• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-giのブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

仕組みは簡単な方が良い。

仕組みは簡単な方が良い。今日はゼストの
タイミングベルトを交換しました。
ついでにカムとクランクのシールも交換。

このゼスト、浜崎あゆみ仕様を
ホンダが公式に発売してた事は・・・


殆ど知られていない。。


ホンダとしては先代のJB1ライフがギャル車としてヒットしたので
その波にのりたかったのでしょう。

当時ホンダディーラーに居て、小娘が親と訪れて来ました。
小娘はライフ、白、エアロと呪文を唱えて親がそれを買った時代。

ダッシュボードには白いファーが敷かれて反射で前が上手く見えない。
ルームミラーからハイビスカスが吊られて前上手く見えない。
など凄かった。

前置きが長くなりましたがゼストのエンジンはシール交換するのに
エンジンマウントの切り離し状態での作業が必携。
オイルパンをジャッキで支えて寝転んで作業が一般的だと思う。

しかし、この様にパイプで支えてしまえばリフトの上下は自在ですよ。



しかもシールの交換が楽々で速く出来ます。
寝転んでの作業は困難で時間を要する。
こんな事して楽して短時間に交換など邪道だと思う方も居るでしょう。

オイラに言わせれば寝転んで入れたシールより、
作業し易い状態で入れたシールの方が。。

上手く入って居る筈です。


寝転んで寝ますね~



Posted at 2020/07/02 22:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13 1415 16 1718
19 20 21 2223 24 25
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation