• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇあのブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

続・保育園狂騒曲

 保育園落ちた→二次募集引っかかった→まさかの送迎落ち(今ココ)

 そんな前回ブログの続き。
 グダグダ言っても空き枠ができるわけではないので、とにかく突き進みます。

 まずは入園の手続きと面談。
 自宅の住所を見て、マジか…という顔の事務員さん。そーですよねー(自爆)
 とりあえず、クルマ送迎で目の前の駐車場に止められるよう取り計らってくれました(感謝!)

 さらにさらに、送迎距離の長さをどうにかするため、市のファミリーサポートセンターに相談したところ、難しいけどなんとかあたってみます…とのこと。
 フタを開けてビックリ。2名のサポーターさんをアサインしていただき、金曜日以外は帰りを家まで送っていただけることに(゚o゚;急ぎでヤフオクをあさり、チャイルドシートを二基調達してきました。
 …この辺の手続きとかで嫁に無理させすぎて喧嘩になりましたが😹

 さらにさらにミラクルが起こりました…月曜日のお迎えをしてくださるサポーターさんが、金曜日の都合をつけてくれました(゚o゚;(゚o゚;(゚o゚;

 あとは朝の送り。有休取得日に何度か練習してみました。
朝早いこともあり、大通りを通らなければ片道20分ほど。6:45に家を出て7:05園着、7:15発で7:35帰着、7:40会社に向けて出発…で、余裕時分はわずかですが行けそうなことがわかりました。やればできるものです。
 …酷道で鍛えられた離合や車幅感覚がこんなところで役に立つとは😸
 ベビ太はG4とCX-5とラクティスの3台とっかえひっかえです←違

 嫁の仕事の方もあっさりと都心でのフルタイム勤務が決まり、4月からは生活が激変します。
 それにしてもビックリですよ。最初は「子供が熱出したのなんのいわれて休みまくられても困るんだよねー」みたいな感じだったのが、職歴とスキル見て手の平返すように協力的になるとかもうビックリ(笑)もちろん、病児保育→マザーネット→夫全面協力→実家のヘルプという四重の体制を組んで臨んだわけですがね。

 諦めずにあがき続けていれば、どこかに血路はある…ということなのでしょうかね。
 それにしても、ずいぶんたくさんのひとたちのお世話になっているものです…
Posted at 2018/04/13 22:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路交通 | 暮らし/家族
2017年08月28日 イイね!

高速でいざという時ドライバーは…

高速でいざという時ドライバーは… バス追突され転落=女子高生ら2人死亡―トラック運転手逮捕・徳島道

 この事故はいろいろな意味で衝撃的でした。
 突っ込んでしまったトラックはさておき、「被害」者の阿波中央バス…見れば見るほどお粗末すぎて、これが二種免許ドライバーのレベルなのかと呆れてきます。
 (あれだけのことをやっておいてお知らせひとつないとか、完全に被害者ヅラですね…阿波中央バス。ちょっとこの会社に命を預けたくないな…)
 まあ、過去には伊勢湾岸道で、(根本原因が日産ティーダのスロットルチャンバー不良であったにせよ)3車線のど真ん中に止めて3人死なせた女もいるので、路肩に寄せただけマシなのか、いや五十歩百歩か。

 徳島バス事故 路肩停車の危険性とは
 事故があったのはこのバスがトラブルで路肩に止まって30分もたってから。その間、発煙筒を焚くこともなく、三角板を出すこともなく、乗客を避難させることもせず、ただバスの前で代車を待っていた。そして追突で転動した自車にはねられて亡くなった…
 運転士が三角板の一枚も出していたら、中学生たちを車外に降ろしてコーンポールの外に誘導していたら…仮に事故を防げなかったとしても、人的被害は出さなくて済んだはずなのに。
 そりゃ、夏のこのクソ暑い中、暑い路上に出ろというのも酷ですよ。…というあたりは、チャイルドシートを使わないDQN親の主張と似た文脈を感じますね。まあその結果が、助かるはずの死亡なわけで…(エンジントラブル起こしてる時点で、車内の冷房なんか切れてるだろうから外のがマシだったろうけどさ)

 もちろん、高速で止まってしまうことのないように整備しておくのは前提として…それでも止まってしまったらどうすればいいのか。JAFのwebサイトがわかりやすかったのでリンクします。

 ・ハザードを点滅させながら路肩に寄せて止める
 ・発煙筒を出す
 ・同乗者全員を自車より後方のガードレール外に出す。出せない場合は自車より後方の壁面に寄る
 ・三角板を150m以上後ろに置く
 ・救援を呼ぶ

 高速道路は「歩行者も自転車もいない、駐停車もなく皆が高速で流している」ことを大前提に制限速度を引き上げている道路。「一番危険なのは止まること」という考えをしっかりもって対処しないと大変なかとになります…
Posted at 2017/09/03 11:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路交通 | ニュース
2017年08月15日 イイね!

さすが盆暮れ…

さすが盆暮れ…クルマは人を現すのか。
車椅子スペースに堂々と、しかもはみ出して止める相模ナンバーのDQNヴォクシー
(「本物」が乗っていないことは一部始終確認済みです)
駐車場の地べたに座ってたむろしてたところからすると、本当に知的に痛い人なのかもしれませんが、それはさておき…

植松さんにはこういうのからやってほしかったですね(←危)
Posted at 2017/08/15 20:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路交通 | クルマ
2017年07月30日 イイね!

伝統芸能

最近、産経のネットニュースに流れたこんな記事

現代版「不幸の手紙」?

内容は、「広島に当たり屋集団がきている。これを拡散しろ。ナンバーは…」みたいなのが広く拡散されている、というもの。
まあ、言うまでもなくデマ以外のなにものでもないんですがね。

ちなみに同様の流言は自分が学生の頃からありましたから、かれこれ20年以上は同じことやってるってことですね。(ちなみに当時はFAXで流されることが多かったようです)。もうここまでくると立派な?伝統芸能ですね(苦笑)

これ、立派な?社会心理学の研究対象になってるようで、立命館大のサトウタツヤ先生が有名どころのようで、氏の「××を信じるな」というコンテンツは実に読み応えがあって面白いです。

同様の事例で、どこかで災害とかあると「性犯罪が多発しています!」というデマが必ず流れていますが、1世紀前の「朝鮮人が井戸に毒を投げた」から何も変わっていないということですね。「朝鮮人」が「男性」に変わっただけ。

こういうデマって、ネット黎明期どころか、ネットのない時代から文法とかあおり方とかが全然変わっていないのもまた面白いですね。人類は進歩しない。

いつもいうことですが、大切なことはひとつだけ。
拡散を求める、あるいは拡散を煽るような文言が入っている情報は必ず否定的に見ること。
Posted at 2017/08/13 22:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路交通 | ニュース
2016年12月14日 イイね!

ごく当然のことのはずだけど…

http://sp.yomiuri.co.jp/national/20161213-OYT1T50182.html
岩手県で、道路の真ん中に寝ていた酔っ払いをひいちゃったドライバーに無罪判決が出たらしい。
とかく、日本のお花畑な道交法は歩行者がどんだけムチャクチャしてもドライバーが悪いと言い張る悪法の面があって、それがルールを崩壊させていることは言うまでもないことなのだけど…判決の中のこの一文。

「減速すべきだという検察側の主張に対し、「降雪地域の住民の日常生活にも支障を生じさせかねない」と指摘した」

これ、ようやく司法が正しい認識をもったか…という感じですね。この点で画期的な判決だと評価したいです。
Posted at 2016/12/14 12:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路交通 | ニュース

プロフィール

「マジか!参加するからには日産の二の舞にはならないでほしい。日産以外の自動車メーカーは活躍してるけど

SUBARU NHK「魔改造の夜」に挑戦 | トピックス | 株式会社SUBARU(スバル) https://share.google/d16QBtu2bge5vX5Nb
何シテル?   08/23 23:02
 はじめましての方ははじめまして。  このたびこんなところに参加しました。  私の本性はプロフの通り、愛車はカムリV6プロミネント(既に絶版…)からミレーニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナCN-R300WDでスマホ画面をミラーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:05:28
純正ナビ 2021年版地図データ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 10:32:37
後付シートヒーターにサーモスタット追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 16:46:15

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 爺4 (スバル インプレッサ G4)
 3台目にして初めてのメジャー車、初めての4気筒です。  …かと思ったらG4全然売れてな ...
その他 TREK 7.2FX (その他 TREK)
TREKの7.2FX。ローエンドのクロスバイクです。 嫁にあおられて2台一気に購入。スポ ...
マツダ ミレーニア 見ねーにゃ (マツダ ミレーニア)
 00年マイナーのミレーニア・25M。  何故か4WS仕様。  プロミネントから乗り換え ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 07年9月まで乗っていた愛車。  私の手元に渡ってきた時点で10年4万6千km。短い車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation