• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月01日

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ 10月ですね。そろそろスタッドレスタイヤを考える季節になりました。

ご存じのように、ボルボのリムはPCD108という少数派なので探すのに骨が折れます。純正があるじゃんというあなた、お金持ちでしょうね。

いろいろ当たって、XC60初年度は組み換えにすることにしました。組み換えは脱着に比べてタイヤの劣化や工賃の面で不利ですが、しかたないです。

さて、タイヤの方は北国では選ぶまでもなくブリザックでしょうね。選択肢はブリジストンとヨコハマ以外は考えられません。

候補は最新のブリザックDM-V3とちょっと古いアイスガードG075です。見た目でG075に決めました。

コストコのタイヤフェアーでG075の組み換えができるか問い合わせしてみます。

価格コムをみると、G075は9月に入って上昇しDM-V3は落ち着いてきています。消費税のせいですかね。

タイヤ選びは楽しい、リム選びは疲れる。

今日はこの辺で、、
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/01 08:15:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2019年10月1日 21:51
はじめまして。北国の方なんですね。参考になりませんが自分が札幌在住(転勤)時代は宇佐美で組み替えてもらってました(17インチ・車はランド)組み替えて済んでしまうとなかなかアルミもったいない気がしてしまうのは自分だけでしょうか
コメントへの返答
2019年10月2日 8:16
こんにちはりょうさん。
組み換えは宇佐美でされたのですね。貴重な情報を有り難うございます。実は東海地方に住んでいますが、チェーン規制のある高速をよく使います。
2019年10月2日 10:27
こんにちは。
宇佐美は札幌近郊では快く組み換え頂けましたが関東や大阪の宇佐美は対応出来ないとの経験です。
チェーン規制がでる地域は基本凍る印象です。
コメントへの返答
2019年10月6日 21:52
あれから、ディーラーさんとの間にはいってくれている中古車屋さんにお願いして社外品のホイールを探してもらいました。

アイスガードG075+MAK ストックホルムのインチダウンに決めました。

ありがとうございました。

組み替えは2回までが限度、あとはバースト覚悟で乗ってねと脅されると、さすがにエビデンスありますかとは聞けず、セットにしました。

プロフィール

「バッテリー交換 http://cvw.jp/b/3175337/46274757/
何シテル?   07/26 15:27
eospicassoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
ボルボ XC60に乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation