• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月08日

整備主任者研修に行って来ました。

整備主任者研修に行って来ました。 今日は整備主任者研修に行って来ました。
技術編なんで検査員の研修より面白い。

400べージ程の本を2冊使います。
各社の自動運転や被害軽減ブレーキ
が多かった。

そんな整備主任者研修ですが
どんな内容なのか興味あっても
普通は観る事が出来ません。
そんで思ったんですよ。

以前記事にしたメガネカメラがあれば
研修内容を動画で紹介出来る。
勉強になると思います。
法的にオイラは強制参加だし
仕事だから行くのですが7000円掛る。
それが無料動画で勉強できるんだよ。

ただし問題もあって
オイラが居眠りすると
机の上が延々と映し出されて
音声だけになります(笑

あーコイツ居眠りしているんだな。。
って全世界に発信する事になる。

そんで、せっかくココへ来てくれたんで
すこし勉強になる事を書きますね。
簡単なのに凄く重要でDIYでも役に立つ内容にしました。

配線図にあるコネクターの端子の見方です。

スズキ、ダイハツ、トヨタ、ホンダ、スバル、ミツビシは
コネクターを切り離した断面側から見た向きになります。
画像が見難い場合はクリックして大きくして見て。
alt
コンピューターも同じなんでハーネスを繋いだまま
コンピューター側の端子配列を見てコネクター裏から電圧を測定する。


マツダはハーネス側から見た端子配列表記です。
alt
ただし以下の部品は逆になります。
alt


日産は断面から見た図の場合はTS(ターミナルサイド)の記載がある。
alt

配線側から見た図の場合はHS(ハーネスサイド)の記載があります。
alt

これ知らないと
コネクタの端子の並びを
見ることが出来ません。
本当は全社統一表示にしてくれれば助かるのですがね。

今現在グーグル先生に聞いても各社の配線図における
端子の表記の向きを説明する記事は皆無でした。

プロでもコレを知っている人は少ないと思う。
全社覚える必要は無いですが、
自分が使っている自動車メーカーのだけでも
覚えておくと良いかも。

使う機会は無いかもですが。。
まー無料で勉強出来たんで良しにして下さい。

飲んで寝ますね~





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/08 21:12:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

テレビを更改
どんみみさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation