• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇあのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

一次試作

一次試作 来週末に来客があるので、おもてなし用のおやつを試作。
 あまり時間もないので、今回は作り慣れたメニューのアレンジで行く方向に。
 で、作ったのはラズベリーのレアチーズケーキとクレームブリュレ、ラングドシャの三種。ラズベリーのレアチーズケーキはちょっと趣向を変えて、クッキー用の抜き型に流し込んで成形してみました。


 チビ用には全部ミニサイズにしてこんな感じ。
 飛行機が曲がっちゃった💦

 今回ちょっと失敗だったのは、ブリュレが加熱しすぎでスが入ってしまった…ミニサイズにした分火が通りすぎたようなので、次回は110℃20分位に減らしてみるか、ソフト蒸し90℃くらいで仕上げるか…悩みどころです(でも蒸すと水分増えちゃうからあまりよくないよねー…オーブンだと下げられる限界が100℃だし)
 作り慣れたメニューでもちょっと条件が変わるとこういうチョンボがあるんですよねー…だから試作大事(^^;)
Posted at 2020/02/23 23:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年02月10日 イイね!

続・東京ものも棄てたものではない話

 新しい週の始まり。いつものように慌ただしく保育園へダッシュ!🚗💨
 いつものように近くのコインパーキングでクルマ降りて、チビのカバンを…

 …あれ??

 …前週末持って帰ってきたままだし!💀
 とりあえず中身チェック。幸いにして最低限必要なオムツ5枚と着替え1セットはある…普段週明けは6枚と2セット持たせるけど、最低限はなんとかなるか。
 そんなことを考えてとりあえず送り込み。
 そしてここでパニクった勢いで見事にやらかす(伏線)

 保育園から駅まで歩き、電車に乗り込み…
 …次の駅でケータイが鳴った。
 電話の主は保育園。嫌な予感がしながら電話に出ると、予想外のひとこと。

 「車のドアが開いてたって、通行人の方が…

 …😱😱😱

 なんでも、コインパーキングに止めてある車のドアが開いてることに通行人が気付き、近くにある保育園の保護者かなと思ってわざわざ言いに来てくれたらしい。
 もうここで「あそこの園かな」てなる時点でどんだけ洞察力あるのよって感じなんだけど、その車が神戸ナンバーだったことで、保育士さんが「あ、これは」と思って電話してくれたのだとか。多摩ナンバーに変えてたらきっとわからなかった(笑)
 とりあえずドアは閉めてくれたそうで、丁重に御礼申し上げました…

 いやー、皆様よく見てますね…悪いことはできない😅
 いや、そうじゃなくて←🔨

 通りがかりに偶然見かけてわざわざ園に伝えに来てくれた通行人…どなたかもわかりませんが、東京も捨てたものではないな、てちょっとほっこりした出来事でしたとさ、まる。

 …誰ですか?いま「え?そこは神奈川でしょ?」とか言ってるひとは?!←そこかよ
Posted at 2020/06/15 20:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小咄 | 旅行/地域
2020年02月07日 イイね!

タクシー車両のよしあし

タクシー車両のよしあし 都市部で乳幼児抱えていると、どうしてもタクシーという乗り物のお世話になることがしばしばあります。
 このタクシー、昭和の頃はローレルにマーク2にクラウンセドリック、ルーチェにカスタムキャブとバリエーション豊富だったのですが、トヨタが最終兵器、コンフォートを投入して一気に他を駆逐していき、気が付くとほとんどがコンフォートかクルーかという時代に(個人は趣味でいろいろ持ってきますからバリエーション豊富でしたが)。
 …と思ったら最近は法人だけでもプリウスにシエンタにカムリにノートにとまた豊富になってきて、UDとやらでジャパンタクシーとNV200が投入されて再びバリエーション豊富になってきました。
 もちろん、自動車ですから後席の乗り心地も車種によって善し悪しあるわけです。

 結構いろんな車種乗りましたが、後席に乗る前提でいえばやっぱりクラウン…それもオーナードライバー仕様のロイヤルサルーンとかではなくタクシー専用のクラウンサルーンやクラコン(クラウンコンフォート)がとかくいい。トヨタもこれ作るにあたって相当タクシーを研究したらしく、今でも全く色褪せない名車です。残念ながらいろんな規制とかに適応できなくなって絶版になってしまいましたが。
 それに比べるとセドリックはカスですね…キャビンが小さく乗降性も居住性も悪い、クラコンならチビを抱っこしたままリアシートを右に移動できるけどセドリックでは無理、ラゲッジも狭く、また開口部が高いので荷物の積み込みに難儀します。小型タクシー用のクルーやタダコンの方がよっぽど快適性が高いという残念な下剋上(苦笑)この辺だと某KOさんが23区のお古を大量に持ってきてるんですよね…あと、何故かやたら日産贔屓のC代田さんと。だからKOとC代田は基本避けるのですが。
 そして、セダン型最悪の称号は迷いなくこれでしょう。

 プリウス

 もうね、後席に客乗せる気ないだろ、て感じのルーフライン、激狭で普通に座っても頭を打つ後席ヘッドスペース、もうね、そもそもが60代とかの、子供が巣立って後席を滅多に使わないエンプティネスト層向けに設計されてる車種なのに、何考えてこれを後席重視すべき客商売のクルマに導入したのか小一時間問い詰めたい。これに比べたらセドリックのがなんぼかマシ。五十歩百歩だけど。

 そんなクラウンコンフォートでも、さすがに着物を着てたりするとちと乗り降りしにくいこともあります(セダン型の中ではぶっちぎりにいいし、一部のワゴン型も凌駕しますが)。そんなときや、乳幼児連れにはジャパンタクシーが乗降性も居住性もよくていいですね。
 駄菓子菓子!ジャパンタクシーなんかのUDタクシーにもとんだハズレ車種があるわけですよ。


 …これ。
 日産NV200。
 バンそのものの弾むサスにベンチのようなリアシート、よじ登るようなフロア高に開口幅の狭いスライドドア…もうね、こんな貨物車をタクシーとして売り込む日産の神経を小一時間問い詰めたいレベルですよこれ。タクシー屋さんですら「あれはトラックですよ」と言ってしまう始末。確かに、トラックの荷台にベンチしつらえてそこに座る兵員輸送車…に近い乗り心地ですねこれ。掛け心地はイベントで座った高機動車によく似てます🤣

こうして俯瞰してみると、クラコンといいジャパンといい、トヨタはタクシーというユースケースを本当によく研究してものを作っているのがわかります。その辺が昔も今もトヨタの強みなのですね。
Posted at 2020/08/15 10:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2020年02月06日 イイね!

タクシーにて

タクシーにて玄関先に黒塗りのクラウン横付け♪

…と書くとなんか優雅に聞こえるけど、いや単に納期が切羽詰まって終電後にタクシー出勤で夜勤してるだけです😅←うちは原則マイカー出勤禁止なので

で、まあ運転士さんの性格にもよるのですが、車中いろんな話が出てきます(たまに終始無言の運転士さんもいますがね)。タクシーにせよ美容院にせよ、こういう会話って苦手なひとも少なくないようですが自分は結構好きだったりします。
自分の知らない、でも半端に身近(何)な話を聞けるのは結構楽しいものです。

今日当たった運転士さんはクラウンがよく似合う初老の紳士。
これからお仕事ですか?みたいなところから始まって、働き方や昨今流行りの「働き方改革」の話に飛んで、机上の話はわかるけど前線はそうもいかんよねーみたいな話で盛り上がったり、NV200は完全にバンですねーと振ったら「あれはトラックですよ」と返ってきて噴いてみたり(もうNV200は導入せず今後はセレナにするらしい)。話題はあちこちに飛び回って、それがまた楽しいもの。
話題がタクシーを拾うお客さんの行動範囲や渋滞の話に飛んだところで、こんなお話を聞いた。

ときは9年ほど前、東日本大震災が起きたばかりのころ。
「新横浜駅まで」といわれて新横浜駅まで乗せたお客さん、聞けば東北地方から出てきていたらしい。駅に行ったところで東北に行く列車は(当時)ないのだけど、いてもたってもいられなかったんだろうねー…あらゆる手を試みてでも、少しでも近くに進みたかったのかな。
ふと、当時の混乱を思い出してみたり、数年前に宮城を巡った時に目に留まった不自然な更地を思い出したり。
人間、不合理とわかっていても、動かずにはいられないときもあるのだろな…なんて、見知らぬおっちゃんに想像を巡らせた未明でした。

にんげんだもの。
Posted at 2020/02/10 22:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小咄 | 旅行/地域

プロフィール

「@ぐんまふかちゃん さん、やっぱフラガだよね🍖」
何シテル?   08/17 12:49
 はじめましての方ははじめまして。  このたびこんなところに参加しました。  私の本性はプロフの通り、愛車はカムリV6プロミネント(既に絶版…)からミレーニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345 6 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

パナCN-R300WDでスマホ画面をミラーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:05:28
純正ナビ 2021年版地図データ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 10:32:37
後付シートヒーターにサーモスタット追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 16:46:15

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 爺4 (スバル インプレッサ G4)
 3台目にして初めてのメジャー車、初めての4気筒です。  …かと思ったらG4全然売れてな ...
その他 TREK 7.2FX (その他 TREK)
TREKの7.2FX。ローエンドのクロスバイクです。 嫁にあおられて2台一気に購入。スポ ...
マツダ ミレーニア 見ねーにゃ (マツダ ミレーニア)
 00年マイナーのミレーニア・25M。  何故か4WS仕様。  プロミネントから乗り換え ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 07年9月まで乗っていた愛車。  私の手元に渡ってきた時点で10年4万6千km。短い車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation