• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月06日

コレは誰が得する設計?

コレは誰が得する設計? フォレスターHVの整備をしました。
レアなクルマなので余り知られていませんが
ブレーキパッドを交換するのに
診断機を繋いで整備モードにしなくてはいけません😅

診断機を繋いで作業サポートからブレーキメンテナンスを選択

コレでブレーキ回りの整備が出来る様になります。
やった事が無いので整備モードに入れずにやるとどーなるのか?判りません😅

プリウスなどは診断機が無くてもP↔Nでペダル操作でアイドルストップやTRCの停止など整備モードに入れる事が出来、IGをOFFにするだけでノーマルモードに戻るのですが
フォレスターHVはIGをOFFにすると車体制御系の警告灯が光りまくりいちいち診断機で整備モードの解除やDTCの消去に試運転までしなくてはいけません😭
コレわざとやっている感じがしますが
スバルディーラーでしか直せない❗
スバリストなら正規ディーラーに行くべきだ❗

的なコントロールに思えますがオイラの勘繰り過ぎか?

この車種についてはこーなっています。
DIYでパッド交換して警告灯が沢山ついて困惑してディーラーに駆け込み、やはり正規ディーラーだな。と思わせる疑を感じてしまいます
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/06 19:24:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

電動パーキングブレーキをサービスモ ...
田舎の外車乗りはドMさん

アテンザワゴン ブレーキパッド交換
やる気になればさん

Jaguar及びLAND ROVE ...
Shige F-TYPEさん

id8 オイル交換警告リセット
あるBDおーなーさん

故障?
GON@NAGOYAさん

1年点検
Cabさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation