• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月14日

字光式の照明器具を交換する為に封印を外しました

字光式の照明器具を交換する為に封印を外しました 先日の字光式照明を交換するのですが
取り敢えず封印を取り外ししなくてはいけません
整備の為に取り外しするのは大丈夫です。取り付けも大丈夫そうですが少しグレーゾーン🥲
なので陸自で封印して貰いますがどうせ外すなら封印を壊さず
外して見ました。
昔のはケミカルプーラーで抜けましたが今時のは壊れる様な設計です
通常はバックドアの内張りを外してボルトの足裏に鉄鋸の刃で切れ目を入れてマイナスドライバーで内側から締める方向に回すと外れます

しかし今回はステンレスボルトで切れ込みなど入れれない硬さで
難易度280%増し😭

なのでボルトの足裏にステンレス用のドリル刃で穴を掘って行きます
ゆっくり、加熱しない様に切削油をスプレーしながら、刃が折れ込んだらアウトです😭

だんだん穴を拡大して5ミリまで掘りましたがココでボルトを右回しで外側に抜かないといけない。
ツイストソケットとか逆タップとか有りますがアレは左回しで手前側に抜き出すツール。困りましたね😅


でも安心して下さい。雌ネジを作る普通のタップを使用

右回転で噛んでグイグイボルトを押し出し外れました



封印裏の爪を起こすか カットしてしまえば3分割出来て再利用も出来ますよ。


自発光照明が来たら陸自に封印して貰いに行きます
オイラのチェイサーですが同じ様に封印を外したら偶然に調合していた2液接着剤が溢れ封印の中に垂れてしまい封印を回すと緩めたり締めたり出来るトラブルに遭遇しました。偶然にそんな事も有ったので注意が必要です
昔に記事にしたので興味の有る方は探して見て下さい

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/14 18:39:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボルトが外れない場合の対処方法につ ...
sshhiirrooさん

冬タイヤに交換する予定でしたが…
あき-らさん

SARDプレッシャーレギュレーター ...
nohochiさん

ケースカバー穴
静oomerさん

この記事へのコメント

2025年4月14日 20:09
愛知県は裏から押すとまるあいだけが剥がれて取れちゃったよ😂まぁボンドでくっ付ければ再利用は出来ますがシゾーカの方が外し易いかもです❓愛知はチョー強力に付いてますよ🥶
コメントへの返答
2025年4月14日 23:42
愛知もシゾーカも返しが付いていて抜けないのと丸い外周がプルタブ缶詰めの様に切れやすくなっていますよ😃
裏からボルトにアタックしましょう

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation