• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇあのブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

みね~にゃ…

 老朽化したプロミネントの後継として以前から商談を進めていたミレーニア、ようやく納車です。
 商談進めている頃、マイナー車の宿命というか何というか、同車種を全くといっていいくらい街頭で見ないもので、にnと冗談で話していたのが…

 私「いま、『みね~にゃ』とかゆっちゃった人、ちょっとおーさかまで来なさい
 に「|おーさか|    λ.....とぼとぼ

 さて、納車当日。
 朝、携帯の呼び出し音で目が覚めて…

 電話を取ると、にnから。

 「おはよ~
 「あ、ぉぁょ…
 「いま、おーさかにいるんだけど

 …んぁ????


 速攻で服着て飛び出すと、門前に不審なアクセラがΣ( ̄□ ̄||)
 ほんとに、ちょっとおーさかまで来たようです。
 確かに「ちょっとおーさかまで来なさい」とゆったけど、ほんとに来るとは…

 
 ちうわけで、まずは香里園のディーラーさんへ。荷物を積み替えて残金を払い、新旧の愛車を並べて記念撮影。
 それから担当の営業さんと3人で長話…
 お昼を回り、人間も車もおなかがすいたのでそれぞれごはんに。

 ごはん食べて寮に戻り、アクセラを置いて明石の「いつもの喫茶」アリエルへ。

 
 スコーンつつきながら歓談して、次の目的地へ。
Posted at 2008/02/03 01:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年09月16日 イイね!

立ち往生…orz

 さて、今日の予定はディーラーにクルマを入庫してから梅田で別件のミニオフ。
 梅田集合は13時なので、不測の事態に備えて早め行動。
 10時すぎに香里園へ向け出発。本来なら余裕で自走して入庫するつもりだったのですが…

 駄菓子菓子この人のパクリ…

 セルが回りません

 これは相当にバッテリーが弱っているようです…
 とりあえず、たまたま居合わせた別の寮生に救援を要請して、エンジンは起動。
 しかし、充電系が作動していないので動ける限りで行くしかない状態。
 しかし、このとき想像以上にバッテリーの容量がなくなっていました。
 電力はどんどん失われ、ほとんどの電装品が動作しない状態。途中からはウインカーも効かなくなってしまい、危険な状態に。冷却ファンが油圧式で、オーバーヒートの心配がないのだけは幸いでしたが
 手合図、教習所以来ですよ。
 結局市役所の近くで信号待ち中にエンストしてしまい、当然再起動できず。
 すぐ隣の塗装やさんの駐車場にクルマを押し込み、たまたま出てきた社員さんにわけを話して置かせてもらいます。
 携帯でロードサービスを呼び、待ち時間のうちに市役所で印鑑証明を取ってしまいます。さらにディーラーに電話し、事情を話して牽引で入庫することを連絡。さらに、今日のオフメンバーにかくかくしかじかで1時間ほど遅れることを連絡しておきます。

 20分ほど待ったでしょうか。JRSから委託を受けたレッカー屋さんが登場します。
 レッカー屋さんの若そうなおっちゃんが、慣れた手つきで手際よくレッカーをスタンバイします。
 入庫先のディーラーまでは、レッカー車に同乗して行きます。
 香里園までは12ほど。おっちゃんの計らいで、10kmにまけてもらっちゃいました(私が契約しているJRSのC-Life clubでは10kmまで無料、超過分は\525/km)
 エアコンの効いたレッカー車で、ようやく生き返ったり
 やっぱり、人としてエアコンは必要です、はいいなばさん&T君(関係者爆)

 香里園まで牽引しながら、レッカー屋のおっちゃんと四方山話。
 クルマの話や後継車の話、ディーラーの話(行き先の大阪マツダは得意先だったらしい)なんて話から、ディーゼル規制の話や車庫飛ばしの話やDPFやレッカー車のお値段、レッカー屋さんのお仕事話や事故処理の話など、ディープなお話も聞かせていただきました。
 約30分。大阪マツダの香里ユーカーランドに到着。
 担当の営業さんが出迎えてくれました。
 ショールームで担当の営業さんに状況と方針を伝えて車両を預け、残りの書類を提出して打ち合わせで最後の詰め。
 予定より1時間ほど遅れた13時頃、ディーラーをあとにします。

 …と、建屋の真ん前からZY型のエンジン音。
 担当の営業さんが大日駅まで送ってくれました
 営業さんの愛車なのでしょうか。先代デミオsportのMT車。カスタマイズぶりと華麗なシフトさばきにクルマ好きな様子がよく伝わります。
 クルマ談義やらマツダ談義やらしつつ約20分。大日駅前に到着。
 谷町線で梅田に向かいます。

 炎天下での立ち往生には参ったけど、様々な人のあたたかさにも触れられたし、ディープなお話も聞けたし、これはこれでよかったかな、とも思えました。

 …少しは、発想が前向きになってきたのかな…
Posted at 2008/02/03 01:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年09月11日 イイね!

壊れた…

 仕事明け、大雨の中カルフールに向けて車を走らせていたら…

 信号からの発進時に、突然ボンネットの中から衝撃音が聞こえ、同時に充電警告灯が点灯した。
 どうやら、ファンベルトの一本が切れたらしい。
 幸い、バッテリーに電力が残っていたのと、プロミネントは油圧ファン仕様で電力に依存しないから何とか行って帰ることは出来たけど、最後の最後に立ち往生クラスのトラブルとは…
 しかも、車検の見積もりでもどこにも指摘されなかったファンベルトが…

 しかし…
 充電系統を失って、充電できなくなって残った電力でかろうじて動いている状態。
 どこか、いまの私の、心の中に似ている…
Posted at 2008/02/03 01:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年09月09日 イイね!

Theクラッシュ!!

気分が晴れないので、攻めに逝こうと、いつもの阪奈道路目指して外環へ左折したら…


ヘッドライトに、倒れた人が映し出された

急ブレーキで停車して車を降り、話を聞くと、単車がはねられたらしい。
ついさっき、起こったばかりの生々しい事故現場に遭遇したのだった。
現場には吹っ飛ばされた単車と散乱した破片、そしてうずくまったままうごかないライダー…

意識はあるが混濁。おそらく頭を強打したのだろう。うかつに動かすのは危ない。

私にできることはなさそうだ…
そこに止まっているのも野次馬みたいでいたたまれず、移動した…

できたことは、二次災害防止のために車載の発煙筒を焚いただけだった。

たくさんの、居合わせただけのひとたちが、それぞれできることを手伝っていた事故現場。

何もできなかった自分が恥ずかしくて…

凹。
Posted at 2008/02/03 01:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通事故 | クルマ
2007年09月05日 イイね!

役場の手続き…

 午後半休を取得して、まずは市役所へ。
 印鑑証明と住民票、そして、私の場合は戸籍の付票というものが必要らしい

 役場を出て車を走らせ、一路近畿道へ。
 荒んだ気持ちを、アクセルペダルに叩き込んだ。
120…130…140…150…
 4VZ-FE型V6エンジンの小気味よい音とともに、1.5tの車体はぐんぐん加速してゆく。
 車線を塞ぐ車両の隙間をめがけてハンドルを切れば、なだめながら切り込んでいく。

 やっぱ、私はミニバン乗れる身分じゃないな…
 そんな身分になりたいものだが、それは分不相応なもの…
Posted at 2008/02/03 01:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「興味本位で買ってみた。古古古米のおにぎり。…うん、ちょっとパサつく気はするがなかなかいける。出汁の力もあるかもしれんけど」
何シテル?   08/20 23:30
 はじめましての方ははじめまして。  このたびこんなところに参加しました。  私の本性はプロフの通り、愛車はカムリV6プロミネント(既に絶版…)からミレーニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
234 5678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

パナCN-R300WDでスマホ画面をミラーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:05:28
純正ナビ 2021年版地図データ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 10:32:37
後付シートヒーターにサーモスタット追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 16:46:15

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 爺4 (スバル インプレッサ G4)
 3台目にして初めてのメジャー車、初めての4気筒です。  …かと思ったらG4全然売れてな ...
その他 TREK 7.2FX (その他 TREK)
TREKの7.2FX。ローエンドのクロスバイクです。 嫁にあおられて2台一気に購入。スポ ...
マツダ ミレーニア 見ねーにゃ (マツダ ミレーニア)
 00年マイナーのミレーニア・25M。  何故か4WS仕様。  プロミネントから乗り換え ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 07年9月まで乗っていた愛車。  私の手元に渡ってきた時点で10年4万6千km。短い車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation