• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月08日

自動車検査員研修に行って来ました

自動車検査員研修に行って来ました 自動車検査員講習に行って来ました。
OBD検査の話しがメインです。
車検の時に診断機て吸出した情報をサーバーに送り
駄目判定が出たら車検に通りません😅

次がヘッドライトの検査ですが平成10年9月以後製造のクルマは完全にロービームのみの検査になりました。
静岡県中部では。です。
以前はロービームで駄目ならハイビームで合格すれば良いとされていましたが、完全に駄目になりました。
まだローで落ちてもハイでOKなら合格となる地域も残っている様なのでヘッドライトで落ちるクルマはソチラの陸自に持ち込みする裏技も有ります😃

レンズ表面を磨いて社外の明るいバルブに交換すると夜間明るくなります。コレでヘッドライト検査合格出来る?と思いきやロービームの検査だとライトテスターがカットラインを見付けて検査するので反射鏡が傷んだり安い社外バルブだと発光点が僅かにズレてカットラインが出ません。

ハロゲンやHIDやLEDにコンバージョンしたりすると余計にカットラインが出ない感じ。
見た感じ明るいのでと思っても車検に合格するかは別物です。
小糸とかスタンレーのバルブならバルブ自体は間違い無いと思います。純正で自動車メーカーが採用していますから。
問題は純正より明るいよ。って販売されている安いバルブ。
コイツがバルブ上部の反射鏡を銀から灰色にしてしまいます。
ロービームはバルブから放たれた光を上部の反射鏡で跳ね返し照射するのでバルブの上の反射鏡が痛んだ場合にはヘッドライト交換が必要かもです。

みんカラ見てるとHID空焚きとか中華製バルブを使う記事も有りますが、あんなのは無駄で自動車メーカーはやって無いし、製造コストを抑えたい自動車メーカーすら純正採用しないバルブです😃
チェイサーのライトはすでに絶版なので気を付けて行きたいと思います。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/08 20:08:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

チェイサーの車検をしました
su-giさん

ルクスとかルーメンとかカンデラとか ...
HAM*さん

車検終了!(車検対応LEDヘッドラ ...
HOMANさん

LEDバックライトに交換しました ...
su-giさん

追記あり・ヘッドライト LEDバル ...
エコキューさん

HID屋のHIDは耐久性はないの?
ヒコ.3さん

この記事へのコメント

2024年10月8日 20:21
アホかって話ですな💢
コメントへの返答
2024年10月9日 2:57
アホです😅XXに関してはハイビーム検査だしライトが規格品で安く交換出来るので無敵ですがね〜

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

字光式の照明器具を交換する為に封印を外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:42:49
空缶を再利用して作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:28:56
テスターが壊れたので新調します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 16:08:37

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation