• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月13日

選んだエアジャッキ

選んだエアジャッキ 勤め先のエアジャッキが
壊れてしまいました。

で~ 十ウン年以上使っているんで
新調しましたよ。


プロが愛用しているジャッキで多いメーカーは


バンザイ・長崎ジャッキ・マサダ製作所・辺りがメジャーかな。


しかし、どれも高価で定価が13万程します。


そんな中・・

アストロプロダクツのエアジャッキなら
7万程で購入出来ます。

激安だよ!!

安いんで購入してしまう方もいるかもですが


アストロプロダクツのジャッキはオイルが漏れたり、
支えきれないで下がって来てしまったりで有名。
ネットで検索すると酷い評判。

ジャッキはハンドツールと違って間違いが起こると、
死亡事故とか、お客様の車を傷める可能性が激高い。

なんで、以前使っていて何の不都合の無かった
マサダにしました。




ま~会社の金なんで、高くても関係無いんですけどね。


使い捨て工具としてなら分かりますが、

メイン工具でアストロのジャッキ&工具を使っているプロがいたら、

ま~そんなんでしょうな。

飲んで寝ます~


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/13 21:42:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0819
どどまいやさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

こんばんは、
138タワー観光さん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2014年11月14日 11:51
ウチの(NISSALCO)と似てる~。ウチのは青だけど。
っていうか、同じ物だろうな。(^^;
そうか、NISSALCOのジャッキはマサダ製だったのか。

某SNSでも、やっぱり安いからDIYでアスチョロなジャッキ使ってる人多いですけど、見てる方がガクブルしちゃいますね。(^^;
たまに「アスチョロ壊れた!」とか書いてあったりするし・・・

ほんと基本作業ですけど「ジャッキアップ」を舐めると死ぬことになるんで、慎重にやらないとダメですな。
プロでも毎年何人か死んでるわけですから。。。
コメントへの返答
2014年11月14日 19:25
ALTIAのNISSALCOっても

100%自社で設計・製造している訳ではないですからね。 

間違ってもアスナロ製は採用しない筈です。


ジャッキアップは気をつけなくてはですよ。

プロがプロ用のジャッキを使っても死人が出る訳なんで、素人がアスナロジャッキでは
ヤバ過ぎです。

2014年11月15日 16:54
まだ素人暇つぶし程度だから
アストロとか台湾メーカー品の工具を使い捨て使い捨てしてます

よく使うソケットとドライバだけマックとスナップと使ってますケド
オケネかせいでキッチリ揃えたいです

工具不備により手間仕事増えて次こまるー
なんてパターンがボク多すぎて、、、
コメントへの返答
2014年11月15日 19:21
ハンドツールならアスナロ使い捨ても良いかもですが、工具を壊す様な荒技が必要な作業の時はスナップオンも良いですよ。

永久保証だし~

アスナロのジャッキ買うならストレートの方が良いと思いますー

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation