• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇあのブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

続・保育園狂騒曲

 保育園落ちた→二次募集引っかかった→まさかの送迎落ち(今ココ)

 そんな前回ブログの続き。
 グダグダ言っても空き枠ができるわけではないので、とにかく突き進みます。

 まずは入園の手続きと面談。
 自宅の住所を見て、マジか…という顔の事務員さん。そーですよねー(自爆)
 とりあえず、クルマ送迎で目の前の駐車場に止められるよう取り計らってくれました(感謝!)

 さらにさらに、送迎距離の長さをどうにかするため、市のファミリーサポートセンターに相談したところ、難しいけどなんとかあたってみます…とのこと。
 フタを開けてビックリ。2名のサポーターさんをアサインしていただき、金曜日以外は帰りを家まで送っていただけることに(゚o゚;急ぎでヤフオクをあさり、チャイルドシートを二基調達してきました。
 …この辺の手続きとかで嫁に無理させすぎて喧嘩になりましたが😹

 さらにさらにミラクルが起こりました…月曜日のお迎えをしてくださるサポーターさんが、金曜日の都合をつけてくれました(゚o゚;(゚o゚;(゚o゚;

 あとは朝の送り。有休取得日に何度か練習してみました。
朝早いこともあり、大通りを通らなければ片道20分ほど。6:45に家を出て7:05園着、7:15発で7:35帰着、7:40会社に向けて出発…で、余裕時分はわずかですが行けそうなことがわかりました。やればできるものです。
 …酷道で鍛えられた離合や車幅感覚がこんなところで役に立つとは😸
 ベビ太はG4とCX-5とラクティスの3台とっかえひっかえです←違

 嫁の仕事の方もあっさりと都心でのフルタイム勤務が決まり、4月からは生活が激変します。
 それにしてもビックリですよ。最初は「子供が熱出したのなんのいわれて休みまくられても困るんだよねー」みたいな感じだったのが、職歴とスキル見て手の平返すように協力的になるとかもうビックリ(笑)もちろん、病児保育→マザーネット→夫全面協力→実家のヘルプという四重の体制を組んで臨んだわけですがね。

 諦めずにあがき続けていれば、どこかに血路はある…ということなのでしょうかね。
 それにしても、ずいぶんたくさんのひとたちのお世話になっているものです…
Posted at 2018/04/13 22:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路交通 | 暮らし/家族
2018年03月24日 イイね!

ドライブレコーダー用SDカード

ドライブレコーダー用SDカードそういえば、最近リア用のドラレコが沈黙してるなー…と思ったら、案の定書き込みしていませんでした。
Sandiskの8GBを使っていたのですが、調べてみるとドライブレコーダーや監視カメラは起動中データを書き込み続けており、これはフラッシュメモリにとってはかなり過酷な環境になるようです。
フラッシュメモリというデバイスはその書き込み方の関係で書き換え可能回数が少なく(ものによってはCD-RW並!)、ある一定の回数書き換えるとそのブロックは使用不能になってしまうのです。
肝心なときに記録されていなかったらシャレにならないので、書き換え回数の多い高耐久SDカードを使うことにしました。
欲をいえば高耐久のSLCチップを採用し、エラー訂正やバッドブロック管理のしっかりした…といいたいところですが、そんなエンタープライズレベルのSDカードになると目玉が飛び出してしまうので、常識的な範囲でMLCチップを採用しエラー訂正を備えた「ドライブレコーダー用」を謳う製品にしました。

これはTrancendのHigh enduranceシリーズで、16GBでもFullHDで3000時間の記録に耐えられるそうです。毎日2時間運転しても4年は耐えます。この時間を多いと思うか少ないと思うかはそれぞれでしょうが、一般的なmicroSDカードに使われているTLCフラッシュメモリは書き換え回数が桁一つ下がってしまう上にコントローラーもそれほど高度な処理をしていないため寿命は推して知るべし、ということですね。

とはいってもいつかは壊れるものなので、車検ごとくらいで交換した方がよさそうです。
Posted at 2018/03/24 02:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2018年03月08日 イイね!

保育園狂騒曲

保育園狂騒曲(画像は毎日新聞社より引用)

 子供が生まれるというのは、喜ばしいこと…とは一様に言い切れないのが、残念ながら世の現実。
 巷には「親ペナルティ」なんていうありがたくない新語まであるようで、自分たちが生まれ育った時代には後ろ指指されたようなトンデモがごく当然のようにいわれたり、逆に当たり前のようにしていたことが非常識呼ばわりされたり…なんとも息苦しい時代になったものです。そりゃ、少子化もするし日本企業の競争力も落ちるわけです(毒)

 さてはて、そんな中でも昨今の最大の関心事はこれ。

 保活

 「保活」の名の下に繰り広げられるSEOばりの悪知恵と行政のいたちごっこだったり、過酷さに鬱起こしたり、人間不信になってみたりまあ地域によってはなかなか壮絶みたいですね。
 うちのあたりはまだそこまでではないにしても、保育園の充足率は8割程度。
 うちの場合は途方もなく分が悪いことに、

 ・転勤で居住期間少ない(居住期間は加点)
 ・失業中(理不尽だけど休職手当もらってる人の方が優先なのだ)
 ・早生まれ(募集は0歳の4月がほとんどでこれに入れない早生まれはほぼ詰む)

 という見事な「保活三重苦」。さらに、今住んでいる地区は「隠れ待機日本一」の「名ばかり待機児童ゼロ」な某市の境界近くで流入層が多く、保育園が少ない市内屈指の激戦区。市役所の担当者も「まー無理でしょう」という素晴らしいコメント(苦笑)

 で、案の定…

 全 滅 。
 てか…募集1~3に対して軒並み応募20以上とかどんだけ。

認可外|  λ...とぼとぼ

 キャンセル待ち多数Σ( ̄▽ ̄;)

出口|  λ...とぼとぼ

 蓄えも底をついてくる中、途方に暮れながら重ねる家族会議。
 ダメもとで二次募集をあさると、気になる認定こども園が。自宅からかなり遠いが評判がいい。敷地にでっかい雑木林があって暴れられたり、人間としての教育に力を入れていたり、ベビ太にはよさげ。送迎ステーション使えば通わせられないこともない。
 二次募集はたった3人だけど…えーい、ダメもと!

 …

 …

 …



 キター!!

 なにはともあれ一件落着。よし職探しだ失業給付再開だハロワに派遣会社にれっつら千本ノック♪

 …しかし、これでめでたしめでたしとはならないのがイマドキ保活事情なのでした…(何)

 喜びも束の間、行政から夫婦を絶望の淵へと叩き落とすお言葉が。

 送迎ステーション、キャンセル待ちです

 …Σ( ̄□ ̄||)Σ( ̄□ ̄||)Σ( ̄□ ̄||)

 世の中そんなもんよねー(ノД`)(ノД`)(ノД`)

ファミサポ|  λ...とぼとぼ

 ワレワレの運命やいかに?!

 To be continued...orz
Posted at 2018/03/09 00:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小咄 | 暮らし/家族

プロフィール

「興味本位で買ってみた。古古古米のおにぎり。…うん、ちょっとパサつく気はするがなかなかいける。出汁の力もあるかもしれんけど」
何シテル?   08/20 23:30
 はじめましての方ははじめまして。  このたびこんなところに参加しました。  私の本性はプロフの通り、愛車はカムリV6プロミネント(既に絶版…)からミレーニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
4567 8910
11121314151617
181920212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

パナCN-R300WDでスマホ画面をミラーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:05:28
純正ナビ 2021年版地図データ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 10:32:37
後付シートヒーターにサーモスタット追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 16:46:15

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 爺4 (スバル インプレッサ G4)
 3台目にして初めてのメジャー車、初めての4気筒です。  …かと思ったらG4全然売れてな ...
その他 TREK 7.2FX (その他 TREK)
TREKの7.2FX。ローエンドのクロスバイクです。 嫁にあおられて2台一気に購入。スポ ...
マツダ ミレーニア 見ねーにゃ (マツダ ミレーニア)
 00年マイナーのミレーニア・25M。  何故か4WS仕様。  プロミネントから乗り換え ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 07年9月まで乗っていた愛車。  私の手元に渡ってきた時点で10年4万6千km。短い車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation