• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-giのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

父親の答えとキャブの謎

父親の答えとキャブの謎季節柄、冷え込みが激しくなって来ました。

我が家のスクーターは古いんでキャブが付いていて
オートチョークが故障しています。
なんで、チョークを買ったんですが
父親が乗って出掛けてしまったんで交換出来ないでいます。

寒くなるほどチョークを直さないと始動し難くなってしまう。

父親にそー言ったところ。




寒い日は乗らないから、
別にイラナイだろ!


何故か納得した。。

そんなキャブで以前から疑問に思っている事があります。

キャブの構造を手短に説明すると、
タンクから落下して来たガソリンを貯めるタンクがあって
油面を一定に保っています。
吸気の負圧でジェットと言う通路を通ってガソリンが吸い出される仕組み。
空気の流量が大きくなったり、ジェットの穴を大きくしたり、
油面が高いと沢山ガソリンが行きます。



普通に平地を走っているバイクは良いんですが

モトクロスバイクともなると、ウイリーして走ったりジャンプしたりが標準走行。

ギャップをガンガン行ったりするんで油面なんてバシャバシャ暴れて
フロート室のガソリンなんて大暴れしていると思うんです。
下手したら暴れたガソリンが吸われても居ないのに飛び出してくるかも。

フロートの浮力で何とかなる状態では無いのでは?

例えば、こんなの油面なんてどーなってんの??



動画は凄い走行をしています。

暴れるガソリンや、抑えたいキャブの気持ちになって見て見て下さい。



なんで飲んで寝ますね~



Posted at 2016/11/24 19:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation