• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-giのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

マッチョを見た事も無いくせに

マッチョを見た事も無いくせに先日の飲み会での出来事。

半袖を着ているんで腕の事を聞かれます。
腕しか鍛えていない訳ではないですが

お披露目すると・・


細マッチョが好みで、ガチマッチョは苦手だと言っていた
正面の女性がニコニコしながら触って来ます(謎


周囲の男性も一気に戦意喪失した筈です。
現に誰も張り合ってこなかったです。


人によるかもですが・・

細マッチョで歴史的な人物といえばブルースリー。



オイラに言わせれば単なるガリです。
どこら辺にバルクが有るというのか??

基準が無いんで定義出来ませんが、オイラが考えたり
女性が考える細マッチョってこんな感じかもです。



実際に見たら相当バルキーだと思います。
腕が首と同じ太さ以上は必携。

マッチョ好きな女性が20人に一人いたとして
実際にマッチョな男性は1000に一人も居ないんです。

有利でしょ?オイラ全くもてませんが。。


筋トレ&ダイエットしたくなってきましたよね??

飲んで寝ますー。
Posted at 2014/06/30 22:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

飲み会

飲み会先日、飲みサーのメンバーの♂に

飲み会に誘われて行って来ました。

男女6対6の合計12人の大所帯で、
オイラを誘ってくれた男性以外は面識がありません。

ま~飲み会なんで楽しんでこよー♪ って行ってみると
なんだか様子が変です(汗

何だか皆、探り探りな感じでチョット不自然。

飲み会だと思って参加したんですが、実は・・・




合コンでした!!


飲み会と合コンは違うんです。違い判る??
そーゆー事は先に言って貰えないと困るんだよね。

座る位置とかあるじゃん。。
なんか微妙な個性を放つ女性の正面に座ってしまいました。
両隣は♂です。コノ時点でオイラだけ飲み会です。

それでも盛り上げましたよ。

オイラ、ここに毎日長文書く程、話の引き出しは多いつもりです。
喋りっぱなしも駄目ですが、沈黙はもっと駄目。
そして女性のお話は良く聞く事。

ツマミと酒は超得意分野。

でー半袖から出た腕が良くも悪くも興味を引きます。

「その腕、何かやっているんですか?? 」

良く聞かれる質問です。

レスキュー隊・総合格闘家・自衛隊・警察官などの答えを期待しているかもですね。


答えは・・・




筋トレをしている


です。。

飲んで寝ますねー。







Posted at 2014/06/29 21:47:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月26日 イイね!

14万キロ走ったS2000

14万キロ走ったS2000前の職場(ホンダ寺)に勤めていた時に

S2000を購入してくれたお客様(友達状態

が大慌てでやって来ました。

何でもオイルが漏れ出してしまったそう。

見てみるとヘッドカバーパッキンから少し漏れ始めていました。

外装・内装のお手入れも欠かしませんので
14万キロ走ったとは思えない車。

エンジンルームも大変綺麗なんで
僅かなオイル漏れも早急に発見出来た模様。
お掃除も大事かもです。

そんなS2000なんですが、

14万キロも走ると
エンジン内部の汚れ具合は
どーなってしまうんですかね?

ヘッドカバーを開けるんで興味深々。



こ・ん・な でした。







スラッジどころか、オイル焼けすら無いクリーンな状態。

拘りがあるようで、使用しているオイルはホンダ純正のウルトラGOLD

純正オイルで無くても、こまめに交換していれば

同じように綺麗な状態を保てるのでは?とも思いますが。


整備手帳を増やしましたんで良かったら見て行って下さい。





Posted at 2014/06/26 21:08:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月25日 イイね!

アメリカが急ピッチで2足歩行ロボットを開発していた

アメリカが急ピッチで2足歩行ロボットを開発していた数年前、福島原発にアシモ君を投入できないか?
って問い合わせがホンダに殺到したそうです。

原発事故に使うようには出来ていないんで
無理だったのですが。

実はコレ、なかなか良いアイデアで

多足式ロボットしか作っていなかった

アメリカですが、原発事故以来

米国防高等研究計画局(DARPA)がボストン・ダイナミクス社に作らせて
人型ロボット「アトラス」を披露しました。

一台で人間の代わりをさせようとすると
ヒューマノイド型が多用途みたい。

アメリカ議会は法案を可決し、2015年までに3分の1の
地上戦にロボット兵を投入するため、
1270億ドルの研究費を投入することを決定したそーです。

でー更に優秀なヒューマノイドを集めるために
ロボティクスチャレンジを計画。

・車を運転する・ガレキを歩く・障害物を取り除く・扉を開く
・道具を使って壁を破壊する ・ハシゴを上る・バルブを回す・故障修理する 
を一台のロボットでこなします。

どー考えても人間型が必要で

上手く行けば賞金4億円くれるんだって。。


ホンダは誘いを断ったみたい。

その代わり東電のリクエストに答えてアームロボットを無償で提供して、
現在、原発事故用アシモを開発しているそーです。

狭い所も、這ってでも抜けて、何度転倒しても起きて目的地まで到着するそう。
視界ゼロな暗闇でもガレキの凹凸を理解して2足歩行する
試作機まで作っていました。

ここまでくると自動車メーカーの一部門の仕事じゃなくて、
国が研究費を提供しても良いレベルだと思う。

トヨタもトランペット吹くロボットとか作ったんだから、その技術を

         
             使えないか・・

アップした動画は、そんなヒューマノイドの開発を急ぐアメリカの様子と
最新のアシモの凄さが良く判りますが50分程有るんで
一つの番組を観る意気込みが必要(汗

凄く為になる番組なんですがNHKなんでチョンが絡んでいるようです。


なので? 韓国KAISTがホンダの「アシモ」をパクった「ヒューボ」も登場します。
人工知能が無いんで、予めプログラムした動きしか出来ません。。

しかも人工知能が開発出来ないんで・・

外国の研究者から
無償提供してもらう作戦だそう(笑



得意のパクリが
炸裂してますよ!



<OBJECT width=560 height=315>
</OBJECT>









Posted at 2014/06/25 18:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

虫が来過ぎ

虫が来過ぎオイラのチェイサー。

虫が寄って来る事は以前にも載せたのですが

本日、更にエスカレートしております。。

車内に虫が入らないように
乗車するのが不可能な程です

何か良い方法は無いですかね~?


飲んで寝ますー

Posted at 2014/06/24 22:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation