• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月20日

1MZのウォーターポンプ交換方法

1MZのウォーターポンプ交換方法 今日はトヨタの1MZエンジンの
ウォーターポンプを交換しました。

このエンジンウォーターポンプ外すのにバックプレート
正式名:タイミングベルト カバー NO.3
が邪魔になってポンプが外れません。

切ったり、変型させたりして何とか外す方も居るみたいですが

バックプレートが歪んでネジ穴が合わなかったり

カムプーリーやベルトが接触するトラブルが起こったりする。


オイラのやり方の紹介。
基本的にカムボルトが固すぎて

専用工具でロックしても
工具が壊れたりしてマズ緩みません。

エンジンマウントを切り離してジャッキアップすると
フロント側はインパクトレンチが入るのでインパクトで
緩める。付ける時はインパクトで締める。

ウォーターポンプ部のクソ邪魔なスタッドボルトを抜く。
画像みたいなトルクスのソケットが必要。
alt
スタッドボルトの先端がトルクスになっています。

バックプレートの取り付けボルトは青矢印箇所のみ残して外す。
バルブクラッシュしないので奥のカムは取り付けボルトを
緩めたり締めたりし易い位置に回してしまうよ。
alt
するとバックプレートが動いて
簡単にウォーターポンプが脱着できます。

今回はエンジンマウントを切り離してジャッキアップして
インパクトでカムボルトの脱着をしましたが
インパクトが入らない場所だったり
専用のカムロックツールが無くても
緩めたりし締めたりする方法もあります。

これはその整備事例に遭遇した時に紹介しようと思います。

むしろカムプーリーのスポークに絡めてロックする工具は無理が有る。
alt
これ使ったら2人掛りで長時間掛かるし、工具が壊れて
赤字になる確率が非常に高い。オイラ商売でやっているんで避けたい。

整備書のやり方を無視していますが、
この方法の方が早くてスマートに交換出来る。




ココからがオイラが言いたい本質!!!


同じ目的を達成するには、

プロセスは少なくて単純な方が
早いし、正確だし、

トラブルが少なくなります。

筋トレと同じだよ。

毎日腕立て伏せしたりワンダーコアするのは

効果激薄だし時間と金と努力の無駄だと考えています。


書くと凄く嫌なヤツ風に見えるかもですが

バックプレート切り刻んだり、殆ど効果無い筋トレするなら


他にも良い手段が有ると日々記事にしているつもりで

腕立て伏せしたりワンダーコアを否定する訳では無い。



好きな方は存分にやれば良いと思います。

これらは思想の価値観かも

alt

効果無くても毎日腕立て伏せを続けるのを良いと思うか?

休み日にしかトレーニングしなくて効果出すのを凄いと思うか?


どちらに突き進みか?は人それぞれ。

これは個人の自由だと思います。


飲んで寝ますね~






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/02/20 22:49:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れた😣💦⤵
大阪府の飼い犬さん

13週連続イイね1位🥇🎉と9週 ...
軍神マルスさん

茨城友の会 
コンセプトさん

ミニカーの事など
woody中尉さん

所属チーム某カロスポお披露目OFF ...
クロちゃん@ZC33Sさん

超簡単設置! ソーラー充電式 セン ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年2月21日 18:10
こんにちは。
職場のマッチョに誘われていますが、家庭の都合で時間が取れずなかなかジムに行かれません。
それでもこのたるんだ腹や足を引き締めたく自重トレーニングを調べ、10日前から毎日やっています。←なんとか夏までに痩せたい |ω・)チラ
夕飯だけですが食事も野菜中心にしました。

他サイトでも意味ないと評判の腕立てふせですが、自重でも効果があり効率よく痩せられるトレーニングはないんでしょうか?
コメントへの返答
2020年2月21日 18:50
肉体改造始めたんんですね。

オイラ、肉体改造普及委員会の会員なので(嘘

一人でも多くの方に肉体改造の素晴らしさを実感していただきたいと思って無償で普及活動をしています。

質問の答えなのですが余りにも長文になるので次の記事にしますね!!
2020年2月21日 22:56
お疲れ様です。ひさびさに1MZを見ました。
カムプーリーはハスコーの70cm位のプーリーレンチで押さえています。が、パッキーンという緩み方です。奥のプーリーはオイル漏れしたときのみ緩めます。それと、後ろのバンクのヘッドカバーパッキンを手際よく交換する方法がまだみつかりません。30エスティマでは罰ゲームレベルなもので。
コメントへの返答
2020年2月22日 16:33
後ろバンクのヘッドカバーは難問ですよね。特別な方法は無いので普通に交換しています😭

ヘッドカバーの取り付けボルトは軽く緩めてからヘッドライト調整用レンチで上から下から緩めると少しだけ簡単になります(汗

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22
字光式の照明器具を交換する為に封印を外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:42:49
空缶を再利用して作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:28:56

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation