• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-giのブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

朝日ソーラーのホースの修理

朝日ソーラーのホースの修理朝日ソーラーのホースの修理をしました。朝日ソーラーの補修部品は入手が不可能です。流用出来るホースが見つからないので修理をしました

チューブ用のパッチを切り抜いて穴を塞ぐ

加硫接着剤なので一体化します

その上からNittoのホーステープを使いブチルを巻いてその上に付属のビニールテープを巻きます

単純に巻いて貼り付ける。だと弱いのでホースの中に何かしら軸を入れて引っ張って伸ばしながら巻き付けると強い ガレージに有ったドライバーが丁度良かったです

巻くとこんな

恐らくコレだけで使用出来るとは思います ブチルは熱に弱いのでテープで溶け出しを防いでおります ブチルは水には溶けません

更に補強します

こんなゴムの板みたいな物を購入。何なんだコイツ

内径50ミリな収縮チューブ

配線を絶縁するのに使う収縮チューブの極太バージョン😅
コレって本来は何に使う製品なのか?判らないです

工業用ドライヤで炙って収縮させました

長さも若干縮むので長めに被せで収縮後にハサミで余分なチューブをカットして完成です

交換は父親がやります。やらせている訳では無くてメカ好き老人なのでやりたいのです😅他にも破れていない蛇腹ホースが有るので収縮チューブを3回施工する様に伝えました
チューブ→収縮 チューブ→収縮 収縮チューブは熱で柔らかくなるのでビニールテープで補強。ビニールテープは糊が弱くなると巻き付けが弱るので更に事故融着テープで保護 恐らく補修の中では最善だと思います
朝日ソーラーは業者にしか補修部品を提供しません。
業者との関係が有るし 屋根の上から転落したら死にますから色々慎重なのかもですが補修部品を販売しない事により代替作戦に思えます
Posted at 2025/06/23 20:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation