• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月21日

減る塩

減る塩  今や欠かすことのできない調理家電となった電子レンジ。この革命的な家電がもたらしたものは大きいですね。

 で、わが家はまだ消費税が5%だった頃に駆け込みで買った展示機上がりのヘルシオAX-PX3を使っているのですが、この子がついにトラブルを起こし出しまして。
 ある日のこと、カンパーニュを焼こうと、ウォーターオーブンを250℃に予熱したら…

 …かちん。

 リレーのような音とともに消える表示パネル。
 止まる加熱。

 買い替えも考えましたが、当時ジョーシンの駆け込みセールでしかも型落ちの処分値、驚くほど安く買えたとはいえさすがに往年のフラッグシップ機、腐っても鯛。同等機種に買い換えると2桁万円は下らないので修理を依頼しました。
 …が、修理あるあるというかなんというか。
 エンジニアが来るも再現せず。代用機を借りてセンターに持ち帰るも再現せず💀

 で、一度戻ってきたのですが…
 エンジニアが帰った直後、事件は起こりました。

 そういえば、水路のクエン酸洗浄とやらをやってみるか💡

 …

 …かちん。

 まさかの一発再現。速攻で先ほどのエンジニアの携帯に電話し、現象確認。簡単に再現できる手順が見つかったら原因の究明はあっという間…ドアにある操作パネルと本体側を繋ぐハーネスの半断線でした💀
 元が展示機だっただけに開閉回数は多いはずの機体。それでもここまで7年ノートラブルは立派なものです。


 結局、コントロール基板のAssy交換で約2万円。今日びは修理代をその場で現金支払いということはなく、五十日締めの7日後請求で委託先の信販会社から請求書が飛んでくるそうな。
 しかし、部品代より工賃の方が高いのはお約束

 ひと月近くの間、普及機の小さい代用機を見慣れていたもんで、戻ってきたヘルシオの巨体からくる圧がすごい(笑)そして何も考えなくても冷凍ごはんを庫内にポイポイ放り込んでワンボタンで適温にきっちり温めてくれることのありがたみ←安。
 この子も部品保有期間が過ぎていて、主要部品の欠品も始まっているようです。既にタッチパネル基板は欠品とのことでしたが今回関係なかったのでよかった。いつまで使えるかはわかりませんが、機能的には大満足の名機なので修理不能になるまで使い倒す所存です…

 …新婚当時からの大型冷蔵庫(11年製シャープ450L)とか、一人暮らしを始めるために中古機で買った洗濯機(02年製東芝DDインバータ)と炊飯器(05年製三洋おどり炊き)あたりの古参兵が次は怖いな…どれも機能的には満足してるんで積極的に買い換える動機がないんですよね。できれば壊れないでほしい💦
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/25 22:11:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

T10到着
V-テッ君♂さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年7月25日 22:24
お気に入りの調理家電は、壊れると大変ですね。使い方や下手すると味も変わってこまりますもんね。
うちは、オーブンレンジは、既に撤退した三菱の後に安物ヘルシオ買ったけど、嫁さんのメインは三菱ですね。
三洋の炊飯器は人気ありましたね。パナにはあまり受け継がれていないと言う噂を聞きますがさて。
コメントへの返答
2020年7月25日 23:01
そうなんですよね。ほんと使い勝手から細かいノウハウまで変わるので…特にオーブンレンジとガスコンロは台所の根幹なんで困る。
で、オーブンレンジってメーカー内でも結構ヒエラルキーみたいのがあって、やっぱりどこもフラッグシップ機やそれに近いモデルの方がセンサーも正確だし調理の出来映えもいいですね。実家がバブル期のシャープ製上級機から21世紀の日立製中級モデルに換えたら(もともと日立はオーブンレンジ弱い上に格落ち)センサーまわりとか操作性とか性能とか全否定レベルで不満タラタラでした。
三洋の中級モデルは一時期使ってましたが赤外線センサーの強みか、フラッグシップ機には一歩譲るものの他社中級機を凌駕してたんですがね…商売下手だったからな、鳥三…

三洋の「おどり炊き」の骨格になる可変圧力技術は、圧力かける関係で剛性が必要(蓋が飛んだという不具合申告がたまにあった)なのと、内蓋とかのお手入れがとにかく面倒なんですよ(笑)入り組んでいて洗いにくくて、ものぐさだとカビ生やしちゃうんです。うちは食洗機の高圧熱湯噴射で根こそぎやっつけますが、ないと大変だと思う…
結局、圧力タイプは三洋と象印以外手を出さなかったですね…他社はおしなべて高火力大沸騰路線でバナも基本はこの路線です。お手入れのしやすさは主婦には最重要項目で!この辺三洋は最悪でした(笑)
2020年7月26日 7:09
うちのオーブンレンジはターンテーブル〜。
油無しで揚げ物できるのが欲しい…
それとトースト機能。
これさえあれば何でもいいわ(笑)
コメントへの返答
2020年7月26日 9:35
家電屋のyoujiさんらしからぬチョイス😳
ターンテーブルも往年のフラッグシップ機とかだと下手な中下級の「回らないレンジ」より良かったりしますがね(笑)
トースト機能はだいたいのオーブンレンジに付いてるけどトースターの方が早くて楽なのでうちは機能付いててもトースター使います。ノンフライヤー機能が付いてるって条件だとその時点で高級機種しか残りません(笑)
2020年7月27日 16:12
減塩じゃなくて電子レンジね(笑)
某氏は、私が広島に持ってきたオーブンレンジが壊れたので(そりゃ、高松で買ったものだから壊れるわな)ヘルシオ買ったそうですが、凄く良いらしい。
私はいまだに四年前に買った中古のオーブンレンジ使ってますが(;^ω^)それより冷蔵庫がいつ壊れるかとヒヤヒヤっす(;・∀・)
コメントへの返答
2020年7月29日 8:35
ええ。何となく当て字したらハマったので😁
ヘルシオの前は嫁が持ってきてた02年式の三洋製フラッグシップ機(元祖「回らないレンジ」!)を足掛け11年使っててまだ使えてたので、当たり外れはあるけど上級モデルは結構もつんだなーとしみじみ。
独身時代は中古で買った07年式の三洋製中級モデルの回らないオーブンレンジを4年使ってました←まさかの旧式化(笑)
ちなみにこの退役したレンジは知人に譲渡されてまだ現役です。
実はどっちの機種にも不満はなかったんですよね…増税がなかったらまだ使ってたかも(笑)
冷蔵庫は…とっとと壊れたら買い換える決心つくかな(笑)スペースに制約があるなら省スペースで背高の180Lボトムフリーザー機種がいいかも←高いけど

プロフィール

「興味本位で買ってみた。古古古米のおにぎり。…うん、ちょっとパサつく気はするがなかなかいける。出汁の力もあるかもしれんけど」
何シテル?   08/20 23:30
 はじめましての方ははじめまして。  このたびこんなところに参加しました。  私の本性はプロフの通り、愛車はカムリV6プロミネント(既に絶版…)からミレーニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナCN-R300WDでスマホ画面をミラーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:05:28
純正ナビ 2021年版地図データ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 10:32:37
後付シートヒーターにサーモスタット追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 16:46:15

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 爺4 (スバル インプレッサ G4)
 3台目にして初めてのメジャー車、初めての4気筒です。  …かと思ったらG4全然売れてな ...
その他 TREK 7.2FX (その他 TREK)
TREKの7.2FX。ローエンドのクロスバイクです。 嫁にあおられて2台一気に購入。スポ ...
マツダ ミレーニア 見ねーにゃ (マツダ ミレーニア)
 00年マイナーのミレーニア・25M。  何故か4WS仕様。  プロミネントから乗り換え ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 07年9月まで乗っていた愛車。  私の手元に渡ってきた時点で10年4万6千km。短い車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation