
運転の上手下手は後ろにつくとよくわかります。
わたくしはなるべくブレーキを踏まず鬼のようなレーンキープを心がけています。
一般論としてはブレーキワークはアクセルワークと切り離せませんが、今回はブレーキの話です。
前のA6では走行モードをスポーツモードにかえてエンジンブレーキをかけました。
(
使いすぎたのでDSGが壊れました。まあ、VWグループのDSGはポルシェを除き壊れることで有名ですからいずれ壊れたでしょうけど。)
オートマチックのギアが多段になったので、マニュアルでシフトダウンしてもエンジンブレーキが効いた感じがしません。
そして、時代はぐるりと回り減速は回生ブレーキが主流になりました。
ハイブリッド車のBモード。EV車のアクセルオフなど。
閑話休題
ボルボはACCの速度設定ボタンで減速しています。
これは回生ブレーキでもエンジンブレーキでもなくただのブレーキです。
前の車をフォローしている間は良いですが、いなくなると下限の30キロに落としても次の車に突っ込んでいきます。
レベル2だから仕方ないけど怖いです。
毎日、街乗りで自動ブレーキのテストをやっているという今日のお題でした。
長々と失礼しました。
Posted at 2019/12/15 15:16:34 | |
トラックバック(0) | 日記