• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇあのブログ一覧

2021年05月20日 イイね!

歩行者無法地帯

中学3年の女子生徒 登校中に車にはねられ死亡 横浜 都筑区


 19日朝、横浜市の幹線道路で、登校途中だった中学3年の女子生徒が軽乗用車にはねられて死亡しました。
19日7時すぎ、横浜市都筑区の幹線道路で近くに住む中学3年の女子生徒(15)が、走ってきた軽乗用車にはねられました。
(中略)
 警察によりますと、登校途中だった女子生徒は駅に向かうため横断歩道がない場所で道路をわたっていたということです。

 警察は、軽乗用車を運転していた自称、会社員の48歳の男をその場で逮捕し、過失運転致死の疑いで詳しい状況を調べることにしています。
(以上、NHK news webより引用)

 FNNプライムオンラインの同じニュースを見ると、事故現場は区役所通りのこの辺
 片側3車線の、粗末ながら中央分離帯まである幹線道路。横断歩道らしきものはそこにない。


(画像はGoogleストリートビューより引用)
 NHKの写真には写っていなかったが、すぐ近くに立派な歩道橋があってしかも駅はこの歩道橋の向こう側、しかも歩道橋と同一平面上……何故ここを乱横断しようと思ったのか理解できない。
 しかし、こんな飛び込み自殺同然の乱横断でも、運悪くそこにいてしまったら死亡事故として逮捕され、軽過失でも免許取り消し欠格1年(安全運転義務違反2点+死亡事故軽過失13点)。相手が歩行者だからというだけで重過失にされたら欠格2年になる。たまったものではない。

 「弱者は保護しなければならない」というのはわかるが、その前提、上位概念として「ルールは守らなければならない」があってしかるべきなのに、ルールを守らぬものが保護されるのがこの国の理不尽。


 だからこういうバカが後を絶たないし、正直ナメられてるのが現実。健常者でこれなのだから、責任無能力者にいたってはもはや終わってる。


 かつてまだ国鉄と呼ばれていたころ、「遵法闘争」という労働争議があった。「遵法」で「闘争」。つまりルールのすべてを守ることそのものが業務妨害になるという皮肉、(常識的な生産性を保ちながら)守れないルールは有害無益でしかない。
 国鉄はなくなったが、道路はいまも遵法闘争時代のまま、ルールの一部を皆があえて無視することで生産性を保ち、不運なものがつるし上げられるロシアンルーレットのハンドルを握っている…
Posted at 2021/06/20 15:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通事故 | ニュース
2020年12月26日 イイね!

エクストリーム入店

エクストリーム入店姉さん、事件です(高嶋政伸の声で)

母が近所のデパートに車で入店しました(←ぁ)

車庫入れをしようとして、壁側に頭を振って停止し、ギヤをリバースに…入れないで再始動。


緑の矢印から緑の点線のように駐車しようとして赤矢印のように突っ込み、店舗地下の壁を貫通して停止しました。

デュアルカメラブレーキサポートは装備されていましたが、作動せず…斜め方向だったから反応しなかったのかな。

幸いにして、突っ込んだ先がヤワな石膏ボードとアルミの間柱しかなかったこと、またその先に置かれていたはずの子供用キャラカートがコロナ対策で撤去されており事故当時地下が無人だったことで人的被害はゼロでした。これは幸いでしたね。


しかしながら斜めに突っ込んだためか運転席側のフェンダーパネルが後方に押し込まれて運転席ドアと干渉してしまい開放不能に。しかし地下駐車場の高さ制限でレッカー車が入れないため自走で地上までは出なければならないというオマケ付きときた。
こういうとき、空間が広くてウォークスルー可能なハイトワゴンはお便利ですね…
葬儀からの大量の事務作業と決めごとと心労と喪失感で疲れ果てていたところで何かすっぽ抜けたのでしようね…
こういうのを「(故人に)呼ばれる」というのかもしれません。

さらに残念すぎる巡りあいの悪さ、この日からディーラーは年始まで休み。ということは代車も手に入りません…この地方都市で年末年始車なしとか正気を疑います。
…というわけで、年末年始休暇はびっちり帰省すること決定。こういうとき兄弟が多いとどうにかなりますねー

ん?移動自粛?
できるかバカヤロー!
Posted at 2021/01/14 16:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通事故 | クルマ
2020年08月27日 イイね!

車種別料率クラスのお話

 今回の更新で気になったので、車種別料率について軽く調べてみました。
 …が、これ、普通車は17階級に分かれているのに軽四は3階級しかないんですね…なにこの差別。

 さて、こんなページがあったので見てみました。
 対人料率クラス1は普通自動車(3ナンバー)だとGJ7の他にもSJフォレスター(SJ5とSJG)、アウトバック(BS9)、他社だとCX-3(DK5AW)やノア(ZRR85R)、カローラルミオン(ZRE154N)にカルディナ(ST205)あたり、なんだけど意外なところだとS2000(AP2)やGTR(R35)もなんですね…確かに公道でオラってるS2000とかRって見ない気がします。
しかもNAのSJ5はともかく280psターボのSJGが…基本的にアイサイト車なんでその辺も効いてるんですかね。

で、気になって最悪の17級も調べてみました…
画像はすべてGoo-netのカタログ検索から引用しています。

5ナンバー部門
シビックフェリオ(EG9)

5ナンバーではこれだけでした。SiRグレードなのでやはりというかなんというか。

3ナンバー部門
クラウンマジェスタ(UZS147)

まさかのクラウン…と思ったら、4リッターのCタイプS。まあ確かにオラオラしてるこのテのクルマは散見しますね。そういうクラウンを揶揄してクラウンコなんていうようです。

ランドクルーザー(FJ80G)

ランクル。これも意外ですが、確かにこの代のランクルってカンガルーバンパー付けたりして轢いたら即死みたいのよくある気はします。コンパチビリティーとか考慮されてない時代だからぶつかったときの加害性が高くて人身事故に至りやすいのでしょうね

キャラバン(QE25)

え?という車種がランクインしました。生息台数が少ないので一台がでかい事故やると一気に響くんですかねー

ディアマンテ(F27A)

これもまさかの一台。こちらは3リッターの30R系のみが17でした。何かあるんですかね…

ランサーワゴンエボ(CT9W)

まあこれは納得ですね。しかし何故セダンのエボよりワゴンエボの方が高いのかは謎です。

そういえば、WRXはVABが11でVAGが3…何この差…
Posted at 2020/09/13 19:28:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通事故 | クルマ
2019年01月24日 イイね!

明日は我が身…

 また、残念な事故があったようです。

2歳女の子、車にはねられ死亡 保育園敷地内で... 大分

24日午前7時35分ごろ、大分市古国府の「こおりん保育園」敷地内で、同市南太平寺の園児、吉野杏奈ちゃん(2)が、同じ園に子どもが通う看護師、矢野亜矢さん(41)の乗用車にはねられ、頭を打って病院で死亡した。

大分中央署によると、矢野さんは自分の子どもを敷地内の駐車場で降ろし、車を発進させた後、別の車から降りた杏奈ちゃんをはねた。署は当時の詳しい状況を調べている。〔共同〕


 保育園や幼稚園、遊園地にショッピングモール…子供の集まる場所は危険地帯。特に保育園の駐車場から出るときは、「ここは保育園…」と意識しながら、車両の前後と床下を見てから慎重に発進するようにしている。ノーマルでも床下の低いG4で、サイドスポイラーも付いてるから子供の入り込める隙間なんてなくても。
 今は送迎ステーションに変わって、自動車で送迎することも稀になったけど…非定常作業だからこそなお注意せねば。明日は我が身…くわばら。
Posted at 2019/01/24 23:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通事故 | ニュース
2018年04月20日 イイね!

続々・電柱と喧嘩した話

続々・電柱と喧嘩した話 そんなミラー、修正してやる!
 …元ネタが古すぎて自分が修正されそうです…

 閑話休題。チビを保育園に送り、家に帰って作業開始。再びミラーハウジングを裸にします。
 裸にしてみると、思ったよりもはるかに深刻💧


 赤線のように割れており、支柱の部分につながってる箇所から枠部分がほとんど外れてしまっていました。そのせいでミラーを押すと全体ががたついていたようです。

 と、いうわけでこの隙間にプラスチック用接着剤を流し込んで押さえ、張り付けていきます。
 しかし、このミラーの素材表示…AESってなに??ABSではないのね💧

 そんなわけでいささか難航。何より接着剤が固まるまでの仮押さえが必要です。また、接着剤の剛性が十分かも気になります。

 …そこで秘密兵器降臨。

 最速4秒で固まるUVレジンキット、BONDIC。
 これをワレメに沿って盛り付け、割れ目を合わせながら固めていきます。
 作戦成功、ガッチリ固まりました。
 作業が雑だったためケロイド状に盛り上がったけど、カバーの裏なので問題なし。

 あとはもらったミラーとアンダーカバーを組み付けて完成。

 …見える!見えるよ!!

 いささか大仰ですが、見えるって素敵。

 左下が見える。ただそれだけのことなのですが…
 大切なものは、失って初めて気付くものなのですね…←大仰
Posted at 2018/04/20 20:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通事故 | クルマ

プロフィール

「マジか!参加するからには日産の二の舞にはならないでほしい。日産以外の自動車メーカーは活躍してるけど

SUBARU NHK「魔改造の夜」に挑戦 | トピックス | 株式会社SUBARU(スバル) https://share.google/d16QBtu2bge5vX5Nb
何シテル?   08/23 23:02
 はじめましての方ははじめまして。  このたびこんなところに参加しました。  私の本性はプロフの通り、愛車はカムリV6プロミネント(既に絶版…)からミレーニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パナCN-R300WDでスマホ画面をミラーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:05:28
純正ナビ 2021年版地図データ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 10:32:37
後付シートヒーターにサーモスタット追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 16:46:15

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 爺4 (スバル インプレッサ G4)
 3台目にして初めてのメジャー車、初めての4気筒です。  …かと思ったらG4全然売れてな ...
その他 TREK 7.2FX (その他 TREK)
TREKの7.2FX。ローエンドのクロスバイクです。 嫁にあおられて2台一気に購入。スポ ...
マツダ ミレーニア 見ねーにゃ (マツダ ミレーニア)
 00年マイナーのミレーニア・25M。  何故か4WS仕様。  プロミネントから乗り換え ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 07年9月まで乗っていた愛車。  私の手元に渡ってきた時点で10年4万6千km。短い車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation