• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

ミルウォーキーの秘密

ミルウォーキーの秘密 職場で使っている電動インパクトです。ミルウォーキーってメーカー。
エアと比べると重くてデカいしパワーが無い。
ホースが無いから現場作業とかだと良いですがピット作業なら
エアインパクトで十分かな。

そんなミルウォーキーですがYouTubeだとかなり絶賛されています。
仕事で使っているオイラ的にはそれ程でも無い感じ。
アメリカ🇺🇸の企業ですが普通に中国製🇨🇳です
スナップオンだとアメリカ製でスナップオンジャパンが販売している訳ですが
ミルウォーキーはミルウォーキージャパン合同会社が販売している。
ではどんな会社なのか検索してみました。

従業員が全国で39人しか居ない小さな企業でした😅
各都道府県に1人も社員が居ないイメージ。
問い合わせはメールでも可能ですが、修理対応は電話か直営店への
来店のみとなっています。
そして、修理対応が可能な店舗は東京都の直営店のみ。
修理部品の取り寄せは輸入になる可能性が高く、修理に時間を要する可能性も。

マキタなら全国にある取り扱いホームセンターで修理受付して貰えるよ


しかもミルウォーキーは補修部品の提供販売を今年5月から停止。


マキタならブラシなどの簡単な補修部品がホームセンターに並んでいて購入して
自分で交換する事も出来ます。ミルウォーキーはそれも許さず自社での部品交換しか出来なくしました。
人質みたいなもので割高な修理代を吹っ掛ける作戦なのかな?
今までは補修部品を供給すると工具を買わせ、後からやっぱ止めるは
汚い手口だと感じました🥲


こんなですがマキタよりミルウォーキーを買いますかね?
次はミルウォーキーは絶対に無いです。
YouTubeでは凄く絶賛されています。
ミルウォーキーが凄い感じの動画ですがマキタのは
電動インパクトでは無く電動ドライバーです😅
ヤラせにも程が有る。
339Nmだそうでローパワーだな。17年前のストレートの電動は400Nm。
20年程前のエアインパクトは814Nmだよ😅

動画に映るエアインパクトが玩具みたいなヤツで笑った🤣
オイラはプロなので毎日ガンガン使っての耐久性。動画の方は毎日使っているのか?
何年間使っているのか?非常に疑わしい。

オイラが思うに単なる案件動画な気がします😅コレが全てかな?
実際に仕事でミルウォーキー使ってい書いていますから。YouTubeの絶賛コメントも仕込み臭い。
リフトから落ちたら壊れそうだし。中国製の電動工具を39人で流通やサポートしている時点で
かなり胡散臭いんだよ。使っている人が言うのも何ですが
買わない方が良いと思います。
飲んで寝ますね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/30 19:51:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ミルウォーキー 電動工具 From [ 幽霊会社 奴商会 ] 2024年7月2日 02:40
この記事は、ミルウォーキーの秘密について書いています。 久々にみんカラログインしたらsu-giさんが冒頭のリンクにある様に、ミルウォーキーの電動工具について記事を書かれていたので… マキタを愛用 ...
関連記事

ミルウォーキー止めてマキタにした
su-giさん

インパクトレンチの勉強
マスタングさん

タイヤ交換の電動化
田舎の外車乗りはドMさん

インパクトのバッテリーお亡くなり😇
数寄屋の牛丼さん

エアーホースリール設置
H@mikkunさん

この記事へのコメント

2024年6月30日 22:08
趣味と本職じゃあ使う回数が違いますからね、何千何万回と使って良し悪しが見えてくるのは言うまでも無いですよね…案件動画でもプロが使い倒してなら…まぁ。
今はたまーに自分で触る程度なんでアストロでも必要にして充分なんですが、解体してた頃は使用回数が半端では無いんでソケット一つにしても安物はすぐ割れましたね…
ある程度の実績とクオリティがある前提なら、エアーインパクトでも割高だけどヘッドの小さいK○Cか?少し安いながら質実剛健なTO○Eか?で悩むのはアリだと思います…
コメントへの返答
2024年7月1日 20:36
趣味と本職だと使う回数が違いますよね。
ミルウォーキーはプロ向けみたいな事を言っていますがマキタの全国のホームセンターで修理受付するネットワークが無いので完全に趣味用ですね😅
おっしゃるとおりKTC.TONEのエアーインパクトなら間違い無いです❗毎日バリバリ使って10年は使えるのが常識。
プロは道具を大事にすると言われますし大事にしますが普通に落下したり蹴ったりも有ります。それでも壊れ無い品質が必要。解き放たれたおっさんさんも分かると思います😊本職で有る以上工具に傷が付くとかは二の次で仕事のこなしが優先。
趣味使用ならアストロでも良いと思います。
エアは空研と信濃も良いですよ~

2024年7月2日 1:46
久々にコメントを。
去年末に動画でレビューされてるミルウォーキーM12のインパクトレンチ買いましたよ。
何ヶ月かに一度しか使わないのですが、グリスが先端から滲み出て来ますね。インパクトレンチってそう言うモンだっけ?
あと、純正のラバーブート(ゴムカバー)装着したら収納ケースが閉まらなくなりました。メーカーに問合せたらそう言うこともあります。
と、メールで終わりました。
軽くてパワーそれなりなのは良いのですが…

しかしハイコーキも今や外資傘下でリ○○ラしまくりでアフターは遅れ気味、マキタが1番安定してるんですかねやっぱ…

ミルウォーキーは日本参入したてのベンチャー企業って感じですね。ブラックアンドデッカーに次ぐ世界2位のシェアを持つ電動工具メーカーと言うことですが…
トラスコ中山やユアサ商事と言った商社が推してるので一定のシェアは取れそうですが、果たして続くかな?
コメントへの返答
2024年7月2日 14:18
ミルウォーキージャパン合同会社はベンチャー企業ですね。
修理や販売網がマキタに比べると貧弱過ぎるのでクルマや建築などのプロはマキタを選ぶと思います。
補修部品の販売も辞めたし日本から撤退気味な感じもします。本来なら逆にミルウォーキーのネットワークを全国に拡大して行く筈ですが。
マキタ側からすればミルウォーキーなどライバル視していないどころかアウトオブ眼中かもです😅
YouTubeでミルウォーキーを調べると案件動画みたいなのばかりでそこから突破口を作りマキタのシュアを奪いたい作戦かな?
オイラもミルウォーキー使っていますが実際使ってみてのマキタ推しです😀

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

字光式の照明器具を交換する為に封印を外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:42:49
空缶を再利用して作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:28:56
テスターが壊れたので新調します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 16:08:37

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation