッタリですね〜 🙆‍♂️




お馴染みラベンダー
" ふらのぶるー "
富良野にも暫く遊びに行っていませんね〜
この夏は行きたいですね〜 🚗




子供の頃、実家の近所に
自分より背の高いヒマワリがあった事を思い出しました (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
" ひまわりジュニア "




トコトコ、会場内を散策します🚶‍♂️🚶‍♂️
もの凄く広い敷地ですね〜 (´⊙ω⊙`)❗️
とても、札幌中心部から30分圏内にあるとは思えない静けさ。
のどかな景色を堪能しちゃいます 👍






またまた、綺麗なラベンダー畑が ٩( 'ω' )و




シマシマ模様の仕事人がお仕事中。




今日は夏日になりました。
うっすらと汗ばんで来ます💦




敷地の直ぐお隣は、札幌でも有名な " ジンギスカン " 屋さん。
テラス席で、楽しく 美味しく過ごしている方達、羨ましい〜 ( ^ω^ )/




小一時間、散策を楽しみました 🚶‍♂️🚶‍♂️
車で移動 🚗
道を挟んで、いつもお邪魔している「農産物直売所」へ




こちらも大盛況❗️
ソフトクリームが有名で、今日も食べようと思ったのですが
結構な人数が並んでいたので、次回にとっておきました 🍦



こうして本日も一日、楽しく過ごすことができました。
皆さま、ありがとうございます。
Posted at 2020/07/12 23:12:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

" 煮込み " って美味しい ( ^ω^ )👍

" 煮込み " って美味しい ( ^ω^ )👍こんにちは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。



昨日(土曜日)の夕方のお話になりますが
私は、久しぶりに
「歯医者」さんのお世話になりました。



10日ほど前に、
奥歯に詰めてあった " 銀歯 " が突然外れてしまい
それを治療するためにお邪魔したわけです ...... (´-ω-`) ......

「モギさん、(銀歯の外れた)穴の奥に大きな虫歯が出来ていますね〜
 虫歯の周りを削って、神経も抜かないとなりませんね〜」
「 。。。。。」
「今日は、神経を抜くところまでやっちゃいましょう」
「 。。。。。」

麻酔を3本も歯茎に打たれ、半ば放心状態の私。。
" 穴の型 " をとって、来週には銀歯を入れて終わりだな〜
なんて、勝手に楽観的に考えておりましたが
結局、昨日を入れてひと月以上通うことになりそうです ...... (´-ω-`) ......


閑話休題。

夕方に " そんな事 " になるとはこれっぽっちも思っていない私。
その数時間前、いつものように土曜日のランチを食べに妻とお出かけです 🚗

「なんか洋食を食べたい気分なんだよね〜」
「いいね、いいね〜」
「前から気になっていたお店があるんだけど、行ってみる❓」
「いいね、いいね〜」

そんなこんなでお邪魔しましたのは
札幌市白石区は川下の住宅街に佇む「馬美舞辺母 (ばびぶべぼ)」さんです 🔰




ちょっと変わった店名が印象的。
トレードマークの " クジラ " が可愛らしくて何だか良い雰囲気ですね〜

緑色のドアを開けて
「ごめんくださ〜い」🚶‍♂️🚶‍♂️




店内に入ると、大きな " お顔 " がお出迎え (´⊙ω⊙`)💦




予想外の店内装飾物に
ちょっとびっくりした私たちです。。。(´⊙ω⊙`)❗️❓

優しい女性店員さんが案内してくれました。
「窓際のお席へどうぞ〜」




一昔前の「携帯」が無い時代なら
きっと気が付かないであろう
大きな道から横に曲がった " 住宅街 " にお店があります。
場所はもちろんですが、口コミなどの情報も欲しいときにすぐに手に入る時代。
ホント便利な世の中ですね〜 📲( ^ω^ )♪

さ〜て、何をいただきましょうかね。
この、考えている時間が最高に楽しいですよね〜👌




土曜日もランチをやっているのは嬉しいですよね〜
これはお得そうですよ〜 (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎🎉

私&妻「煮込みハンバーグ ドリンクはアイスコーヒー でお願いしま〜す」


煮込みハンバーグって、家では何度か作った事がありましたが
こうしてお店で注文したのは、今回が初めての私たち。

肝心のハンバーグは「道産牛 100%使用」と書いてありますね〜
ドリンクが付いて、しかもライスのおかわり自由 ( ^ω^ )🍚🍚🍚
税込価格で、このコスパ❗️
食べる前から「リピ確定」です 🎊🎊

喉がカラッカラに乾いていたので、ドリンクは先に持って来てもらいました。
「アイスコーヒーです〜」




「すっきりとして、美味しいコーヒーだね〜」🙆‍♂️🙆‍♀️
「落ち着くね〜」( ^ω^ )


一息ついて、店内をキョロキョロ👀
私の好きな " 昭和 " の香りがプンプンしておりますが
OPEN は 1990 年とのこと。




初めてお邪魔したのに、何だか懐かしく落ち着く場所ですね〜👍

程なくして、本日の主役が登場です。
「お待たせしました〜、熱いので気をつけてお召し上がりくださいね〜」




プハー❗️
想像以上の " ビジュアル&ボリューム " です ⬆︎⬆︎⬆︎

さりげなくトッピングされている " チーズ " も美味しそう 🧀
どれどれ、早速一口。。

Woooow❗️❗️
これ美味し〜い 💯٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و 🎉
当たり前ですが「ハンバーグ」が最高ですね〜
ただ柔らかいだけではなく
" 旨味 " がしっかりと中に封じ込められております👍

溢れ出る肉汁と、赤ワインしっかりめの酸味の効いた濃いめのソース。
ちょっと硬めに炊かれた "ご飯 " に合わない訳がありませんね〜 🍚 🥢( ^ω^ ) ♪




ハンバーグにたっぷりとソースを絡ませて
ご飯にワンバンさせてから口に放り込みます。
その後からご飯&ジャガイモやコーンを追加投入。
美味しさループ " 無限大 " で止まりませ〜ん ∞


「すみませ〜ん、ご飯のおかわりお願いしま〜す」




後半戦は、卵を割ってソースを味変 🙆‍♂️🙆‍♀️
付け合わせのワカメスープも地味ながら良い仕事をしておりますよ〜 👍

いつものように、あっちゅう間に2人とも完食。
こうして、本日も最高の出会いを堪能することが出来ました ٩( 'ω' )و٩( 'ω' )و

「ごちそうさまでした〜」🚶‍♂️🚶‍♂️
「いや〜、美味しかったね〜」
「最高、最高」🎉🎉


この後、一旦帰宅してから最初に書いた「歯医者」さんへ。
気分がすっかり下がってしまったので、気分転換に
何年ぶりかで「球遊び」に行って来ました。




クラブを握るのも、ホント久しぶりでしたが
やっぱり汗をかくのは気持ちの良いものですね〜 ( ^ω^ ) 💦💦
また、少しずつ始めようと思いました。



こうして、昨日も楽しく美味しく過ごすことが出来ました。
皆さま、ありがとうございます。

Posted at 2020/07/12 18:26:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月09日 イイね!

腹ペコでたどり着いた先に。

こんばんは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

大雨が続いたり、地震が起きたり
大変なことになっておりますが、引き続き気をつけてお過ごし下さいませ。



さて本日私は、久しぶりの外回り。
午前中の仕事を終えて、ふと時計を見ると14時過ぎです。

そろそろお昼にしないと " 抜き " になってしまうかも (´⊙ω⊙`)💦


気温も上がり、青空も気持ち良いのですが
お腹が空いて、ちょっとクラクラしています。。。

フラフラしていると、前からお店があったのは知っていたものの
まだお邪魔したことがないお店の " 看板 " が見えてきました 🚶‍♂️
「砂漠の中のオアシス」🐪
まさにそんな感じでしょうか。。


そんなこんなで腹ペコ状態で、本日お邪魔しましたのは
札幌市清田区は美しが丘にお店を構えるラーメン店「花丸」さんです。




大好きな「三井アウトレットパーク 札幌北広島」に行く時に
何度も目にしていた、こじんまりとしたお店です 🍜




完全に余談ですが、この文章を書いていてふと思ったのですが
「三井アウトレットパーク札幌北広島」
ってよくよく考えたら違和感ありますね (´⊙ω⊙`)❓
(私だけでしょうか。。。)

札幌市と北広島市はお隣同志ですが、別な " 市 " です(当たり前)
二つの市にまたがって建っている訳でもないし。。
住所で言うと「北海道北広島市大曲幸町」ですし。。。


閑話休題。

白い暖簾をくぐって
「ごめんくださ〜い」🚶‍♂️




14時過ぎの若干中途半端な時間ですが、先客が3人。
これは、当たりかも (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎🎯

どれどれ、何にしましょうかね〜




と悩んでいるうちに、後から二人連れの若い男性客。
「何がおすすめですか❓」
「味噌ですね〜」
「小ライスってありますか❓」
「小さめのサイズなんですよ〜」


おぉ〜❗️( ^ω^ )👌
ナイスな質問、良い情報をゲットです 🙆‍♂️


私:「味噌ラーメンとライスくださ〜い」


先ほどのお隣のお客さん達と、店員さんの会話が続いています。
「このお店、何年くらい経つんですか❓」
「16年になりますね〜」

おぉ〜おぉ〜❗️❗️( ^ω^ )👌
まるで、私の心が読まれているかのような展開。。
気になった事が、次々と情報として入ってきます 👍

いや、いっこく堂さんのように
私は口を動かさずに、隣の男性が代わりに喋っているかのよう ( ^ω^ )♪

そんな事を考えて、
1人でニヤニヤしているちょっと危ないオッさんの私。。


「お待たせしました〜 味噌ラーメンとライスで〜す」






キタキター❗️
先ずは、そのビジュアルをチェックです 👀

これは美味そうですね〜🎉
どれどれ〜、スープを一口。。


プハ〜❗️❗️
コレ、美味しい〜 ٩( ᐛ )و
チャーシューの上に控えめに乗っている " 生姜 " が良いですね〜 💯
「ガッツリ」ではなく「ほんのり」と。
でも、絶対外さない名脇役 🍜🥢( ^ω^ )




札幌ラーメン「お約束」の黄色い縮れ麺が最高ですね〜
具材は、至ってシンプルな構成。
炒めもやし・長ネギ・メンマ、そしてチャーシュー 🐽

「しっかり」と「トロける」の
中間程の硬さのチャーシューも秀逸ですね〜、厚さもGood 🙆‍♂️
奇をてらわない、直球勝負の味噌ラーメンです ⚾️(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

ご飯は本当に「小ライス」くらいの盛りですね。
いつも食べすぎる私には、かえってちょうど良いかも👌
硬めのご飯が、ラーメンにベストマッチですよ〜 🍜 ( ^ω^ ) 🍚

吸う時に口の周りで暴れる " 縮れ麺 "
シャツに飛び散るのを気にしながら、美味しい時間はあっちゅう間です。


「ごちそうさまでした〜」🚶‍♂️

入れ替わりで、次のお客さんが入ってきました。

人気店なんですね〜、決して目立つお店ではないですが
長く続いているには、やっぱり裏打ちされた " お味 " があるからですね。
(帰宅後、調べてみたら " 純連 " 出身のご主人だそうです)


こうして本日も一日、楽しく美味しく過ごすことができました。
皆さま、ありがとうございます。

Posted at 2020/07/09 23:23:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆さま、ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/3169957/48082316/
何シテル?   11/12 20:01
モギどんです。よろしくお願いします。 生まれて初めて、こういったモノを利用してみました。 さっぱり分からないことばかりですが、 ゆるく続けて行きたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
56 78 91011
121314 151617 18
1920212223 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

タイヤは最後まで使い切ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 05:04:07
長い間ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/28 18:17:55

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
MY2022 2023 07 01 縁あって我が家にやって来ました 初めての伊太利亜車 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
あの日までMBの車は見たくても、 何となくディーラーに敷居の高さを感じていたのは確かです ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
乗っていたティグアンの車検の相談にディーラーへ。 そこで待っていた運命的な出会いは、衝撃 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めてのVW。 これがきっかけで続けて3台VWに乗りました。思い出深いとても良い車でした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation